最終更新日:2011/04/21
DVD/CD-Rについて 元に戻る

DVD-Rメディア比較
製品名/メーカー センター 購入年月 種類 速度 製造元表示 価格 備考
Maximum
MAG-LAB
20mm 2011年04月 -R x16 PRINCORGM1 \15
最安値

TDK
DR47ALC50PU
40mm 2011年01月 -R x16 CMC MAG.AM3 \15.6

ZERO(リーダーメディア)
ZER47-8X50PW
23mm 2008年07月 -R x4 CMC MAG.AM3 \19.98 本来は8倍速だが、
GSA-4163Bが未対応の為
ELEXIA(エレクシア)
SERV8WPC50
24mm 2007年12月 -R x8 OPTDISCR008 \33.6
三菱化学メディア
DHR47JP30
22mm 2007年11月 -R x16 MCC 03RG20 \60
Memorex
4DRS8D30

2007年01月 -R x8 CMC MAG.AE1 \33.3

RICHO
DW8RD-W5
40mm 2006年12月 -R x8 CMC MAG.AE1 \39.8 x8書き込み○
TDK
DVD-R47PWD
23mm 2006年02月 -R x8 TYG02 \49
imation
DVD-R 4.7PWG
23mm 2005年11月 -R x8 CMC MAG.AE1 \68
HI DISC(ワイドプリンタブル)
MAG-LAB HD DVR120 8X
23mm 2005年05月 -R x8 OPTDISCR008 \39.6 x8書き込み○
x4書き込み◎
PCオド録
radius RDR4700
24mm 2005年05月 -R x4 OPTDISCR004 \51.2 x4書き込み○
FIT ON
MAG-LAB
35mm 2005年04月 -R x8 CMC MAG.AE1 \68
データ用DVD-R
ELECOM PDV-R4XP

2005年02月 -R x4 RITEKG004 \98
Mr.DATA DVD-R120(プリンタブル) 40mm 2005年02月 -R x4 CMC MAG.AF1 \50 x4書き込み×
きれいに録画保存用(for VIDEO)
LEAD DATA(DVD-R47X1X4)
43mm 2005年02月 -R x4 LEADDATA01 \68
UNIFINO
インターメディア

2004年08月 -R x4 UTJR001001 \148
Xdisk
2004年07月 -R x4 PRINCO \58 ×
SuperX(プリンタブル) 40mm 2003年04月 -R x2 PRINCO \128 ×
太陽誘電(for DATA)
DVDR-DD47WPY

2003年04月 -R x4 TYG01 \328
Spark
2003年03月 -R x4 Ritek \316
太陽誘電(for DATA)
DVDR-DD47WPY

2003年02月 -R x4 TYG01 \376
SuperX(Slim)
2003年01月 -R x1 Princo \98 ×
smartbuy
2002年12月 -R x2 PRODISCG02 \200 ×
ヤマダ電機(三菱製)
2002年12月 -R x2 Verbatim \285
Victor
2003年01月 -RW x2 JVC_VictorW7 \645
Pioneer
2002年12月 -RW x1 Pioneer \780

DVD-R装置はPioneer DVR-A05-J(v1.30)LG GSA4163B使用。速度、製造元はNero CD-DVD Speedによる表示
再生互換性はSamsung DVD-P200Jおよび東芝 RD-XS36で最終トラックまで正常に再生できるか確認
        ◎どちらの機種でも正常に再生
        ○DVD-P200Jでの再生に問題あり
※DVD-P200Jはピックアップが劣化しているため、読みとりが弱い

センターの記入があるものはプリンタブルタイプ


安物CD-R&CD-RWメディア比較
製品名/メーカー 種類 表記速度 Neroでのテスト オーバーバーン 製造元 価格
ダイソー80分
(スリムケース2枚入)
シアニン 40倍速 24倍速 81:39:72−717MB Multi Media Masters \50
ダイソー80分
(1-12倍速 CD-RW)

12倍速 12倍速 82:09:09−722MB Princo \100
コーナン80分
ホワイトレーベル
フタロシアニン 32倍速 32倍速 81:51:36−719MB Gigastorage \39
コジマオリジナル80分 フタロシアニン 32倍速 32倍速 82:23:66−724MB CMC
TAROKO80分 シアニン 24倍速 24倍速 82:14:12−722MB DST
XCITEK80分 フタロシアニン なし 32倍速 82:19:69−723MB CMC
EverMedia フタロシアニン 24倍速 32倍速 82:17:03−723MB NANYA
YAMADAオリジナル80分
ホワイトレーベル
フタロシアニン なし 32倍速 81:50:03−719MB Ritek


↓以下の記事はH12.12月頃のものです↓
ATAPI CD-Rの盲点
最近はCD-RもCD-ROM同様ATAPIが主流となってきました。
私も最近ATAPIタイプのCD-Rを購入したのですが、原因不明のハングアップにしばらく悩まされていました。

CD-Rを焼いている最中にハングアップ。HDDのアクセスランプは点灯したままの状態となりました。どこで止まるかは気まぐれで一度もまともに焼けません。以前に使用していたSCSIタイプのCD-Rでは焼きミスなどほとんどなかったのでこれには困り果ててしまいました。

何回も試しているうちにパターンがわかってきました。どうもインターネットからファイルをダウンロードしている最中にCD-Rを焼くとハングアップするようです。

昔の低クロックパソコンならまだしも、昨今の500MHz以上のCPUを搭載しているパソコンではそんな負担になる作業でもないと思われるため、いろいろと調べた結果、CD-RのDMA転送をOFFにするとハングアップしなくなることが判明しました。

DMAをOFFにすると、同時に行っている他の作業がかなり重くなりますが背に腹は代えられませんので現在はDMAをOFFで使用中です。

解決策が見つかりましたら、ここで紹介させていただきます。
上記の件、解決しました
結局ライティングソフトの問題で、私の使用していたCD-Rが対象機種から外れていたようです。
最近VerUPされ、DMA転送をONにしても正常に動作するようになりました。


↓以下の記事はかなり古いものです

[焼き方]
オンザフライ CD-ROMドライブからCD-Rへ直接焼く方法。
SCSI同士ならCPUパワーが低くても、まず失敗はしませんがATAPIは最近のものでないと厳しいかもしれません。
ディスクアットワンス
(DAO)
CDの基本。一回だけ書き込みOK。
音楽CDはこの方法で焼かないと通常のCDプレーヤでまず聞けません。
古いCD-ROMドライブでデータもDAOで焼かないと読めないものがあります。
トラックアットワンス
(TAO)
何回でも追加して焼けます。俗に言うマルチセッションのことです。
セッションが1つ増えるたびに、約13MB余分に消費します。
追加をやめたいときは、ディスククローズをします。まれに、ディスククローズしていないCD-Rが読めないCD-ROMドライブもあります。
CD-Extra 最初のセッションが音楽トラックで、次がデータトラックのもの。


[書き込みフォーマット]
ISO9660 基本。8文字+拡張子。使える文字に制限があります。
Juliet 拡張。Windows95でのファイル名はほぼ全部OKです。(日本語も)
HFS Macintosh用
CD-DA 音楽CD用。


[メディアとドライブの相性]
三菱化学、IMATION、富士、TDKなど、有名メーカ品なら問題なく焼けます。
以前のように相性の生じるメディアは少ないと思います。
価格もだいたい一枚\120〜\160といったところ。
ただ、マクセルはあまりにも以前の悪いイメージがあるので購入は控えています。
帝人(フタロシアニン系) 今はTDKのOEMに変更。昔は金色だった。
三菱化学(アゾ系) 30枚使用したが問題なし。→最近プラケースが薄型に変わった
3M IMATION(シアニン系) よく使ってますが問題なし。(しかし、記録面の色が薄い)ホワイトレーベルは太陽誘電のOEMらしい
薄型ケースはMr.DATAのOEMらしいので買わない方が無難。
Mr.DATA(シアニン系)
made in taiwan
10枚の内4枚がダメ(認識すらしない)、3枚が途中で不良に→その後すべて読めなくなった


[音楽CDのコピー]
YAMAHAのドライブは音楽データの吸い出しが弱い(ノイズが乗りやすい)という話がよく聞かれますが、CRW4260tは吸い出しで特に問題はないようです。6倍速で吸い出してもノイズはのりません。(CDR400tやCDR200tはノイズがのりやすい?)

 わたしは、吸い出しに☆もろぼしらむさんのCD2WAV32 Ver3.07β使用しております。正式にはYAMAHAドライブに対応していませんが、プレクスターのモードで問題ないようです。
なお、現在CD2WAV32は配布停止になり手に入りません。

書き込みは、EasyCD Createrで一気に書き込んでいます。

最新版のEasyCD Creater Ver4.0はStandard版でもMP3のままリストに追加すれば、自動的にWAV変換しながら焼いてくれますので便利です。


[著作権について]
CD-Rでの音楽CDのコピーについて興味深い記事がありました。記事を読む