今後の行事予定
 

 (全難聴) :全難聴   (近畿 B) :近畿B   (本部) :京難協本部   (他) :他団体など

   
■案内書(参加申込書)の入手方法

案内書(参加申込書)をクリックしますと、案内書(参加申込書) が出てきます。

PDFファイルをご覧になれない方は、Adobe Acrobat Readerをこちらからダウンロードしてください。(無償)
・案内書(参加申込書)希望または行事に関する問い合わせは、京都難聴者協会青年部事務局(FAX:075-841-7771[24時間OK]、またはお問い合わせ送信フォーム)に連絡ください。

 

全難聴行事は → http://www.zennancho.or.jp/info/event.html をご覧下さい。
全難聴青年部行事は → http://www.zennancho.or.jp/young/index.html をご覧下さい。

 
令和2年(2020年)

11月23日(

令和2年度 京都市委託事業 第41回京都市難聴青年講座 第1講「電話リレーサービスについて学ぼう」
京都市みぶ身体障害者福祉会館(京都市中京区壬生坊城町19−4:交差点「壬生川通四条」の北西角の建物を二階へ) 13:30〜
今回の京都市難聴青年講座では、聴覚障害者と聴者を電話リレーサービスセンターにいる通訳オペレーターが“文字や手話”と“音声”を通訳することにより、電話で即時双方向につなぐ「電話リレーサービス」をテーマにします。
現在の電話リレーサービスはモデルプロジェクトとして実施されていますが、今年6月には公共インフラとして制度化する法案が成立し、来年の春から現在よりさらに多くの中途失聴者、難聴者が電話リレーサービスを利用できる予定です。
京都市難聴青年講座で電話リレーサービスとは何か、どうやって利用するものなのか、一緒に学んでみませんか?

講師:加藤 佳奈 氏(社会福祉法人京都聴覚言語障害者福祉協会)

参加費及び参加申込み:いずれも不要、直接、会場までお越しください。

※聴覚に障害がある方のため、話の内容を文字で表示する要約筆記を用意します。
※会場には補聴器が聴こえやすくなるヒアリングループを用意します。
※手話通訳を御希望の場合は令和2年11月9日(月)までに上記お問い合わせ先のFAX番号まで御連絡願います。
※当日の体調に御配慮いただき、咳や発熱などの症状がある方は参加を御遠慮いただくようお願いします。
案内書(参加申込書)