[Vol.2:日本語版]       目次


 日本語版と英語版の選択基準はどこにあるのか?に関してです。或いは日本語マニュアルはどの程度選択基準と成り得るのか?について。


*日本語版が存在するなら必ず日本語版
*アクション系なら英語版だが、RPG等英語が多い物は日本語版
*マルチの互換性もあるので、マルチをやるゲームなら必ず英語版を買う
*どんなに面白いと言われても英語版には手を出さない

*翻訳の評判が悪ければ日本語版は購入しない
*発売に半年程度の遅れがあるなら英語版(或いはどの程度なら待つのか?)
*両者の価格差で判断
*日本語マニュアル付き英語版ならある程度価格が高くても輸入版よりそっちを購入
*日本語マニュアル程度なら安い英語版を買う

 まあいろいろな判断基準が有ると思いますが、その辺の意見を聞かせて下さい。


青龍

私は基本的にFPSなら英語版ですね。マルチプレイの互換性も有りますが、やっぱりパッチがちゃんと出るのかが不安です。RPGなんかで英語が多いのは日本語版でも良いかという気はします。特に古い言い回しが多いゲームは苦労するので。

 日本語に関しては内容を和訳してあるタイプならばある程度のおかしさは許容範囲。その一方で吹き替えは苦手です。これは相当キチンとやってある物でないとダメです。例えばあるキャラクタに関して、和訳の場合は口調が自分のイメージと合わなくてもある程度想像で補えますが、音声の場合はイメージがより固定されてしまうのでイメージと違うと入り込めなくなります。やはり字幕式が無難でしょう。

 日本語のマニュアルは付いているとありがたいと言う感じはあります。英語のマニュアルとかでもそれほど出来が良いというのは有りませんし、かなり簡素化されている物も多いです。むしろ日本語版の方が親切だったりとかもあると思うし。特にマニュアルが厚くなる傾向のゲームや自分の専門外の物では、日本語マニュアル付きと言うのは大きなポイントになるかなと。


Nao[MJ30s]

まず私はアクションしかやらないんですが。

*両方あるなら日本語版がいい(ローカライズしたものが特に)

*値段より発売時期優先

*実際は英語版先行なので、そっちを買ってしまうことが多い(汗

*EAのやつは日本語版がほぼ同時ででるんで日本語版買います。

*マニュアルは読まない(汗 2CH初心者FAQ頼み(笑

*Nolf2は吹き替えでゲーム作って欲しかった、残念です(泣
今のゲームのシングルは言葉がわからんと楽しさが半減すると
思う。 


Japboy

基本的には英語版(オリジナル)です。青龍さんみたいに、英語版でも問題なくストーリーも理解できるような力があれば、ローカライズ版は絶対買わないでしょう・・・むしろ、何が何でも輸入版買うかもしれません。

理由は2つです。パッチの互換性の心配、それと映画を見るとき、吹き替えでなく字幕を選ぶのと同じような感じです。

ただ、ストーリーに重きを置くゲームでは英語力が高くないので非常に迷います。やはりプレイしながらリアルタイムにストーリーを味わいたいので、仕方なく日本語版を買いたくなります。

それから、元が英語圏で製作されたゲームにローカライズの際日本語フォントを載せるわけですが、元からローカライズも考慮されていても、いまいち雰囲気に日本語のフォントが合っていない感じのことが多いのが日本語版を嫌う理由でもあります。結構ゲーム中に使われるフォントがこっていたりする場合、日本語化してみるとMSゴシックとかだったりして、冷めたりします。


JJMark2

基本的には英語版を買います、理由はすでに出ている通り、「パッチやMODの互換性」や結局はローカライズよりオリジナルのが雰囲気が掴めて良いと思うからです。(例外もありますが)、あとは価格が安いこと(爆 そして日本語翻訳マニュアルには無い、マニュアル自体の「味」といいますか、そんなものを感じます。
上記の理由により出来る限りオリジナル版を買うようにしています。ただそろそろ発売される予定の「Unreal 2」をはじめストーリー性が強いゲームではちと迷うこともありますが、現在はネットを探せば幾らでも攻略記事や攻略サイト等発見することもできますから、私は「Unreal 2」はオリジナル版を購入したいと考えています。


Z.O.E

ストーリーあってのゲームですから、日本語版があるなら、必ずそっちを買いますね。日本語マニュアル付きと英語版だったら、発売が早いほうを買ってしまいますが… いくら待たされようが、そっちを買います。

アクション系は英語版でも構わないのですが、RPG等は絶対に日本語版を待ちます。

マルチとの互換性は…この問題は、解消されつつあるのでしょうか?僕はこのトラブルにあったことが無いです。ってか、マルチはあまりしませんし…
価格はあまり気にしません、どうせ数千円の違いでしょう。


MIG-29

自分としては、

「日本語版があれば必ず日本語版にする(たとえ、英語版との開きがあっても…)」
「日本語化決定するまで待つ。それが適わなかったら、あきらめるか日本語マニュアル版を買う」
「日本語マニュアルは添付した方がよい」
「(SOF2だけの例ですが)日本語化パッチがあれば、英語版でも買う」
「日本語訳は『音声も含めて』が一番理想だが、『テキストのみ』でも日本語化されてたら可」
「パッチやマルチの互換性は、最近のものだと『本国版とのタイムラグ』が最小限に抑えられてるので、気にしてない」

ですかな。


Namiki

 基本的に輸入版です。やはりメッセージを原文で読みたいということ、パッチ、というよりmodの対応、それと入手の充実感などが理由でしょうか。
価格や入手の速さについては、もはや日本代理店版のほうが有利ということさえありますね。
 ADVやRPGの場合、
・あまりに(Baldur's GateシリーズやMorrowindあたりより)多い文章量
・文字による確認方法が無いことが判明している
・友人とマルチをすることが決まっていて、日本語でチャットをしたいが当てはまるなら、国内版を考えてます。それと希に、気紛れというか衝動的に店頭にある国内版を買ってしまうことがありますが(^^;

 マニュアルはリアルタイムで読む必要がないこともあり、個人的にオリジナルのままが嬉しいです。本編の英文の傾向をつかめることもありますし、確かに最近の装丁は大したものがないとはいえ、やはり本来のマニュアルが欲しいところ。


水鏡

日本語化に関してはEAが素晴らしい働きをしていますが、待望のNOLF2がサイバーフロントから出るということで、すこしがっかりしています。UT2003ではMODで日本語版作るとか、そういうことだけでも多少は評価してあげれるのになぁ・・・と。

現段階では、EAの製品と一部のサイバーフロントの製品以外はすべて英語版です。EAは声優も良いし、翻訳もそれなりです。それに「日本語版付き英語版」のようなインストールの姿勢は非常に評価できます。日本語の音声がダメだと思ったら英語版に戻せるわけなので・・・。

ちょっと焦点があっていない返答ですが、一意見としてどうぞ


Toyoch

個人的な購入に対する基準や考えは次のようなものです。
・FPSは英語版を選びます。ミッションが複雑なもの(NOLFとか)は日本語を選びますが。
 (MODに対応してないことが多い、ものによっては英語版と戦えない/正常に動作しないこともある)
・日本語版と英語版の互換性があるゲームなら日本語版でもあれば買う。
・翻訳の評価は一番考える。特にカプ○ンのディアブロやソースネ○ストのスタークラフト…
・金額においては安いほうを考えます。
・RPGは日本語英語問わず遊ぶ。でも個人的には英語の方が好き(英語はゲームを通じて覚えたものですw)
・吹き替えだとゲームの面白さが損なわれることがあるので字幕のほうが個人的に好き
 (ダンジョンキーパー、アリスのような良ローカライズを行うEAの吹き替えには賛成してますが)

ゲームのローカライズを行う会社は自分でわかっている所でカプコン、アイドス、EA、イマジニアと非常に少ないので、これからこう言うローカライズをする会社が増えていくことに期待しています。


cocos

> *マルチの互換性もあるので、マルチをやるゲームなら必ず英語版を買う

と言うか、ほとんどFPSしかPLAYしていないのであまり日本語訳は不要ですね。ただ、MultiPlayじゃなくてSinglePlay重視のGAMEの場合のみ完全日本語版を考える事もあります。

PCゲームではまだリリースされていませんが、HALOなんかは完全日本語で良かったと思っています。


opipo

これは結構悩みますね。
以前は英語版でもそれほど気にしなかったんですが、最近は根がなくなったのか?
日本語版の便利さに改めて気づかされたのか?
日本語版が出れば日本語版にしていますね。
とくに最近のゲームはストーリー性が高くなっているのも原因かと。
マルチが無い、あるいはマルチはほとんどしないゲームなら迷わず日本語版ですね。
私は吹き替えでも問題ないですよ。字幕も読みにくかったりする場合もありますし。
逆に海外では映画も含めてどうなっているんでしょうか?
やっぱり字幕なんでしょうか?


Namiki

 欧米での映画は吹き替えが主流で、字幕という文化は日本特有に近かった筈です。漢字圏と違い、アルファベット中心の言語は短く表記しにくいというのもありますし。
 ゲームに関しては多くが音声、文字情報ともローカライズされてるようですね。やはり市場の大きさによるものがあると思います(欧州系ADVなどには造詣が浅いので、全てそうかというと分かりませんが…)。

 まぁ映画にしろゲームにしろ、映像にノイズ(日本語字幕)が乗るか、音声が非オリジナル(吹き替え)になるかの違いに過ぎないと捉えることもできるかもしれません。特に映画は文字制限による意訳の問題があり、全体では字幕にこだわらない考えも増えてる気がします。


青龍

>  欧米での映画は吹き替えが主流で、字幕という文化は日本特有に近かった筈です。漢字圏と違い、アルファベット中心の言語は短く表記しにくいと>いうのもありますし。
>  ゲームに関しては多くが音声、文字情報ともローカライズされてるようですね。やはり市場の大きさによるものがあると思います(欧州系ADVなどに>は造詣が浅いので、全てそうかというと分かりませんが…)。

 基本的に吹き替えが主流ですね。ドイツやフランス語の物が英語字幕で出るというケースはほとんど無いです。逆に困るのは、吹き替えが面倒となればゲームその物が出ないケースが増える事。フランス、ドイツ、スペイン、イタリアといった国のゲームで発売が遅れたりとか出ないものが有ったりします。
 英語版の物をそれぞれの国の物に直すのかは詳しくは分かりませんが、出来る限りは行われるようです。アクション系は英語のままというのも有ります。

 字幕は向こうでは聴覚障害者の事を考えてという理由で付けられる事が多いです。アクション系ではそれほどでもないですが、台詞が重要なゲームでは普通付けられますね。


opipo

Namikiさん、青龍さん、ご返答ありがとうございます。

そうですか、映画、ゲームともやはり吹き替えが主流ですか。
個人的に字幕の難点は、
アクション映画なんかですと、字幕を追っていたら良いシーンを
見逃してしまうことがあること。
ゲームなんかですと解像度を上げるとフォントによっては非常に
文字が小さくて見にくくなること、ですね。

吹き替えだと、
どうしてもイメージが崩れる。とくにゲームに多いですが、声優の
使いまわしが多い。ってとこですか。

どちらも一長一短ですが、最近のEAの吹き替えの出来に感心している
私は吹き替えの便利さに惹かれ気味です。(^_^;)


ゆーち

僕も日本語版が、買えると嬉しいですね

 「日本語版が出ると告知してある作品は数ヶ月待っても日本語版を買う」
 「面白そうで興味がある英語版ゲームが発売されても、日本語化出るか暫く様子をみる」
 「GTAみたいに日本語版が絶望的であるなら仕方なく買う」
 「パッチは、修正バッチは心配だけどマルチは、あまりしないので気にしない」
 
 実は、OFPは日本語出なかったので見送ってしまった(-_-;)。
 ノーワンリブスフォーエバーや、デウスエクスでのワクワク感や終わった時の
 満足度って、日本語版に助けられたトコもあるしー。日本語版サイコー(*'O')ノ
 


Bobby

いまさらなんですが私にも言わしてください(他にも書きまくっている)

>  御意見箇条書き [Vol.2:日本語版]
>
>  日本語版と英語版の選択基準はどこにあるのか?に関してです。
> 或いは日本語マニュアルはどの程度選択基準と成り得るのか?について。

日本語版が存在するなら必ず日本語版を買うということはしません。アクション系ならできるだけ日本語マニュアル付き英語版のものを、ただアクション系でも英語が多い、または英語がわからないと面白さがわからないものは日本語版を。ただし"吹き替え"してるものは絶対買いません。海外ゲームの雰囲気台無しだと思うので。日本語版は日本語字幕表示だけしてくれればいいかなと思ってます。
マルチプレイがメインとなるゲームならばできるだけ日本語マニュアル付き英語版を。日本語ローカライズしたものだと、やはりパッチが遅れるかなという不安があるので。
面白いものなら英語版でも手を出します。でも日本語マニュアル付き英語版がでているならばそっちを買います。
とてもやりたいゲームでも英語がわからないと面白さが半減するようなものならいくら遅れても日本語版を買います。ただし日本語版が"吹き替え"とわかった時点で英語版の購入にシフトします。
あとはやっぱり価格ですかね。何度も書いたように基本的に日本語マニュアル付きを買うほうなんですが、
あるショップの特売で英語版の製品が日本語マニュアル付きよりかなり安い(私の感覚では2000円とか3000円ぐらい)場合などは迷わず英語版を買います。庶民的?(w


 まとめ

 これは多種多様な意見が出ており、人によって随分違うなという印象です。発売時期を重視という方もいれば、価格を考えるという方もいますし。ただ想像していたよりは「とにかく日本語版」という方はいなかったような感じです。しかし日本語版さえ出るならそれを待つとか、日本語版が有るならそちらとか、かなり重要視されている人が多いのは確かで、その意味では結構各翻訳担当の会社の役割は重要でしょう。私個人がそれほど日本語版を所持していないので出来のほどは何ともコメント出来ませんが、ゲームは良いのに日本語でガッカリというのは避けてもらいたい所。それに関連してフォントの問題というのはちょっと興味深い物がありました。

 価格面での問題は言及されている方は少なかったですね。日本語化されるならば価格的にはそれほどは気にしないという事のようです。FPSについては英語版重視と言う人が多いのは予想通りでした。


  目次