※ SAFE MODE ※       目次

  04/06/27


 まず最初にSafe Modeとは何かと言うと、「ゲームを最低の設定にて動作させる」モードの事である。家庭用ゲーム機は原則的に全てが同じ仕様で製作されており、正常に動くのかどうかのチェックは出荷前にテスト機で行う事が出来る。ところがPCというのはその台数分だけ中身が違う物が存在するといった具合で、或るマシンでは動く物が他のマシンでは動作しないといった事が起きてしまう。
 PCは金を掛けてマシンをパワーアップする事でグラフィック等のクオリティを上げられるという家庭用ゲーム機には無い利点を持っているが、逆にこのような問題が起きた時に原因が分かりにくいという欠点が有る。そこでそのゲームで設定可能な最低の動作環境に設定を合わせて動かし、その状態であれば動くのかを検証するという作業を行い、それによって原因追求の絞り込みを行うというのがSafe Modeの目的である。

 具体的に言うとPCゲームには、「全てを最高に設定した最も高い画像・サウンドのクオリティで動いている状態」と「全てを最低に設定した最も低いクオリティで動いている状態(Safe Mode)」があって、個人毎にこの間のどこかにパフォーマンス(動作速度)とクオリティのバランスを考えながら設定してプレイしている。そこで動かないという時に、一度一番下まで設定を下げてやり、その状態でも動くのかどうかを確認してみるというのがSafe Modeの意味である。

*Safe Modeであれば動作する場合
 自分が当初行っていた設定の中に、トラブルを引き起こす原因となる物が存在していた事になる。よって地道に各種機能や設定をON/OFFやUp/Downしていけば、何が原因で動作不良が起きているのかを突き止める事が可能。後はその原因を解消する為の方法を探す事になる。
*Safe Modeでも動作しない場合
 根本的に動作しない原因がハードウェアかソフトウェア(ドライバ含む)に存在している。例えば必要動作環境にPCが達していないとか、使っているビデオチップが動作保証外とか、ビデオやサウンドカードのドライバが古い(未対応)とか。


*エラーを表示して動かない
*何もエラーを出さずにデスクトップに落ちてしまう
*プレイ中に頻繁に落ちる
*動作はするが、表示やサウンドなどに何等かの異常が発生する

 以上は典型的なゲームにおけるトラブルである。解決策が見付からない場合、特に初心者では各種掲示板等で質問をする事になると思うのだが、その前に試して欲しい重要な作業が、このSafe Modeでの起動を検証するというテストである。質問時に自分のPCのOSやハードの仕様を書き込むのは当然として、このSafe Modeでのテスト結果が添えられているだけでも、答える側からするとかなり原因を絞り込めるので助かる。


 ※ Safe Modeの起動方法 ※

 これはゲームによっても違うし、直接実行するような機能を持っていないゲームも存在している。

1.ショートカット
 ゲームのインストール時に作成されたスタート(プログラム)・メニューの中に、Safe Modeでの起動というショートカットが含まれているタイプ。簡単なので初心者にとっては一番分かり易いだろう。この場合選べば自動的にSafe Modeにて起動するのが普通だが、中にはその後設定を選んで起動するタイプも有る(ランチャータイプと同じ事になる)。近年のQuake3エンジンのゲームはこのタイプが多い。

2.ランチャー
 ゲームを起動すると必ず一度起動設定画面が表示されて、それを経由して起動するタイプ(代表はLithtechエンジン)。メニューからOptionAdvancedを選ぶとSafe Modeの設定画面に入れたり、直接その画面にて各種ハードウェア系の設定を変更出来たりする。



3.設定プログラム
 スタート・メニューの中のそのゲームの項目に設定用のプログラムへのショートカットが別に存在していて、随時それを使うという物(一番最初の起動時には出てくるがその後はOFFになるタイプが多い)。Settings, Configuration(Config), Preferencesいった名称のプログラムを、プログラム・メニューから選んで起動してやる事になる。普通は一度ゲームが起動してしまうと変更出来ない項目をここにまとめている。

4.特に持っていない
 このタイプも結構多い。上記の3つの起動方法が探しても無いならば、このやり方でSafe Modeにする。普通にゲームを起動してメニューが出た後に、そのメインメニューからOption等にて設定画面に入り各種設定を変更する。この場合最初のメニューは別のプログラムで、メニューからスタートを選んだ時点で初めてゲームのプログラムが起動するという物も多い(メニューまでは正常で、その時点で落ちたりエラーになる)。

5.コマンドライン
 特殊タイプ。起動のショートカットのプロパティを開いた場合に[リンク先]の欄にそのゲームのexeファイルへのパス(コマンドライン)が記述されているが、この後に記述を付け加える事でSafe Modeを有効にするタイプ。例えば"\Program Files\ABC.exe -Safemode"とか。通常では特に方法が無い場合は上記の4の方法になるのだが、メニューにすら行かないという場合にはこれを探す事になる。
 問題は情報を集めないと、そのゲームにそういったコマンドが存在するのかやその記述方法が分からない点。それと直接Safe Modeを指定するモードを持っておらず、個別に各要素を指定してやらないとならないケースも多い(-nosound, -novideoといった感じに)。
 どういった物が有るのかは、「メーカーがサポートページで公開している」、「隠しコマンドで普通は分からない」、「公式サイトのForum等にユーザーによって情報が公開されている」といろいろなパターンが有り、初心者向きではないのは確か。

6.Auto Detect
 これは厳密にはSafe Modeとは異なるのだが、ゲーム側に安全と思われる設定を自動的に検出させる方法。これを試してみてダメならばSafe Modeという順番で良いだろう。この機能を持っているゲームはそれ程多くない。



   目次