人間もプログラムで動いている


[コメントツリー表示を見る] [発言時刻順表示を見る]

Posted by papassan on 2010/06/07 09:23:01:

    その前に
    今日、5/7日は母を連れて独協病院でCT検査の日です
    母は、その検査の為、朝食抜きです
    papassanは先ほど朝食をいただきました
    その時、母はお腹が空いているだろうかなとか、思いました
    当然、空いているでしょう
    結果は続く

    で、プログラムの話ですが

    8ビットのフロッピードライブも内蔵していない
    むかーし、むかーしのパソコンの話ですが
    本体を起動させると、黒い画面で > の文字が点滅していました
    この状態から何をどうするかは使用者が決めますが
    現在のPCのように、便利なアプリケーションは起動していません

    しかし、BASIC言語のインタプリタは起動していたのでしょうか
    ですから、> (コマンド入力待ち状態であることを表す記号)の後に

    100 X=0
    110 FOR N=1 TO 10
    120 X=X+N
    130 PRINT X;
    140 NEXT
    150 END

    などと入力してエンターを押すと

    1
    3
    6
    10
    15
    21
    28
    36
    45
    55

    >

    などと、プログラムが実行されて結果が表示しました

    簡単な解説
    100とか110とかは行番号です
    110行から140行の FOR〜NEXT は
    その区間を10回、繰り返すのです
    ですから、120行の X=X+N を10回繰り返すのです
    1回目→xは0ですから、x+n は 0+1 なので xは1になります
    2回目→xは1ですから、x+n は 1+2 なので xは3になります
    3回目→xは3ですから、x+n は 3+3 なので xは6になります
    4回目→xは6ですから、x+n は 6+4 なので xは10になります
    5回目→xは10ですから、x+n は 10+5 なので xは15になります
    6回目→xは15ですから、x+n は 15+6 なので xは21になります
    7回目→xは21ですから、x+n は 21+7 なので xは28になります
    8回目→xは36ですから、x+n は 28+8 なので xは36になります
    9回目→xは45ですから、x+n は 36+9 なので xは45になります
    10回目→xは55ですから、x+n は 45+10 なので xは55になります

    130行のPRINT X;は→xをプリントしなさい、画面に表示しなさいです

    150行の END は→この行でプログラムは終了でーす

    ですが、PCの電源を切ると、そのプログラムデータは消えます

    人間の場合

    経験がプログラムの入力の部分になるでしょう
    人は昔のPCのように電源を切ってもすぐにはデータが消えませんが
    反復して同じ経験を体験しないと、やはりデータは消えるでしょうか
    なので、何とかプログラムが消えないように
    反復して繰り返す必要がありますね

    あっ、病院へ出発の時間がまいりました

    では、また、


このメッセージに返事を書く

ハンドル:
タイトル:
内容: