家庭裁判所の手続き


[コメントツリー表示を見る] [発言時刻順表示を見る]

Posted by papassan on 2008/05/20 08:01:58:

In Reply to: 弟が体調不良で Posted by papassan on 2008/05/19 06:57:01:


    2006年もこのような手続きをしました
    当時は市役所の謄本取り作業で手こずりました
    今回はスムーズに行くはずが、ジャジャジャーーン、残念っ、古っ
    一つだけ忘れていることがありました、それは
    「世帯の違う謄本は親子でも取れない」です
    前回は故父の代理だったので委任状は沢山作成しました
    で、顔の広くないpapassanでも市役所にいる人々を見渡しました
    いました、同級生でした、で、papassanは近寄り
    世間話をして事情を説明するとpapassan一家の話は噂で了解済み
    すんなり、お願いを了解してくれました
    受付で白紙のA4を1枚いただき、同級生が記入して完了
    親切な同級生に感謝です、ありがとうございました

    で、謄本、住民票、身分証明書、除籍謄本、すべての
    支払い合計は4,000円になりました

    すでにpapassanは自宅に事件書類は所有していました
    自宅ですべてに記入しました、しかし、ミスはあります
    MYUとpapassanの関係はpapassanからMYUだと勘違い
    実際は事件本人からpapassanだったのです
    ですから、姪ではなく、小父でした、訂正印の出動です
    で、家庭裁判所では2通の事件書類に数箇所の訂正印は
    押したものの、全部書き換えは無く無事に完了しました
    前回は3度位、書き換えた記憶があります

    失敗した点は収入印紙です、どちらの申請も800円の印紙が
    必要なのは知っていました、でも、係員が1,050円の切手と
    説明していたそうですがpapassanは印紙と勘違いしました
    隣の法務局で印紙を買いましたが、係員が
    「それは切手ではないか」との疑問でした
    papassanも800円を2通分と思っていましたので
    変ですが、1,050円の印紙を下さい、っと、申して購入しました
    法務局では50円の印紙は無いとのこと
    法務局の代書屋で50円を購入、いざ、家裁に向かいました
    やっぱりね、説明不足で申し訳ありません、とのこと
    もう一周、印紙の返品交換と1,050円の切手を購入しました
    未成年後見人の申告にはその他に80円の切手が10枚必要です
    まっ、その切手は自宅より用意していました

    この手続き完了で我が陣は前進できます

    では、また、


このメッセージに返事を書く

ハンドル:
タイトル:
内容: