2002.5に起こったことについて


5/9

結局このサイトがまた俺的という名前になったことの由来についてくらいは記しておいたほうがいいように思う。
最近の僕自身の生きるテーマのようなものだ。


「ほかの何者でもない自分」

ヒトは、必ず譲れない部分を持っている。
それは自分の車の太陽光の反射率であったり、
アクセスカウンタが一日にどのくらい回るかであったり、
納豆のかき混ぜる回数であったり、
ジミ・ヘンドリックスであったりする。そんなものはそのヒト意外には実にどうでもいい話だ。


だが、すべてのヒトが、ほかの誰にも理解できない何かを持っている。
そして、その他のすべての部分を共有したとしても、
まったく同一の考えを持つ人間はいないし、すべてに於いてシンクロニティを見つけ出すことは不可能だ。


100パーセント理解しあうことはない。

だが、いやだからこそ、私たちはその「ほかの何者でもない自分」の根幹をなすその部分こそを
磨き上げ、輝かせて生きる必要がある。
それこそがヒトの生きる哲学であり、そのヒトがそのヒトである意義であり、存在根拠であるからだ。
考えてみるといい。
自分がほかの誰かで代えが効くとしたら、それは恐怖ではないだろうか?


ある日、自分の座るべき机に自分以外の誰かが座り、自分の住まうべき家に自分以外の誰かが住まい、
自分が抱きしめるべき恋人に自分以外の誰かが愛を語り、自分の示すべき居場所がすべてほかの誰かに差し替えられ、
それでもなおすべてが平穏に過ぎていく日々を恐怖しながら生きるべきではないだろうか?


こういう風にいうヒトがいるかもしれない。なるほど、君の言うことはもっともだ。
しかし、仮に一人の人間が欠けたところでのんびりと動いていくものだ。
このページを見ている君が明日富士の樹海から帰らなくても、兜町では円が売られたり買われたりするはずだし、
株価はあがったり下がったりするだろうし、郵政民営化について論議が重ねられるだろう。
それについてはどう思う?


その事象に君が深くかかわっているなら話は別だ、と答えるしかないが、
少なくとも僕は為替や株の取引をして利益をあげようとしたことはないし、
郵政民営化なんてアウトラインもはっきりしないものに興味は今のところない。
直接自分のかかわっていない事象が変化しないのはあたりまえだ。
そして、あまりにも大きい社会の中で、社会のシステム上の観点から言えば、人間の代えがいくらでも効くのは事実だ。


それはとても悲しいことだが仕方がない。そしてその部分については諦めがつく。基本的に人間と社会には心が通わないから。
だが、人間と人間という関係性の中でなお、代えが効くとしたら。


人間関係というものは、ライトとレフトを入れ替えるようにはいかないのだ。少なくとも僕はそう信じている。

何者でもない自分を守ろう。
誰かと代えの効く自分なんて要らない。
恋人と手をつなごう。
大丈夫。100パーセントは無理だけれど、85パーセントくらいならきっと何とかなるさ。


5/12

もうひとつページを作っていました。酔狂です。

ちゆのパクりなんですが。UO系サイトです。
そのうちここからもリンク張るかもね。張るかもねじゃないよ。散々UO系リンクエンジン回って歩いたくせに。

昼からそれにかかってまして。
HAL君にダメ出ししてもらって大いに助かりました。ありがとう。


さて、今日は奇跡の詩人の話。

このあたりを見れば大体のことはわかるだろうとは思いますが、
これが仮に事実だとしても、この番組と、親には罪があると思いますよ。
だって、自分が苦労して生んだ子がこういった障害を抱えていたとしたら、その絶望は計り知れないでしょう。

それを、機械使って敬語しゃべらせちゃうんだもん。
で、「私にだけはわかる」とか言うんだもん。
あんただけ特別かよ、ずるいよ!(笑)

まあ、ずるいとはっきりは言わないでしょうけど、
そういった子供を抱える家族としては、科学技術として解明して、ほかの悩み苦しむ家族のためにも広く知らしめるべきです。
障害を持った子供を持つ親って、罪悪感にさいなまれながら、人の何倍も手のかかる子供を奇異の視線にさらされながら育てているんですよ。
それなのに、うちの流奈は奇跡の詩人だとか言ってしまう。うやむやにしてしまう。

あなただけじゃない。
自分の子供の声を聞きたがらない親なんていないですよ。

ぜひ、科学的な解明を。これは失明してしまった人が再び光を得るくらいの衝撃だということに気づいてください。
5/13

なんかバイト先がちょっと荒れてます。
荒れているというかなんと言うか・・。

明日バイトを変わってほしい、というのを断ったあたりで、奇妙な具合にねじくれが始まっているような気がします。
何事もなければよいのだけど。

大学に友達が一人増えました。ヤッタネ!
意外かもしれないですが、大学に友達の少ないヨシムラです。
で、経済学部の人に話し掛けられて、いっしょにメシ食いに行きました。250円のラーメン。
コストパフォーマンスグッド。煮干と鰹節でとっただしと、出来合いの麺をちょっと煮過ぎたようなテイストがたまりません。
20年前はどこにでもあった中華料理屋のラーメンって具合です。また行こう。一人でも。


で、今日は中国にある日本領事館の話。

まあ、あれは日本側の職員絶対同意してますね。
だって、常識で考えて門の攻防戦はともかく、完璧に入ってる男性二人を取り返すのって同意なしでは無理でしょう。
でもまあ、いきなりドーベルマンのように飛びついて押さえつける中国側警官の動き。
やっぱり北朝鮮と親交の深い中国としては、みすみす逃すなよ頼むよ、見たいな感じで含められてるのかなー、とか考えていたら、
外交通のHALちんが理由を教えてくれましたよ!

「幼女がいたからであります!」

やっぱりか。
5/15

へんじーん

バイト先のほうは何事もあったのかなかったのか、とりあえず水面下に潜った形であります。
いつ噴出するかわからぬ。

昨日、13日にラーメン食べに行った人からいきなり電話が。
昨日の今日だぞ。そんなに友達いませんか(おまえにだけは言われたくない)
火曜日は授業のない定休日なのでその旨を伝えたら残念そうでした。そうですか。

もう二時です。
明日は遅刻したくない授業が一限に。
あうあうあ。今から寝るですよ。

最後に、話題の猫殺しについてですが。
他人に見せたがるということは何らかのリアクションを必要としているわけで、
ってことは社会的荒らしという見解でよろしいか諸君。

愉快犯と荒らしって、規模が違うだけでベクトル完全にいっしょなのね。
5/16

http://www.linkydinky.com/20billsecrets.shtml

これ見てつくづくアメリカ人ってバカだと思いました。
英語苦手な人のために内容を俺訳で記します。俺も苦手です。

1.まず20ドル札をこう折って
2.こんな感じに折って
3.そのまま右側のを下にもぐらせると・・・ペンタゴンが炎上しているYO!
4.さらにひっくり返すと・・・貿易センタービルも炎上しているYO!

これって「不気味な顔の夏目漱石」くらいのネタなのでは。
でも、アメリカ本国では結構みんな心配しているらしいですよ。そりゃあなあ。
有名な観光地のそばに住んでいるってだけの理由で爆破されたりしたらたまらないので、
警戒はぜんぜん解けてないみたいです。
やっぱあれか。
らぢんの首がないと納得しないか。
5/22

えーと、みんなも良く知ってると思うけど大学って言うのは自分で取りたい教科を選んでいって、
卒業単位数に間に合うようにすればちゃんと卒業できるんだ。
逆に言えば卒業単位数に間に合わなければ泣いても叫んでも卒業できない。
At own riskというやつだ。わかるね?


履修登録失敗。

何で必修の英語からエラーが出てるんだ
何で記入したはずの国文学特講が取れてないんだ
しかも英語のほうは英語だけで行くの嫌だから、もうひとつ別の科目も日程の都合のみでとったのに
これ全部登録できてなかったら三教科十二単位来年持ち越しですかね、めんどくせえ。

しかし、こういうものは普通履修登録訂正期間というものがあって、
エラーが出た場合はその期間内に訂正すれば慌てる必要はまったくないのです。

問題はその期間は先週の金曜までで。

気が付いたのが土曜。

あの、なんていうか。
これが世間で言う「鬱打氏脳」ってやつですか?
慌てながら学生部に電話。出ない。土曜とはいえ五時前って勤務時間内じゃねえのかと学生部を呪う。

仕方ないので月曜にしらばっくれつつ出頭。
期間終わってますよね。
「終わりました」
No!
「期間がここに書いてあるでしょう」
うわ、こいつもしかして軽めの嫌味野郎?

その後二十秒以内にそいつが重度の嫌味野郎だったことが発覚し、
俺が二年生であり、今後再履修でとれば何ら卒業には関係ないのに(メンタル面除く)
「卒業にかかわる」だの
「今後の人生で命取りになる」だの。

大学の履修ごときで命取られてたまるか。

しかもそいつが腹立たしいのは、
そこまで言っておきながら必修科目と英語であることを告げると
あっさりと期限を過ぎた再登録を受け付けたことである。

お前なあ!
そこまで言うなら突っぱねろよ!
(大学の名誉も考えてそこまで言う部分は割愛しましたが、きっちりそこまで言われました

釈然としないながらも再登録終了。
これで英語ともうひとつの授業が取れます。

ちなみにもうひとつの授業の担当講師はこの人です。
ちょっとびっくりですよ。
(名前を聞いてぴんとこない人はリンク先の左下の作品リストを読み進むといいかもしれない。かなりびっくりだ)