お気に入りの音たち ライヴな音 Home

face to ace 〜the first tour   2002年3月2日 渋谷AX

原宿の駅を降り、会場へと向かう。途中、あまりの寒さに思わずジャケットの襟を立ててみる、山手線の線路に沿って並ぶ紅梅も白梅も北風に震える…、
ツアー初日、face to aceとしてのACEさんの旅立ちは、そんな薄曇りの日の夕方、渋谷AXからでした。

17時の開場前のロータリーはたくさんの人たちで溢れ返ってました。

少々押しての開場、PAの少し前、やや右寄り中央へと移動する。流れる音楽はジャジーなインスト(パット・メセニー?)、渋いです。
舞台の正面上部には白地にオレンジface to aceのロゴの入ったフラッグ。

ステージの上は、向かって左からベースアンプ、少し上がったところにドラム、そしてど真ん中にギターアンプが二台×2。
聖飢魔II時代から使ってるピーヴィーのもの(型は違ってたような)と、上に乗ってるのはレイニーのアンプ(?小型でしたけど)。さすがにマーシャルはないらしい(^^;。

そしてその隣の一段上がったところに、横を向いて本田氏のエフェクターラック(お気に入りの黄色いwaldorfQありました。)とその上にシンセ(?シーケンサー?)が一台??、
その右にメインのシンセ二台、上がローランド、機種が見えないけど49鍵のアナログかな。「そうそう昔も本田さんはローランド弾き(?)だったよ」と思い出す。
下はわかりませんでしたが61鍵のシンセっぽい。こういうラインナップ、やっぱり本田さんシンセ小僧だなと口元が緩む。RXの松崎さんとは明らかに違う(^^;。
face to aceの音楽性を垣間見た気がしました。
そして右端にVOXのギターアンプが。噂どおりサポートギタリストがいるらしい。

18:05、左右にあるスポンサー提供の照明が消えると、追いかけるように客電も落とされる。
ゆったりとした女声の外国民謡のような単調なハモリに、地響きのような音が重なる。ガムラン風のパーカッションのリズムとベースに乗ってシンセのフレーズが流れ、酔いを誘う。

やがて青白い照明によって、ステージがライトアップされると、下手からメンバーがゆっくりと現れる。
感嘆の声と黄色い悲鳴が交錯する中、ACEさんが舞台中央、客席に背を向けて立つ。その手に見慣れた赤いギター(Angelus-ACE)。

始まったのはACEさんのソロ・カッティングからの「SPIRAL STEPS」。ステージに立っていることを確かめるかのように、耳をギターにあずけ、1フレーズ1フレーズ大切に響かせる。
バックが重なり、ポーズを決めて勢いよく正面を向くACEさんに、大きな声援が飛び交う。歌にはいるとその声は一段と高まる。
ACEさんがそこにいる、歌ってる、ギターを弾いてる。焦らされた思いが帳消しになる瞬間。

無造作にセンター(やや右)で分けた髪はオレンジがかった茶髪、薄茶のサングラス。
そして衣装は赤みの強いチェリーピンクのスリーピース。モーニングコートのようなひざ丈のジャケットは動きにあわせ翻り、中に着たお揃いのベストから白いシャツがのぞく。
なぜか、笑いがもれたのは、長官をも彷彿とさせるその衣装のため?(^^;、それとも少々恰幅のよくなったお姿のため?

・・・とそこまでACEさんしか見えなかった私(笑)、ポイントとなるベースのキメに「えっ?」と思いベーシストを見る。上手いです。一見、お若そうな方なのに…。
シンセベース色の強いフレーズをライヴでどう表現するのか、楽しみの一つだった曲ですが、8を中心のピック弾き…?と思いきや微妙に引っ掛けてる。
音色のせいもあってか、イメージそのまま旨みのあるリズムを刻まれてます。

相棒の本田海月さんは、茶系のベレーのような帽子に黒いラフなジャケットとベージュの細身のパンツ。
10年以上前にビデオでみて以来の本田さんの演奏ですが、鍵盤におろされる手の動きが羽根のように軽やかで、ステップを踏む姿に優雅さを感じました。
ACEさんと通じるものがあり、並ぶと絵になる。

続いて「Bring You Back To Me」、聖飢魔II時代のソロアルバム「TIME AXIS」からのファンキーな曲です。
再びACEさんの軽やかなカッティングギターが冴える。ベースは太く指弾きに。
<CAN YOU SEND A PRAYER?(祈りを捧げてくれるか?)>のところだったかなぁ、素早く額の前で十字を切るアクションに一瞬ドキッとする。

2曲歌いきったところで、肩で息するACEさん、マイクに向かうが声にならない「…(ゼイゼイ)」(笑)
ようやく息を整えて「ただいま!…そして初めましてface to aceです。」「おかえり〜」と大きな歓声が飛ぶ。

会場を見渡すと「大勢のみなさんがお集まりのようで、今日は何かあるんですか?」会場爆笑。
「あっわかった、結婚式の二次会か何かでしょ(笑)。」
「私も何曲か歌を歌わせていただこうかと思いまして、あ、お邪魔じゃなければなんですけど。で、お得意のギターなんかも披露させていただこうかと…」おもしろすぎ。
「今日は無礼講ってことで。」おうっ!

代々木公園の交差点の話を振りながらも、「またその話はいずれ(笑)、積もる話はいろいろありますが、まぁみなさんもあると思いますが…(笑)」
「今日は音楽中心に行きたいと思ってます。」とこのあたりで一瞬MCが止まったかと思うと。
「…何か嬉しいな〜。。。」照れたような笑み。はい、しっかり目に焼き付けました。

「BLIND FLIGHT」サポートギタリストの方のリフからはいる(確か^^;)。浮遊感のあるメロディーにペンタトニックな?音程のテーマが絡む、らしい曲。
白のアンジェラス-ACEにはカポタストついてましたね。ちょっと微妙な音に聞こえたのですが、これも作品の旨み?

静かに響き渡る鈴の音、「QUIET SNOW」のイントロが重なる。
ギターを置いてハンドマイクで歌うACEさん、手持ち無沙汰なのか、しきりに髪をかきあげたり、両手でマイクをもったり(^^;。とってもかわいいです。
歌詞に導かれ、まるで雪が降っているかのように優しく右手を差し伸べる。
アルバムでは雪をイメージしたと聞いていたスネアの音は、重めにアレンジされ作品に深みを与える。バックがひたっと止まる中、うつむき加減で余韻を残すACEさんのシルエット。

続いて前に出て「...I KNOW」を熱唱。切ない…。アルトサックスのソロは、本田さんの手によってプラス系のシンセ音となり、原曲より華やかな味わい。
「カラックスの白日夢」では、右手をあげ、海月さんともども手拍子を促し、ステップを踏んだり、ターンしたりとステージ上を右へ左へと軽やかに歌い歩く。
<微熱しのばせて>で額にあてた指を鍵盤を弾くように揺らす仕草がセクシー。
上目遣いでサングラスからのぞく目もかわいいです(^^)。

が、動きまわりすぎて歌詞忘れた?中央に戻ってうろうろ、下を向いて思い出そうとする?それともカンペがあったのですか?(笑)

「IN THE MAZE」青いピアニカを吹く海月さん、マイクにあたって直す一幕も?
ACEさんは耳を傾ける仕草や、手をひろげてまるで「勝手にしやがれ」の「あ〜あ〜」みたいなアクションまで(←わかるかな^^;)。伸び伸びと歌われてます。
最後はモニターに足をのせてポーズ。歓声&拍手。

…今ごろなんですが、face to aceのファーストツアーへようこそ!」場内爆笑〜!

「ファーストツアーというか、初舞台なんですよね。中にはすでに他のところのチケットをとられたかたもいらっしゃるかと思いますが、
今日やってしまったことが、吉とでるか凶とでるか(笑)、仙台のチケット買ってよかった…なのか、あぁ名古屋のチケット買っちゃったよ…なのか(笑)」
「すべてドキドキしますね。ほとんど初めてのことばかりなので。歌詞だけはぜったい間違えないとか、MCは短くとかいろいろ思ってるんですが。」

ギターにサングラス等のこのスタイルに「浜省」と呼んでくれ。と実際呼ばれたら嬉しくなかったみたいですけど(笑)。
「そういえば、昔岡山にコンサート、ミサってゆーんでしたね。にいって移動日だったんですが、メンバー全員であるいてたら、後ろから、タッタッタって足音がして振り向いたら、
<すみません。浜田省吾のスタッフの方ですか?>って、メンバー全員いたんですよ。その後食べたうどんはしょっぱかったな…^^;。」

懐かしい曲をと「TIME AXIS」から「FLOW」。ピアノとディレイ系のシンセの音をまぜたような音が神秘的で綺麗でした。

一呼吸おいて「FLAMING DAYS」若いサポートギタリストさんからはいるカッティング、う〜ん、がんばれ〜。
再び赤アンジェラスを手に相対するは、さすがに年季の入ったACEさん、軽やかです。ギターソロも相変わらず原曲に忠実。後半新たな展開もあり。
タテに大きなビブラートで揺らし激しさをだして、スケールへと入る。最後は静かに横にビブラートかけて、ゆったりと終える。さすがにツボを心得てます。

「えー、えーとですね(ゼイゼイ)…(がんばって!〜の声)がんばれません(?)。」爆笑
「いまのところですね。滞りなく、さしたるトラブルも盛り上がりもなく。」「え〜っ?」会場ブーイング。「そ、そんなことないですよね。失礼しました。私嘘をついてました。」笑

メンバー紹介に入る。
シマダオサム氏(G)。通称シマッチ、今日はギブソンの335とキャパリソンとアコギを使用。
吉本に所属するバンドのギタリストということでした。
緊張からか、音も演奏も少々硬く、う〜ん、きっとこれからツアーで変わっていくでしょう(^^)という、エールを贈りたくなる若いギタリストさんでした。
ダイコウワタル氏(dr)海外遠征経験もある、元スプージースというバンドのドラマーです。左耳のとこモニター?(ちょっと遠目なので、右耳もでしょう・・・)
デーモン閣下の「!」のライヴに参加されてた方ですね。一度拝見しました。同期系の音楽が専門なのでしょうか。
謎が多く、ACEさん的には興味あってツアー終了までには謎解きしたいそうです。
YANZ氏(B)「海月とかヤンズとか中華料理のメニューみたいですよね。」ベースベタ誉め、「羨ましいことに歌も上手い」んだそうです。コーラスも取られてた。
しかし、なぜかGもBも最近バイクの事故を起こしたらしく「バイクというのはね、一つ間違えると…」と都度説教されてました。

そしてお待たせ、本田海月氏(Key)
本人の前でも臆することなく、「僕の最高のパートナーです」と。「出会ってよかったな」と。傍らで静かに微笑む本田さん。

「MCは短く、テキパキすすめましょう。」おっしゃることと行動が伴ってないです。ACEさん・・・。^^;

運ばれてきた自分のES-335を手にすると、振り向き様にシマッチのギターをみて、
「おお同じギターじゃないか、335、あわせて670(笑)」なぜあわせる…

元気な「ENOUGH!」ギターのシマッチとからむエースさん、若い子とのツーショットはなんだか観ていて新鮮です。
この作品、ライヴで生ベースでやったらかっこいいだろうなと思っていましたが、スラップベースで思ったとおりの気持ち良い仕上がりに。

続く「月夜のケモノたち」、ACEさんの手にはレスポール。準備に手間どるメンバー。ACEさんがタイミングを見計らって、目配せの合図で曲にはいる。
ソロもタッピングありぃのスクラッチありぃので盛り上がるハードめな曲。頭振ってたのこの曲でしたっけ?ベンダーを使ったシンセソロも勢いを与えます。
やっぱりライヴにアップテンポな曲は似あいますね。

・・・一転して、舞台には二人。マイクを手にしたACEさんとシンセの前に立つ海月さん。
ほの暗いステージに2つのシルエットが蒼く浮かび上がる。
「早春」。本田さんの弾かれる、残響豊かで、ちょっとノイジーにうねるエレピの音はアルバムを再現?、それでいてライヴ空間での響きは柔らかくなめらかです。
<この海を越えて…>(だったかな?)でのブレイク後、打ち込みのリズム、ベースが入ってくる。
アルバムでは唯一生ベースだった作品が、打ち込みにアレンジされるというのもおもしろい。懐かしさを呼び起こすラストのループがかすかに繰り返される。
大人の男たちのノスタルジーを感じるステージ。

「オルフェウスの朝」
シンセのシーケンスからの入り、ノリがよく安定したベースのリズムに乗って、伸びやかに歌うACEさん。
そういえば本田作品が2連チャン。スタジオのみならずステージでも、ACEさんが無理なく気持ち良さ気に歌える作品だと思いながら聴き入る。これは大事なこと。
<雨に震える>(のとこだったかな?)でブレイク気味のアレンジ、カッティングが効いたエンディングへと流れていく。

「えーっ音楽を中心にお送りしてまいりましたが、いかがだったでしょうか。」楽しみました〜(^^)。
………言葉にならないほど嬉しいです…。」…?…ACEさん…?
「では、最後の曲…」
「え〜っ?」と声があがる。
しかしまるで観客の声は聞こえなかったかのように、言葉をつまらせたことをさとられたくないかのように、ひと息で「聴いてください。」と続ける。

「MISSING WORD」。始まったとたんにステージはブルーバックに満天の星、歓声が上がる。
ACEさんは白いアンジェラス-ACEを抱え、切々と噛み締めるように歌い上げる。厚みのあるバックの音がドラマティックなステージを演出します。

ブレイクをおきエンディングへ…。ギターを抱えたまま静かに余韻をいとおしんでいるようにも見えるACEさん、ふっと姿勢をもどし、正面に向かって直角に深々とお辞儀をする。
すっと右手を上げたかと思うと、今度は何かをふっきるかのようにきびすを返し、袖へと消えていかれました。-------

<Encore1>

下手から飛び跳ねるようにでてくる。上着を脱いだ姿は白いシャツの胸をはだけセクシー。ウエストにはカマーベルト。上手側まできて、お得意の投げKISS。きゃ〜っ!

海月さんは帽子をface to aceのニットキャップにさり気に変えているようです。

ツインギターで始まる「Street Games」。ACEさんはアンジェラス-ACEの赤。
ファンク色の強い「TIME AXIS」からの曲は、ライヴでとても映えますね。メローな作品の多いデビューアルバムの曲にまじって、ライヴにほどよくスパイシーな味つけがされる。

シマッチのアコギで始まる「がらすのゆめ」。最新マキシのカップリング曲。今日聴けるとは…、でもやはりギターメインのものは盛り上がる。
ACEさん…激しくギターをかき鳴らす、大きなアクションにさりげないキメのポーズがかっこいい。やっぱりACEさんはギターを持つとかっこよさが倍増するわ。
手にした白いピックをくわえたかと思うと、マイクスタンドのホルダーから次のピックをつかみ、くわえたまま弾き続ける。そのピックを投げてまた次のピックをくわえる。メチャセクシー、
そこに一瞬悪魔の姿を重ねたのは私だけでしょうか…。

<Encore2>

黒いタオルを首にまいたまま登場。その手にギターはない。
マイクの前、一呼吸おいて「…今日はほんとにありがとう。メチャクチャ幸せもんです。ありがとう。。。。
始まったばかりですが、face to aceはこれからもがんばりますので、応援よろしくお願いします。」本田さんも頭を下げる。
では、終わりの曲は、よかったらみなさん歌ってください。

「誰よりもずっと」…首に掛けたタオルはそのまま(^^;、ちょっとかっこ悪いです。でもそんなことも忘れて素のまま私たちと向かいあってくれているのかな…ACEさん。
シマッチの生ギターのソロが優しく響く。。。何十回ときいた歌詞は自然と口をついてでる。マイクを観客に向けるACEさん、<夢があるから〜♪>。涙ぐんでる人たちの姿もありました。
旅立ちの涙はよいものだと思った。「ただいま」と「おかえり」が、「また一緒に歩いていこう」に変わったラスト。・・・かな?

-----鳴り止まない大きな拍手と歓声。

大きく手を振って歓声に応える二人。ステージ下手寄り、本田さんが手を差し出し熱い握手をかわす。・・・手前にACEさん、肩をくんだまま舞台裏へと消えていきました。
その道すがら、ACEさんも振り返らなかった舞台袖の最後の最後に、客席に向かって右手をあげ微笑んだ本田さん。
ACEにいさんは俺にまかせて」のメッセージだったのでしょうか…

音楽の話も少し…(笑)

また新しいアーティストが誕生したと思ったライヴでした。

face to aceの「歌を支える」という姿勢はCDの中のみならず、ライヴにもあらわれていたように思う。

一つ一つの歌詞がはっきり聴こえて、ドキドキしたり、心にしみたり、思いを巡らせたり。。。また、メロディを際立たせ、メロディの美しさを再認識させる。

押さえ気味にも聴こえたバックも、face to  aceのバランスとしてはベストなのかもと今は思います。

意外だったのは、「TIME AXIS」作品…。アルバムではあまりACEさんにあわないのではと思っていたのですが、どれもよかった。

ACEさんの表現力アップなのか、さすがのライヴ力なのか・・・驚きました。

次回が楽しみです。

(2002年3月2日)