音符のライン
阪神大震災モニュメントマップ
音符のライン
  神戸市垂水区 
   (番号は「2000年版震災モニュメントマップ」と同じ番号です)
106  多聞六神社/復興記念碑 神戸市垂水区多聞台2の17
多聞六神社の地図多聞六神社の慰霊碑写真神戸市垂水区の高台にある住宅地。マンションや一戸建てと一線を画すように、多聞六神社の「森」がある。元々は五穀豊穣を祈る神など12神が祭られていたが、江戸時代に六つの神を同区内の別の場所に移したため、現在の名称になった。「阪神大震災復興記念碑」は、境内の奥にある。
震災では、垂水区で25人が死亡、1176棟が全壊した。同神社も木造の社務所が全壊、本殿の壁にひびが入った。石の鳥居も、横に渡されていた「貫」が落下した。震災の前年から神社の管理人を務めている岡本勇さんは「子供のころから親しんだ神社だったので、寂しい気持ちになった」と振り返る。
 「神社をなんとか復興させたい」と、1995年4月、氏子約60人のうち約10人が集まって「多聞六神社復興委員会」を発足。
この場で委員長の不動産経営、大澤義一さんは「落下した貫を、そのまま記念碑にしたい」と提案した。「秋祭りには多くの人が訪れ、戦時中は出兵する兵士がお参りした。大勢の人がくぐってきた貫を、記念碑の意味も込めて何としても残したかった」
 碑は96年10月に完成。木製の枠に銅板を組み込んだ案内板の横に、貫が破損したままの状態で垂直に建てられた。高さ約1・7メートル。狛犬2基もひびが入ったまま置かれている。
 案内板には、震災の被害状況などが記され、「神社の復興を記念し、鎮魂の想いを刻むものである」という言葉で結ばれた。「震災を記録し、二度とあんな悲劇が起きないようにとの祈りを込めた」と大澤さん。
 毎年10月には毎年秋祭りが催される。境内は子供みこしや獅子舞でにぎわう。
西條遊児さんのコラムに関連ページがあります
最寄り駅JR舞子駅からバスで15分。詳しくは「マップ」と「震災モニュメントめぐり」を

阪神大震災モニュメントマップのホームページに戻る