音符のマーク
阪神大震災モニュメントマップ
音符のマーク

神戸市西区   
(番号は「2000年版震災モニュメントマップ」と同じ番号です)
110   西光寺/慰霊碑・九輪の塔 神戸市西区神出町田井382
西光寺の石柱でできた慰霊碑西光寺の九輪の塔 農地に囲まれたこの寺は石塔などもほとんどが倒れ、本堂は屋根瓦が崩れた。「西区も地区によってはすごく揺れたのです。直接の犠牲者は出ませんでしたが」と住職の國寶大照(こくほうだいしょう)さん。
 國寶住職自身は、惨事と無関係ではいられなかった。3人の遺体が寺にきた。須磨区の檀家だった。棺もなく、遺体は毛布にくるまれただけ。何より、荼毘(だび)にふすにも、寺の近くの市営火葬場はすでに順番待ちだった。
 3遺体を大阪で火葬する手配を何とか終えた國寶さんは、その日から1週間、寺から1キロの市営火葬場に通いつめた。ひっきりなしに運び込まれる遺体の火葬に立ち会った。もちろんボランティアで。「仏教徒でない人もいましたが、あんな時です。構いませんから、と供養を頼まれたこともありました」。
 戦後半世紀、國寶さんは世界21カ所の激戦地を慰霊のために訪れた。旅の区切りに、平和を祈願する千手観音像を境内に建立したのが1994年。その観音像も倒れた大震災から丸1年の96年1月17日。國寶さんは境内に、小さな震災慰霊碑(石柱)=写真左=を自費で建てた。
 慰霊碑の近くに、石台に乗せられたブロンズの「九輪の塔」=写真右=がある。國寶さんの知人で彫刻家の梶滋さんの作品。やはり96年春に設置された。震災直前のドイツ留学中に父を失った梶さんの帰国第一作。古里の犠牲者の慰霊と父への思いを込めた作品の台座には、こう刻まれている。「慈光に浴して 転生昇天 福祉興隆」||地震でどんなに揺れても、人々の心はまた元に戻るとの願いが込められている。
西條遊児さんのコラムに関連記事があります
最寄り駅神戸市営地下鉄西神中央駅からバス。詳しくは「マップ」と「震災モニュメントめぐり」を
111   市営岩岡住宅/お地蔵さん 神戸市西区大沢1の5の1
岩岡住宅の地図岩岡住宅慰霊碑の写真 神戸市の西のはずれ、明石市と隣り合った災害復興公営住宅7棟が建つ。約220世帯のうち約190人は65歳以上のお年寄り。高齢化率8割以上の超高齢社会だ。
 住んでいる人たちは、県内あちこちの仮設住宅から移ってきた。住民同士のぎこちなさも、ようやく消えつつある。その象徴とも言えるのが、1999年1月17日に開眼法要が催された住宅入り口に建つ地蔵だ。
 地蔵建立は1年近く前からの懸案だった。しかし、一部の住民から宗教上の理由などで強い反対の声があった。自治会が実施した賛否を問う投票では反対が40票もあり、話し合いを続けた。自治会が地蔵の管理や維持にかかわらず、寄付を募らないことなどで合意し確約書を交わして、了解が得られた。
 地蔵の建立を中心的に進めてきたのは自治会長の吹田勉さん。兵庫区で被災し、幸い自分たちは無事だったが、親しかった近所の人たちが亡くなった。避難所から同じ西区の西神第6仮設住宅を経て、この住宅ができてすぐに移ってきた。
 建立の動機について、吹田さんは「震災直後、思わず道端の地蔵さんに祈った経験を持つ人も多いはず。住民はみな身内や知人を亡くしており、その鎮魂の気持ちを表すものが欲しかった。そして、孤立しがちなお年寄りらの交流の場にしたかった」と話す。最近では、まだ暗いうちからろうそくをともして地蔵を拝むお年寄りや、幼稚園に行く時に手を合わせる幼児などの姿も見かけるという。
西條遊児さんのコラムに関連記事があります
最寄り駅JR大久保駅から平荘大久保線をバスで10分。詳しくは「マップ」と「震災モニュメントめぐり」を
112  神戸学院大学/被災した子午線時計 神戸市西区伊川谷町有瀬518
被災した子午線時計 明石市は日本標準時のまち。そのシンボルは明石天文科学館の大時計。震災はその時計の針も止めた。開館以来2代目の時計だった。その壊れた時計は一年半たっても引取先が決まらなかった。直径6メートル20センチ、4トンもあるのだから。
 「学校のシンボルに」と名乗りを上げたのが神戸学院大だった。隣の神戸市西区にあるとはいえ天文科学館を見下ろす丘陵の上にある。1966年の創立。天文科学館の6年後だ。震災では校舎2棟が全壊し教授夫妻と留学生2人が自宅などで亡くなった。
 大時計は4つに分割しいったん大学に運んだあと過去2代の時計を作ったセイコーに修理を頼んだ。動かしてこそ「復興のシンボル」となるという考えからだ。芝生公園にするのに時間がかかり97年3月5日設置した。
 天文科学館の3代目大時計が動き始めた98年1月17日までの約10カ月間、この時計が日本標準時(JSTM)を表示した。
 青い大時計は今も朝夕、陽を浴びて輝いている。
西條遊児さんのコラムに関連記事があります
最寄り駅JR明石駅からバス。詳しくは「マップ」と「震災モニュメントめぐり」を

阪神大震災モニュメントマップのホームページに戻る