しまなみ海道の橋
しまなみ海道は,実にさまざまな個性を持った橋によってつながっています.それら一つ一つを写真付きで解説いたします.

尾道と向島を結ぶ双子橋
尾道大橋・新尾道大橋
(おのみちおおはし・しんおのみちおおはし)
★尾道大橋:昭和43年(1968年)開通 橋長385mの放射形斜張橋
★新尾道大橋:平成11年(1999年)5月1日開通 546mのハープ形斜張橋
料金/自転車・125cc以下の二輪車及び原付---10円

2つの橋は平行して架かる。尾道大橋は通勤通学や買い物など生活橋としての役割を果たしている。
一方の新尾道大橋は自動車専用道路。

尾道大橋(手前)・新尾道大橋(奥)
上下二段構造の端正な吊橋
因島大橋
(いんのしまおおはし)
★昭和58年(1983年)開通 橋長1270mの吊橋
料金/自転車・125cc以下の二輪車及び原付---50円

布刈(めかり)瀬戸にかかり、向島と因島をつなぐ、端正な美しさを持つ橋。
上下二段構造になっていて、上部は自動車専用道路、下部は自転車歩行車道が走っている。

因島大橋
造船所の景観の中にたたずむ橋
生口橋
(いくちばし)
★平成3年(1991年)開通 橋長790mのファン形斜張橋
料金/自転車・125cc以下の二輪車及び原付---50円

因島と生口島を結ぶ。多々羅大橋完成時でも、斜張橋として世界第9位の規模を持つ

生口橋
広島と愛媛を結ぶ世界一の斜張橋
多々羅大橋
(たたらおおはし)
★平成11年(1999年)5月1日開通 橋長1480mのファン形斜張橋
料金/自転車・125cc以下の二輪車及び原付---100円

姉妹橋であるフランスのノルマンディー橋を超えて世界一の斜張橋になる。
広島県(生口島)と愛媛県(大三島)を結ぶ、夢の架け橋。

多々羅大橋(朝焼け)
小さな海峡をまたぐ白いアーチ橋
大三島橋
(おおみしまばし)
★昭和54年(1979年)開通 橋長328mのアーチ橋
料金/自転車・125cc以下の二輪車及び原付---50円

幅300mほどの鼻栗(はなぐり)瀬戸をひとまたぎするアイボリーホワイトのアーチ橋。

大三島(おおみしま)橋
箱庭の海に架かる2つの形状の橋
伯方・大島大橋
(はかた・おおしまおおはし)
★昭和63年(1988年)開通
伯方橋:橋長325mの桁橋
大島大橋:橋長840mの吊橋
料金/自転車・125cc以下の二輪車及び原付---50円

伯方島と見近島を結ぶ伯方橋と、見近島と大島を結ぶ大島大橋が結びついている。

伯方・大島大橋
絵の如き海峡に架かる世界初の3連吊橋
来島海峡大橋
(くるしまかいきょうおおはし)
★平成11年(1999年)5月1日開通
来島海峡第一大橋:橋長960mの吊橋
来島海峡第二大橋:橋長1515mの吊橋
来島海峡第三大橋:橋長1570mの吊橋
料金/自転車・125cc以下の二輪車及び原付---200円

「絵の如し」と詠まれた来島海峡の自然景観を生かして造られた、世界初の三連吊橋。
来島海峡は、鳴門海峡、関門海峡と並ぶ日本三大潮流のひとつに数えられ、橋の建設は困難をきわめた。

来島海峡大橋


来島海峡第2大橋に設置されている渡橋記念スタンプ


来島海峡大橋今治側入り口
後方に今治造船のクレーンが見える


糸山に設置されている自転車道の案内マップ


来島海峡大橋のたもと,糸山に誕生した全国で60番目のサイクリングターミナル
週末は大勢の人でにぎわっているそうです


糸山にある来島海峡展望館です
ここは,愛媛感動の地20選の第1位に選ばれています


来島海峡大橋の眼下に,瀬戸内海本来の自然を見ることができます.


来島海峡展望館前から見た来島海峡と来島海峡大橋
世界初の3連つり橋(全長4Km)の雄大な姿が目の前に広がっています

徒歩なら,橋の通行料はすべて無料です.

写真撮影:マルヨシ

<参考資料>
しまなみ海道’99公式ガイドブック



このホームページは,マルヨシネットワーク内のコンテンツです.

(C)MARUYOSHI

メールはこちら