ホーム
PS5「Winning Post 10 2024」
PS5「Winning Post 10 2024」
【コーエーテクモホールディングス】 
HP(https://www.koeitecmo.co.jp/)  掲示板(Yahoo!

日経(総合情報)  Yahoo!(チャート  時系列) 
【コーエーテクモゲームス】(GAMECITY)  HP(https://www.gamecity.ne.jp/) 

■2024/06/27(木)▼5日ぶり小幅反落。一時0.42%高後、0.94%安つける。1422.5 E (15:00) -2.0 -0.14%


■2024/06/26(水)▲4日続伸。一時0.78%安後、1.67%高つける。1424.5 E (15:00) +19.5 +1.38%

【コーエーテクモ】6月25日 ■株価レーティング UBS NEUTRAL新規 目標1370円

■2024/06/25(火)▲3日続伸。一時0.64%安後、1.97%高つける。1405.0 E (15:00) +15.5 +1.11%

【コーエーテクモ】東証「プライム市場」の上場維持基準「流通株式比率35%以上」をまだ充たしていないと6月24日発表。3月末時点で32.0%。発行済みの2024年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債が行使されれば、流通株式比率は36%前後となる計画

■2024/06/24(月)▲続伸。一時0.94%安後、1.70%高つける。1389.5 E (15:00) +14.5 +1.05%

【コーエーテクモ】2024年3月期の襟川恵子代表取締役会長の報酬:228百万円(168+35.7%)。うち基本報酬97(81+19.7%)、ストックオプション2(2)、賞与127(83+53.0%)、その他0、左記のうち非金銭報酬等2

【コーエーテクモ】2024年3月期の襟川陽一代表取締役社長の報酬:142百万円(190-25.2%)。うち基本報酬110(92+19.5%)、ストックオプション3(3)、賞与28(94-70.2%)、その他0、左記のうち非金銭報酬等3

【コーエーテクモ】2024年3月期の鯉沼久史代表取締役副社長の報酬:125百万円(163-23.3%)。うち基本報酬94(79+18.9%)、ストックオプション3(3)、賞与24(80-70.0%)、その他2、左記のうち非金銭報酬等3

■2024/06/21(金)▲3日ぶり小幅反発。一時3.22%高つける。1375.0 E (15:00) +10.0 +0.73%

【コーエーテクモ】2024年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債の転換価額の調整。2,649.4円→2,629.0円。適用日:令和6年4月1日以降。令和6年3月期の年間配当が1株あたり54円と決定されたため

■2024/06/20(木)▼続落。一時0.72%高後、2.48%安つける。1365.0 E (15:00) -22.0 -1.58%


■2024/06/19(水)▼4日ぶり反落。一時0.88%高後、3.06%安つける。1387.0 E (15:00) -33.0 -2.32%

【コーエーテクモ】読売:親会社「光優」などがゲームをメインとしたテーマパーク「ゲームアートミュージアム」(地上3階建て)を横浜市西区のみなとみらい(MM)地区にオープン予定。2027年5月の完成、7月の開業を目指す。担当者「ゲームをテーマにした世界初の施設。中身はお楽しみです」

【コーエーテクモ】親会社の異動(当社株式の間接所有)。令和5年9月1日付。株式会社光優:0個→1,720,403個(54.56%)。令和5年9月1日に株式会社光優が当社の親会社である株式会社光優ホールディングスの議決権の99.93%に相当する普通株式を取得した。当社の株式は、株式会社光優ホールディングスが引き続き所有しているが、株式会社光優が当社の株式を間接所有する親会社となった

【コーエーテクモ】Switch・PS5・PS4・PC(Steam)「FAIRY TAIL 2(フェアリーテイル2)」今冬発売。ガストの2020年用PS4・Switch・PC(Steam)用RPGの続編。アニメ「FAIRY TAIL」のクライマックス、アルバレス帝国編が題材

■2024/06/18(火)▲3日大幅続伸。1420.0 E (15:00) +52.0 +3.80%

【コーエーテクモ】Qookka Games、Lingxi Games、TCI。iPhone・Android「三國志 真戦(三国志・戦略版)」(中国2019年9月20日、日本2021年5月19日配信)。全世界1億DLを突破したと6月17日発表。7000万は2022年6月14日突破

■2024/06/17(月)▲続伸。一時0.18%安後、1.62%高つける。1368.0 E (15:00) +16.0 +1.18%


■2024/06/14(金)▲4日ぶり小幅反発。一時1.82%安後、0.70%高つける。1352.0 E (15:00) +8.5 +0.63%


■2024/06/13(木)▼3日小幅続落。一時1.93%高後、0.29%安つける。1343.5 E (15:00) -1.5 -0.11%


■2024/06/12(水)▼続落。一時0.54%高後、2.29%安つける。1345.0 E (15:00) -29.5 -2.14%


■2024/06/11(火)▼3日ぶり反落。一時0.07%高後、2.60%安つける。1374.5 E (15:00) -24.0 -1.71%


■2024/06/10(月)▲小幅続伸。一時1.50%安後、0.67%高つける。1398.5 E (15:00) +1.0 +0.07%

【コーエーテクモ】▼5%ルール報告 6月7日10:15受付 ◇みずほ証券株式会社など6,980,747株 2.04%(8.14%) 報告義務発生日:令和6年5月31日

【コーエーテクモ】  変更報告書提出事由:担保契約等重要な契約の変更が行われたこと。株券等保有割合が1%以上減少したこと。単体の株券等保有割合が1%以上減少したこと

【コーエーテクモ】  保有目的;ディーリング(短期売買)目的で保有するもの。デリバティブ取引に関連して保有するもの。レンディングその他取引に基づく一時的保有。投資信託または投資一任契約に基づき投資権限を有するもの

【コーエーテクモ】  重要な契約1:株券消費貸借契約により、その他金融機関 1名 76,000株貸出し。株券消費貸借契約により、国内証券会社 1名 7,800株借入れ。保有株式等の内訳の新株予約権付社債券については、CBオプション契約によるコール買いも含まれている

【コーエーテクモ】  重要な契約2:株券消費貸借契約により貸出:JPモルガン証券 54,400株、SMBC日興証券 32,600株、ゴールドマン・サックス証券 81,400株、シティグループ証券 29,800株、大和証券 7,800株

【コーエーテクモ】  重要な契約3:保有株式等の内訳の新株予約権付社債券については、CBオプション契約によるコール買いであり、共同保有者(みずほ証券株式会社)に対する買いのため控除

■2024/06/07(金)▲小幅高。一時0.79%高→0.79%安→1.11%高つける。1397.5 E (15:00) +13.0 +0.93%


■2024/06/06(木)▼安い。一時2.95%安つける。1384.5 E (15:00) -35.5 -2.50%


■2024/06/05(水)▲小幅高。一時0.35%安後、1.13%高つける。1420.0 E (15:00) +6.5 +0.45%


■2024/06/04(火)▼4日ぶり反落。一時2.30%安後、0.94%高つける。1413.5 E (15:00) -19.5 -1.36%

【コーエーテクモ】6月3日 ▼株価レーティング シティグループ 買い→中立格下げ 目標2100円→1400円引き下げ

■2024/06/03(月)▲3日大幅続伸。一時2.33%安後、5.55%高つける。1433.0 E (15:00) +65.0 +4.75%

【コーエーテクモ】iPhone・Android・PC(Steam)「信長の野望 覇道」で、「戦国無双」シリーズと6月1日コラボ。「真田幸村」や「明智光秀」など「戦国無双」でおなじみの武将たちが登場

■2024/05/31(金)▲2日急騰。一時8.30%高つける。1368.0 E (15:00) +104.0 +8.22%

【コーエーテクモ】5月30日 ▲株価レーティング 東海東京調査センター NEUTRAL→OUTPERFORM格上げ 目標2050円→1710円引き下げ


【コーエーテクモ】5月30日 ▲株価レーティング 東海東京調査センター NEUTRAL→OUTPERFORM格上げ 目標2050円→1710円引き下げ  株価下落で割安感が強まった。「ゼルダ無双」や「ONE PIECE 海賊無双」などの大型「無双」コラボ系タイトル投入によって底堅い収益が見込めること、ウェスタン世界観の大型コンソールゲームによる欧米プレゼンス向上への挑戦なども評価

■2024/05/30(木)▲5日ぶり反発。一時1.37%安つける。連日の年初来安値更新。1264.0 E (15:00) +26.5 +2.14%


■2024/05/29(水)▼4日小幅続落。一時1.36%安後、0.16%高つける。連日の年初来安値更新。1237.5 E (15:00) -10.0 -0.80%


■2024/05/28(火)▼3日続落。一時1.66%安つける。連日の年初来安値更新。1247.5 E (15:00) -13.5 -1.07%


■2024/05/27(月)▼2日急落。一時8.36%安つける。年初来安値更新。1261.0 E (15:00) -95.5 -7.04%

【コーエーテクモ】5月24日 ▼株価レーティング 野村証券 BUY→NEUTRAL格下げ 目標2500円→1550円引き下げ  26年3月期までの業績予想を下方修正した。25年3月期(今期)は大型ゲームタイトルのパイプラインが少なく、短期的な利益期待が低下した。中期経営計画で掲げていた500万本級タイトルの販売が前期、前々期と会社目標を下回ったことから、中期的な成長期待も低下した

■2024/05/24(金)▼安い。一時2.36%安つける。1356.5 E (15:00) -20.0 -1.45%

【スク・エニ】【コーエーテクモ】iPhone・Android「ドラゴンクエスト チャンピオンズ」7月30日サービス終了。配信開始は2023年6月13日(約1年1ヶ月)

■2024/05/23(木)▲3日ぶり小幅反発。一時0.83%安後、0.61%高つける。1376.5 E (15:00) +0.5 +0.03%

【コーエーテクモ】▲5%ルール報告 5月22日10:17受付 ◇みずほ証券株式会社など27,901,749株 8.14%(7.86%) 報告義務発生日:令和6年5月15日

【コーエーテクモ】  変更報告書提出事由:担保契約等重要な契約の変更が行われたこと

【コーエーテクモ】  保有目的:ディーリング(短期売買)目的で保有するもの。デリバティブ取引に関連して保有するもの。レンディングその他取引に基づく一時的保有。投資信託または投資一任契約に基づき投資権限を有するもの

【コーエーテクモ】  重要な契約1:株券消費貸借契約により、株式会社 光優ホールディングス 20,460,000株、ほか国内証券会社 1名 7,800株借入れ。保有株式等の内訳の新株予約権付社債券については、CBオプション契約によるコール買いも含まれている

【コーエーテクモ】  重要な契約2:株券消費貸借契約により貸出:SMBC日興証券 31,400株、シティグループ証券 23,600株、モルガン・スタンレーMUFG証券 62,100株、大和証券 7,800株

【コーエーテクモ】  重要な契約3:保有株式等の内訳の新株予約権付社債券については、CBオプション契約によるコール買いであり、共同保有者(みずほ証券株式会社)に対する買いのため控除

■2024/05/22(水)▼続落。1376.0 E (15:00) -34.5 -2.44%


■2024/05/21(火)▼小幅安。一時0.28%高後、1.83%安つける。1410.5 E (15:00) -7.5 -0.52%

【コーエーテクモ】▲5%ルール報告 5月20日09:59受付 ◇襟川 陽一など176,504,322株 52.50%(52.40%、176,143,622株) 報告義務発生日:2024年5月13日

【コーエーテクモ】  変更報告書提出事由:当該株券等に関する担保契約等重要な契約の変更

【コーエーテクモ】  提出者1:襟川 陽一(0.02、50,828)

【コーエーテクモ】  提出者2:襟川 恵子(0.01、40,588)

【コーエーテクモ】  提出者3:襟川 芽衣(0.60、2,011,820)

【コーエーテクモ】  提出者4:襟川 亜衣(0.60、2,000,000)

【コーエーテクモ】  提出者5:株式会社光優ホールディングス(51.19、172,040,386→51.30、172,401,086)

【コーエーテクモ】  保有目的1:発行会社設立時より経営参加を目的として株式を保有しております

【コーエーテクモ】  保有目的2:発行会社設立時より経営参加を目的として株式を保有しております

【コーエーテクモ】  保有目的3:株式会社コーエーテクモホールディングスの代表取締役社長 襟川陽一、代表取締役会長 襟川恵子の家族(長女)として、また安定株主として株式を保有しております

【コーエーテクモ】  保有目的4:株式会社コーエーテクモホールディングスの代表取締役社長 襟川陽一、代表取締役会長 襟川恵子の家族(次女)として、また安定株主として株式を保有しております

【コーエーテクモ】  保有目的5:株式会社コーエーテクモホールディングスの代表取締役社長 襟川陽一及び代表取締役会長 襟川恵子の財産保全会社であり、安定株主として経営権を維持するために保有しております

【コーエーテクモ】  最近60日間の取得又は処分の状況5:

【コーエーテクモ】    2024年5月9日 株券(普通株式) 124,900 0.04 市場内 取得 1,348円

【コーエーテクモ】    2024年5月10日 株券(普通株式) 116,800 0.03 市場内 取得 1,364円

【コーエーテクモ】    2024年5月13日 株券(普通株式) 119,000 0.04 市場内 取得 1,395円

【コーエーテクモ】  重要な契約5:・債務保証の担保として、50,200,800株を横浜銀行に差し入れ

【コーエーテクモ】  重要な契約5:・債務保証の担保として、16,280,000株を三井住友銀行に差し入れ

【コーエーテクモ】  重要な契約5:・債務保証の担保として、 2,067,406株を三菱UFJ銀行に差し入れ

【コーエーテクモ】  重要な契約5:・提出者5は、2021年12月2日付けで、Daiwa Capital Markets Europe Limitedに対し、2024年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債の募集に係る引受契約書の締結日である2021年12月2日から2022年6月18日までの期間中は、Daiwa Capital Markets Europe Limitedの事前の書面による承諾を受けることなく、株式会社コーエーテクモホールディングス(以下「発行者」といいます。)普通株式の売却等を行わない旨を約束する書面を提出しました

【コーエーテクモ】  重要な契約5:・提出者5は、発行者が2021年12月8日から2022年1月6日までの間に実施した発行者普通株式に対する公開買付けに対し、2021年12月2日付で発行者との間で締結した公開買付応募契約に基づき、提出者5の保有する発行者普通株式84,614,767株のうち7,736,772株を応募しました。本買付け契約は2022年1月6日に終了し、提出者5の保有する発行者普通株式7,736,772株について買付けが成立し、2022年1月31日に決済が完了しています

【コーエーテクモ】  重要な契約5:・金銭消費貸借に対する担保として、15,724,000株を横浜銀行に差し入れ

【コーエーテクモ】  重要な契約5:・2024年4月1日付で、みずほ証券株式会社との間で当社保有の普通株式20,460,000株について2024年9月30日を期限とする株券等貸借取引に関する契約を締結しております

【コーエーテクモ】  重要な契約5:・2024年5月13日付で、みずほ証券株式会社との間で当社保有の普通株式20,460,000株についての株券等貸借取引に関する契約を解約しております



【コーエーテクモ】ストックオプション。当社取締役及び従業員並びに当社子会社の取締役及び従業員が対象。15,000個上限。無償。1,500,000株上限。権利行使期間:割当決議日の翌日から2年を経過した日より3年間

■2024/05/20(月)▲4日ぶり小幅反発。一時1.38%安後、1.06%高つける。1418.0 E (15:00) +6.0 +0.42%


■2024/05/17(金)▼3日小幅続落。一時1.66%安後、0.28%高つける。1412.0 E (15:00) -3.0 -0.21%


■2024/05/16(木)▼続落。一時0.24%高後、2.13%安つける。1415.0 E (15:00) -14.5 -1.01%

【コーエーテクモ】5月15日 ▼株価レーティング SBI証券 中立継続 目標2080円→1450円引き下げ

■2024/05/15(水)▼反落。一時3.08%安つける。1429.5 E (15:00) -31.5 -2.15%

【コーエーテクモ】PC(Steam)「戦国無双4 DX」5月14日配信。PS4・Switch「戦国無双4 DX」は2019年3月14日発売済み。2014年PS3・PSV用一騎当千アクションゲームの移植にDLCを150点以上収録した「完全版」

■2024/05/14(火)▲大幅高。一時0.17%安後、3.53%高つける。1461.0 E (15:00) +48.0 +3.39%


■2024/05/13(月)▼5日ぶり小幅反落。一時1.19%安→0.14%高→1.26%安つける。1413.0 E (15:00) -7.5 -0.52%


■2024/05/10(金)▲4日続伸。一時0.89%安つける。1420.5 E (15:00) +24.5 +1.75%


■2024/05/09(木)▲3日続伸。一時3.19%高つける。1396.0 E (15:00) +32.5 +2.38%


■2024/05/08(水)▲小幅続伸。一時0.66%安後、1.36%高つける。1363.5 E (15:00) +7.5 +0.55%

【コーエーテクモ】5月7日 ▼株価レーティング 岩井コスモ証券 A継続 目標2400円→1800円引き下げ

■2024/05/07(火)▲3日ぶり反発。一時3.22%高つける。1356.0 E (15:00) +39.0 +2.96%

【コーエーテクモ】5月2日 ▼株価レーティング 岡三証券 強気継続 目標2600円→1980円引き下げ


【コーエーテクモ】「2024年台湾東部沖地震」(2024年4月3日発生)。救援金寄付報告。総額10,264,650円を日本赤十字社を通じて寄付したと5月2日発表。コーエーテクモHD:10,000,000円。グループ役員・従業員:253,550円。一般:11,100円

■2024/05/02(木)▼続落。一時0.81%高後、2.98%安つける。連日の年初来安値更新。1317.0 E (15:00) -39.0 -2.87%

【コーエーテクモ】2024年3月期通期決算説明会:

【コーエーテクモ】オンライン・モバイル:累計ダウンロード数:

【コーエーテクモ】  合計:156,200千DL(139,000千DL+12.4%)

【コーエーテクモ】  日本:33,700千DL(25,600千DL+31.6%)

【コーエーテクモ】  海外:122,500千DL(113,400千DL+8.0%)


【コーエーテクモ】次期:エンタテインメント事業:売上高84,400百万円(79,486百万円+6.1%)、営業損益29,600百万円(28,304百万円+4.5%)

【コーエーテクモ】次期:アミューズメント事業:売上高4,400百万円(3,918百万円+12.3%)、営業損益600百万円(673百万円-10.8%)

【コーエーテクモ】次期:不動産事業:売上高1,100百万円(1,205百万円-8.7%)、営業損益200百万円(151百万円+32.4%)

【コーエーテクモ】次期:その他事業:売上高200百万円(389百万円-48.5%)、営業損益△400百万円(△635百万円+*.*%)


【コーエーテクモ】次期:日本:売上高49,200百万円(50,826百万円-3.2%)

【コーエーテクモ】次期:北米:売上高12,000百万円(7,781百万円+54.2%)

【コーエーテクモ】次期:欧州:売上高7,300百万円(3,545百万円+105.9%)

【コーエーテクモ】次期:アジア:売上高21,500百万円(22,432百万円-4.2%)

■2024/05/01(水)▼急落。年初来安値更新。1356.0 E (15:00) -119.0 -8.06%

【コーエーテクモ】4/30(火)発表:▲上方修正。2024年3月期通期:売上高84000→84584(+584+0.6%) 営業利益27000→28494(+1494+5.5%) 経常利益44000→45741(+1741+3.9%) 当期純利益32000→33792(+1792+5.5%)

【コーエーテクモ】4/30(火)発表:▲2024年3月期通期決算短信。売上高84584(78417+7.9%) 営業利益28494(39133-27.2%) 経常利益45741(39899+14.6%) 当期純利益33792(30935+9.2%) 1株益107.06(98.20)

【コーエーテクモ】▲2024年3月期の配当の修正。計50円→54円(+4円)。普通配当50円(第2四半期0円、期末50円)→54円(第2四半期0円、期末54円)。(前期通期50円+4、期末50円+4、第2四半期0円+-0)


【コーエーテクモ】4/30(火)発表:▼2025年3月期第2四半期予想:売上高38000(39722-4.3%) 営業利益8000(13855-42.3%) 経常利益13000(23201-44.0%) 当期純利益10000(16795-40.5%) 1株益31.68(53.24)

【コーエーテクモ】4/30(火)発表:▼2025年3月期通期予想:売上高90000(84584+6.4%) 営業利益30000(28494+5.3%) 経常利益40000(45741-12.6%) 当期純利益30000(33792-11.2%) 1株益95.04(107.06)

【コーエーテクモ】▼2025年3月期の配当予想。通期48円。期末48円、第2四半期0円(前期通期54円-6、期末54円-6、第2四半期0円+-0)


【コーエーテクモ】売上原価:29,289百万円(21,317百万円)

【コーエーテクモ】売上総利益:55,294百万円(57,099百万円)

【コーエーテクモ】販売費及び一般管理費:26,799百万円(17,966百万円)

【コーエーテクモ】為替差益:736百万円(為替差損139百万円)

【コーエーテクモ】受取利息:14,592百万円(13,951百万円)

【コーエーテクモ】受取配当金:725百万円(734百万円)

【コーエーテクモ】投資有価証券売却益:9,885百万円(1,732百万円)

【コーエーテクモ】有価証券償還益:655百万円(514百万円)

【コーエーテクモ】デリバティブ評価益:8,908百万円(4,298百万円)

【コーエーテクモ】投資有価証券評価損:91百万円(-百万円)

【コーエーテクモ】投資有価証券売却損:8,962百万円(2,759百万円)

【コーエーテクモ】有価証券償還損:6,342百万円(13,976百万円)

【コーエーテクモ】デリバティブ評価損:1,042百万円(4,643百万円)

【コーエーテクモ】特別利益:子会社株式売却益:-百万円(63百万円)

【コーエーテクモ】特別損失:減損損失:411百万円(-百万円)


【コーエーテクモ】売上高:

【コーエーテクモ】  パッケージゲームでは『Rise of the Ronin』を3月に発売し、ユーザーの皆様から高い評価をいただいている

【コーエーテクモ】  『信長の野望 出陣』『レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜』の配信を開始し、既存タイトルが前期に引き続き安定して収益に貢献した

【コーエーテクモ】  複数の新作スマートフォンゲームを配信したことにより、経営統合以来最高の売上高となった

【コーエーテクモ】営業利益:

【コーエーテクモ】  自社パブリッシングの新作が中心となり販売手数料が増加したこと、及び外注加工費が増加したこと等により営業利益は前年比で減少した

【コーエーテクモ】経常利益、純利益:

【コーエーテクモ】  金融市場を注視しながら運用を行い、受取利息、有価証券売却益等を計上したことで、営業外収支は過去最高を更新した


【コーエーテクモ】エンタテインメント事業:売上高79,486百万円(73,917百万円+7.5%)、営業損益28,304百万円(38,475百万円-26.4%)

【コーエーテクモ】  「シブサワ・コウ」ブランド:

【コーエーテクモ】    『Winning Post 10 2024』 (Switch、PS5、PS4、PC(Steam)用)を3月に発売した

配信中の『信長の野望 覇道』は配信1周年、『三國志 覇道』は配信3周年を記念

したキャンペーン等を行い、収益に貢献配信中の『信長の野望 覇道』は配信1周年、『三國志 覇道』は配信3周年を記念したキャンペーン等を行い、収益に貢献した

【コーエーテクモ】  「ω-Force」ブランド:

【コーエーテクモ】    『Fate/Samurai Remnant』のダウンロードコンテンツ第1弾「断章・慶安神前試合」を2月に配信した

【コーエーテクモ】  「Team NINJA」ブランド:

【コーエーテクモ】    当社が開発する初のオープンワールドアクションRPGとなる『Rise of the Ronin』を全世界で発売し、メタクリティックのユーザースコアで8.7を獲得するなど、高い評価をいただいた

【コーエーテクモ】    本編とダウンロードコンテンツ三部作を収録した『Wo Long: Fallen Dynasty CompleteEdition』を発売し、プレイヤー数は全世界で累計500万人を突破した

【コーエーテクモ】  「ガスト」ブランド:

【コーエーテクモ】    『レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜』のPC(Steam)版及びグローバル版を1月に配信開始し、3月には国内においてサービス開始半周年記念イベントを実施した

【コーエーテクモ】  「ルビーパーティー」ブランド:

【コーエーテクモ】    新規タイトルの開発に注力している

【コーエーテクモ】  「midas」ブランド:

【コーエーテクモ】    位置情報を活用したスマートフォンゲーム『信長の野望 出陣』において、配信開始半周年を記念したゲーム内イベントを実施した

【コーエーテクモ】  IP事業:

【コーエーテクモ】    『三国志・戦略版』(国内では『三國志 真戦』)が引き続き収益に寄与した

【コーエーテクモ】    当社が許諾した中国初のオフィシャルショップ「KOEI TECMO CENTER」を上海にオープンした


【コーエーテクモ】アミューズメント事業:売上高3,918百万円(3,388百万円+15.6%)、営業損益673百万円(594百万円+13.2%)

【コーエーテクモ】  アミューズメント施設は、既存店売上高が好調に推移した。新たに1店を出店し、当期末における店舗数は11店となった

【コーエーテクモ】  スロット・パチンコでは、当社が開発を担当した5タイトルが稼働を開始した


【コーエーテクモ】不動産事業:売上高1,205百万円(1,287百万円-6.3%)、営業損益151百万円(236百万円-36.0%)

【コーエーテクモ】  ライブハウス型ホールKT Zepp Yokohamaは、高い稼働率を維持した


【コーエーテクモ】その他事業:売上高389百万円(366百万円+6.2%)、営業損益△635百万円(△173百万円-*.*%)

【コーエーテクモ】  ベンチャーキャピタル事業において、ファンドの管理費用が発生した


【コーエーテクモ】エンタテインメント売上高:売上高79,486百万円(73,917百万円+7.5%)

【コーエーテクモ】  パッケージ:売上高29,866百万円(37,557百万円-20.5%)

【コーエーテクモ】    パッケージ:売上高13,206百万円(16,407百万円-19.5%)

【コーエーテクモ】    DL:売上高14,060百万円(19,380百万円-27.5%)

【コーエーテクモ】    DLC:売上高2,600百万円(1,770百万円+46.9%)

【コーエーテクモ】  オンラインモバイル:売上高48,720百万円(35,260百万円+38.2%)

【コーエーテクモ】    PCオンライン:売上高520百万円(810百万円-35.8%)

【コーエーテクモ】    スマホ・ソーシャル:売上高48,200百万円(34,290百万円+40.6%)

【コーエーテクモ】    その他:売上高0百万円(160百万円-100.0%)

【コーエーテクモ】  イベントグッズ:売上高900百万円(1,100百万円-18.2%)


【コーエーテクモ】日本:売上高50,826百万円(38,437百万円+32.2%)

【コーエーテクモ】北米:売上高7,781百万円(11,608百万円-33.0%)

【コーエーテクモ】欧州:売上高3,545百万円(3,361百万円+5.5%)

【コーエーテクモ】アジア:売上高22,432百万円(25,011百万円-10.3%)


【コーエーテクモ】地域別ゲームソフト販売本数:

【コーエーテクモ】  合計:7,340千本(9,640千本-23.9%)。うち、DL本数:5,110千本(6,455千本-20.8%)、DL比率69.6%(67.0%)

【コーエーテクモ】  日本:2,420千本(2,950千本-18.0%)

【コーエーテクモ】  北米:2,180千本(2,850千本-23.5%)

【コーエーテクモ】  欧州:1,360千本(1,570千本-13.4%)

【コーエーテクモ】  アジア:1,380千本(2,270千本-39.2%)


【コーエーテクモ】「マリーのアトリエ Remake 〜ザールブルグの錬金術士〜」:12万本

【コーエーテクモ】「信長の野望・新生 with パワーアップキット」:18万本

【コーエーテクモ】「Fate/Samurai Remnant」:41万本

【コーエーテクモ】「Wo Long: Fallen Dynasty Complete Edition」:累計500万ユーザー

【コーエーテクモ】「Winning Post 10 2024」:6万本


【コーエーテクモ】次期:計画為替レート:145円/USD


【コーエーテクモ】次期:2023年度の実績に基づき、以下を保守的な計画として策定

【コーエーテクモ】次期:  ・パッケージ販売本数 2022、2023年度発売タイトルのリピート

【コーエーテクモ】次期:  ・自社オンライン・モバイル 2023年度新作の月商

【コーエーテクモ】次期:  ・許諾ロイヤリティ


【コーエーテクモ】次期:引き続き「グローバルIPの創造と展開」をグループ経営方針として掲げ、「新規グローバルIPの創出・シリーズ・コラボレーション・IP許諾」の重層的な収益構造を循環させることで、更なる成長を実現する

【コーエーテクモ】次期:エンタテインメント事業:

【コーエーテクモ】次期:  パッケージゲームにおいて複数の新作の発売を予定している

【コーエーテクモ】次期:  スマートフォンゲームでは、既存タイトルの収益性向上を図る

【コーエーテクモ】次期:  大型タイトルの開発体制を拡充するため、既存のブランドとは独立したプロジェクトとして、AAAスタジオを新設した


【コーエーテクモ】次期:アミューズメント事業:

【コーエーテクモ】次期:  アミューズメント施設において既存店の収益力の強化に取り組むとともに、新規出店を計画している

【コーエーテクモ】次期:  スロット・パチンコでは、グループIPの展開を推進し、新規の版権許諾、開発受託に取り組む

【コーエーテクモ】次期:不動産事業:

【コーエーテクモ】次期:  ライブハウス型ホールKT Zepp Yokohamaにおいては、引き続き高い稼働率を維持する

【コーエーテクモ】次期:  その他の運用不動産についても物件管理の向上を進める

【コーエーテクモ】次期:営業外収支:

【コーエーテクモ】次期:  金融環境の変化に対応しながら安定した運用収益の実現を図る


【コーエーテクモ】次期:地域別ゲームソフト販売本数:

【コーエーテクモ】次期:  合計:7,600千本(7,340千本+3.5%)。うち、DL本数:4,400千本(5,110千本-13.89%)、DL比率:57.9%(57.9%)

【コーエーテクモ】次期:  日本:1,700千本(2,420千本-29.8%)

【コーエーテクモ】次期:  北米:2,100千本(2,180千本-3.7%)

【コーエーテクモ】次期:  欧州:1,700千本(1,360千本+25.0%)

【コーエーテクモ】次期:  アジア:2,100千本(1,380千本+52.2%)

■2024/04/30(火)▲3日ぶり反発。一時1.34%高つける。1475.0 E (15:00) +20.0 +1.37%


■2024/04/26(金)▼小幅続落。一時1.57%安後、0.34%高つける。1455.0 E (15:00) -2.5 -0.17%


■2024/04/25(木)▼安い。一時1.49%安つける。1457.5 E (15:00) -15.0 -1.01%

【コーエーテクモ】iPhone・Android「信長の野望 出陣」で、映画「劇場版『鬼平犯科帳 血闘』」(5月10日公開/原作小説:池波正太郎)と5月9日コラボ。別な装備品「鬼平の陣笠」など登場

■2024/04/24(水)▲小幅高。一時2.26%高つける。1472.5 E (15:00) +12.5 +0.85%

【セガサミー】【コーエーテクモ】PC(Win)・PS4・クラウド版(Switch・PC)「ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス」で、「ライザのアトリエ3 〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜」「マリーのアトリエ Remake 〜ザールブルグの錬金術士〜」とのコラボが5月15日開始に決定。ライザ、クラウディア、ボオス、マリーになりきれるアバターアイテムが登場。ライザの太ももも再現

■2024/04/23(火)▼小幅安。一時1.02%高後、0.58%安つける。1460.0 E (15:00) -4.0 -0.27%

【コーエーテクモ】▲5%ルール報告 4月22日10:19受付 ◇みずほ証券株式会社など26,931,549株 7.86%(-%) 報告義務発生日:令和6年4月15日

【コーエーテクモ】  保有目的:ディーリング(短期売買)目的で保有するもの。デリバティブ取引に関連して保有するもの。レンディングその他取引に基づく一時的保有。投資信託または投資一任契約に基づき投資権限を有するもの

【コーエーテクモ】  重要な契約1:株券消費貸借契約により、GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 3,382,700株、ほかその他金融機関 3名 6,240,000株、日本証券金融株式会社 1,680,000株、東京短資株式会社 4,350,000株貸出し、同社より当社を特別株主として申出、セントラル短資株式会社 3,300,000株貸出し、同社より当社を特別株主として申出、上田八木短資株式会社 1,200,000株貸出し、同社より当社を特別株主として申出。株券消費貸借契約により、株式会社 光優ホールディングス 20,460,000株、ほか国内証券会社 1名 7,800株借入れ。保有株式等の内訳の新株予約権付社債券については、CBオプション契約によるコール買いも含まれている

【コーエーテクモ】  重要な契約2:株券消費貸借契約により貸出:BofA証券 11,900株、SMBC日興証券 31,300株、シティグループ証券 47,200株、モルガン・スタンレーMUFG証券 130,400株、大和証券 7,800株

【コーエーテクモ】  重要な契約3:保有株式等の内訳の新株予約権付社債券については、CBオプション契約によるコール買いであり、共同保有者(みずほ証券株式会社)に対する買いのため控除

■2024/04/22(月)▲4日ぶり反発。一時2.69%高つける。1464.0 E (15:00) +34.5 +2.41%


■2024/04/19(金)▼3日大幅続落。連日の年初来安値更新。1429.5 E (15:00) -78.5 -5.20%

【コーエーテクモ】コーエーテクモゲームス。data.ai社の「トップパブリッシャー賞 2024」パブリッシャーレベル〜ゲーム部門〜を受賞したと4月18日発表。年に一度、収益など上位の世界中のモバイルパブリッシャーおよびアプリを表彰するアワード

■2024/04/18(木)▼続落。一時0.45%安後、1.04%高つける。年初来安値更新。1508.0 E (15:00) -16.5 -1.08%

【コーエーテクモ】PGAシニアツアー「ノジマチャンピオンカップ箱根 シニアプロ ゴルフトーナメント」(神奈川県・箱根カントリー倶楽部で4月18日〜4月19日開催)の特別賞として「信長の野望賞」を提供する。2018年に提供開始し、今回で6回目の実施

■2024/04/17(水)▼安い。一時0.48%高後、1.68%安つける。1524.5 E (15:00) -19.0 -1.23%


■2024/04/16(火)▲小幅反発。一時1.33%安後、0.81%高つける。年初来安値更新。1543.5 E (15:00) +7.5 +0.48%

【コーエーテクモ】4/15(月)発表:▼下方修正。2024年3月期通期予想:売上高95000→84000(-11000-11.6%) 営業利益37500→27000(-10500-28.0%) 経常利益40500→44000(+3500+8.6%) 当期純利益31000→32000(+1000+3.2%)

【コーエーテクモ】4/15(月)発表:▲2024年3月期通期予想:売上高84000(78417+7.1%) 営業利益27000(39133-31.0%) 経常利益44000(39899+10.2%) 当期純利益32000(30935+3.4%) 1株益101.38(98.20)


【コーエーテクモ】売上高、営業利益:

【コーエーテクモ】  当期に発売及び配信開始したタイトルのうち、計画を下回るものがあった

【コーエーテクモ】経常利益、当期純利益:

【コーエーテクモ】  金融市場を注視しながら運用を行い、営業外収支が計画を大幅に上回って推移した



【コーエーテクモ】「2024年台湾東部沖地震」(2024年4月3日発生)。支援活動のため、日本赤十字社を通じて1000万円の救援金を寄付すると4月15日発表。さらにグループ役員並びに従業員から救援金を募る。一般からも4月6日〜22日受付

■2024/04/15(月)▼安い。一時3.10%安つける。1536.0 E (15:00) -42.0 -2.66%

【コーエーテクモ】iPhone・Android「信長の野望 出陣」で、神奈川県小田原市のイベント「第60回 小田原北條五代祭り」「北條氏ゆかりの戦国武将サミット」(5月2日〜5月19開催日)と同時コラボ。現実で開催中のイベントやお祭りの場所を訪問することで、報酬を獲得できる

■2024/04/12(金)▲3日ぶり小幅反発。一時2.17%高つける。1578.0 E (15:00) +11.5 +0.73%

【コーエーテクモ】Qookka Games、TCI。iPhone・Android「三國志 真戦」。三国志検定運営委員会が主催する「三国志に関する知識」を公平に審査する検定「三国志検定」とコラボ。賞金総額100万円のコラボ大会「三国志最強頭脳決定戦」開催。エントリー期間:4月28日まで。予選:4月19日〜4月28日。決勝:5月18日

【セガサミー】【コーエーテクモ】ロデオ製スマートパチスロ(スマスロ)「スマスロ真・北斗無双」7月上旬発売と発表。2012年「北斗の拳」のアクションゲームが題材の2020年パチスロ最新機種。96%継続の「極・幻闘RUSH」搭載

■2024/04/11(木)▼続落。一時2.22%安つける。1566.5 E (15:00) -27.0 -1.69%


■2024/04/10(水)▼5日ぶり反落(変わらず含む)。一時2.16%安つける。1593.5 E (15:00) -24.5 -1.51%


■2024/04/09(火)▲4日小幅続伸(変わらず含む)。一時0.80%高後、0.83%安つける。1618.0 E (15:00) +3.0 +0.18%

【コーエーテクモ】訴訟。シンガポール法人「YOUZU (SINGAPORE) PTE. LTD.」に対して、著作権侵害等の行為の差止及び当該行為から生じた損害の賠償を求める訴訟を東京地方裁判所に4月8日提起したと発表。「信長の野望」及び「太閤立志伝」の音楽、ゲーム画像並びに当社の商標が許諾を得ることなく、被告のゲームアプリのWeb広告に継続的に利用されている。過去に複数回にわたって侵害行為に対する警告状を発送しているが、改善がなされず侵害行為が繰り返されている。「非常に悪質」

■2024/04/08(月)▲高い。一時3.18%高つける。1615.0 E (15:00) +43.0 +2.73%

【コーエーテクモ】▼5%ルール報告 4月5日10:30受付 ◇みずほ証券株式会社など6,480,949株 1.89%(7.95%) 報告義務発生日:令和6年3月29日

【コーエーテクモ】  変更報告書提出事由:担保契約等重要な契約の変更が行われたこと。株券等保有割合が1%以上減少したこと。単体の株券等保有割合が1%以上減少したこと

【コーエーテクモ】  保有目的:ディーリング(短期売買)目的で保有するもの。デリバティブ取引に関連して保有するもの。レンディングその他取引に基づく一時的保有。投資信託または投資一任契約に基づき投資権限を有するもの

【コーエーテクモ】  重要な契約1:株券消費貸借契約により、国内証券会社 1名 7,800株借入れ。保有株式等の内訳の新株予約権付社債券については、CBオプション契約によるコール買いも含まれている

【コーエーテクモ】  重要な契約2:株券消費貸借契約により貸出:SMBC日興証券 31,300株、シティグループ証券 58,900株、モルガン・スタンレーMUFG証券 130,400株、大和証券 7,800株

【コーエーテクモ】  重要な契約3:保有株式等の内訳の新株予約権付社債券については、CBオプション契約によるコール買いであり、共同保有者(みずほ証券株式会社)に対する買いのため控除



【コーエーテクモ】■5%ルール報告 4月5日09:53受付 ◇襟川 陽一など176,143,622株 52.40%(52.40%、176,143,622株) 報告義務発生日:2024年4月1日

【コーエーテクモ】  変更報告書提出事由:当該株券等に関する担保契約等重要な契約の変更

【コーエーテクモ】  提出者1:襟川 陽一(0.02、50,828)

【コーエーテクモ】  提出者2:襟川 恵子(0.01、40,588)

【コーエーテクモ】  提出者3:襟川 芽衣(0.60、2,011,820)

【コーエーテクモ】  提出者4:襟川 亜衣(0.60、2,000,000)

【コーエーテクモ】  提出者5:株式会社光優ホールディングス(51.19、172,040,386)

【コーエーテクモ】  保有目的1:発行会社設立時より経営参加を目的として株式を保有しております

【コーエーテクモ】  保有目的2:発行会社設立時より経営参加を目的として株式を保有しております

【コーエーテクモ】  保有目的3:株式会社コーエーテクモホールディングスの代表取締役社長 襟川陽一、代表取締役会長 襟川恵子の家族(長女)として、また安定株主として株式を保有しております

【コーエーテクモ】  保有目的4:株式会社コーエーテクモホールディングスの代表取締役社長 襟川陽一、代表取締役会長 襟川恵子の家族(次女)として、また安定株主として株式を保有しております

【コーエーテクモ】  保有目的5:株式会社コーエーテクモホールディングスの代表取締役社長 襟川陽一及び代表取締役会長 襟川恵子の財産保全会社であり、安定株主として経営権を維持するために保有しております

【コーエーテクモ】  重要な契約5:・債務保証の担保として、50,200,800株を横浜銀行に差し入れ

【コーエーテクモ】  重要な契約5:・債務保証の担保として、16,280,000株を三井住友銀行に差し入れ

【コーエーテクモ】  重要な契約5:・債務保証の担保として、 2,067,406株を三菱UFJ銀行に差し入れ

【コーエーテクモ】  重要な契約5:・提出者5は、2021年12月2日付けで、Daiwa Capital Markets Europe Limitedに対し、2024年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債の募集に係る引受契約書の締結日である2021年12月2日から2022年6月18日までの期間中は、Daiwa Capital Markets Europe Limitedの事前の書面による承諾を受けることなく、株式会社コーエーテクモホールディングス(以下「発行者」といいます。)普通株式の売却等を行わない旨を約束する書面を提出しました

【コーエーテクモ】  重要な契約5:・提出者5は、発行者が2021年12月8日から2022年1月6日までの間に実施した発行者普通株式に対する公開買付けに対し、2021年12月2日付で発行者との間で締結した公開買付応募契約に基づき、提出者5の保有する発行者普通株式84,614,767株のうち7,736,772株を応募しました。本買付け契約は2022年1月6日に終了し、提出者5の保有する発行者普通株式7,736,772株について買付けが成立し、2022年1月31日に決済が完了しています

【コーエーテクモ】  重要な契約5:・金銭消費貸借に対する担保として、15,724,000株を横浜銀行に差し入れ

【コーエーテクモ】  重要な契約5:・2024年4月1日付で、みずほ証券株式会社との間で当社保有の普通株式20,460,000株について2024年9月30日を期限とする株券等貸借取引に関する契約を締結しております

■2024/04/05(金)■変わらず。一時0.47%高後、0.89%安つける。1572.0 E (15:00) 0.0 0.00%


■2024/04/04(木)▲4日ぶり小幅反発。一時1.22%高つける。1572.0 E (15:00) +15.0 +0.96%


■2024/04/03(水)▼3日小幅続落。一時2.68%安つける。連日の年初来安値更新。1557.0 E (15:00) -10.0 -0.63%


■2024/04/02(火)▼続落。一時4.24%安つける。年初来安値更新。1567.0 E (15:00) -46.5 -2.88%


■2024/04/01(月)▼小幅安。一時0.95%高後、0.74%安つける。1613.5 E (15:00) -6.5 -0.40%

【コーエーテクモ】DMM GAMES。iPhone・Android・PC(DMM GAME PLAYER)「BLUE REFLECTION SUN/燦」5月30日サービス終了。配信開始は2023年2月21日(約1年3ヶ月)



ホーム