[Chipmunk]ユニオン製 1999年5月23日
ようやく完成しました。大きさがわかりにくいので、ミニ4駆の車と並べてみました。ほんとに飛ぶのでしょうか。
初飛行成功?
◆機体緒元およびメカ
|
ユニオンゴム動力機キット(16年前に購入) |
|
ユニオン製ガーデンフライト機用 |
|
ユニオン製ガーデンフライト機用 |
|
キット付属のもの使用予定 |
|
9gサーボ×2、ウェブラナノ6(ケース無し) |
|
シュルッツェ slim-8be(BECを強化するかもしれません) |
|
110mAh×6セル |
|
164g |
◆機体について
十数年前に購入したゴム動力の飛行機をようやく作り始めました。とっても大変です。サイズが小さいだけで、手間は大きいのとまったく同じです。飛ぶかどうかわかりませんが、短期決戦で製作するつもりです。
◆製作過程 (黒澤さんのHPのチップマンクを参考にして製作を開始しました)
5月1日に主翼以外が完成しました。水平尾翼のエレベータは1枚構造としましたが、胴体に当たるので変更予定です。胴体は、F5とF4をギヤユニットが取り付け可能なように加工しています。F5には1mmtベニヤを張り付け、F4は穴を広げています。発泡スチロールのカウリングは、ギヤユニットが当たらないように、肉抜きしています。F5のベニヤは組み立てる前に取り付けたほうがいいです。当方は、組んだ後、ギヤマウントが必要なことに気づき、結局一部接着を外すことになりました。
5月3日、主翼ほぼ完成しました。エルロンも作り込んでいます。現在21gです。サーボ9g×2、受信機15g(ケース無しで10g)、アンプ10g(ケーブル込み)、バッテリー45g、ギヤ&モータ35gで、搭載重量は、118gです。生地完23g〜25gになりそうですので、現在で143g。プロペラと被服と塗装でどれくらい増加するでしょうか?。
5月4日、あと残すところエルロンホーンの製作および翼への取り付けのみとなりました。(生地完状態)メカ関係を全て積み込んで重量を測定すると143gでした。あと、被服および塗装の重量増をどれくらいに押さえられるかです。18cmのペラを回してみましたが、どうも心細い流量です。これでほんとに飛ぶのだろうか?飛ばなかったら、部屋の飾り物と化すでしょう。(サイズが小さいので、家族に「これくらいの大きさだったら、場所とらないしいいね」と言われてしまいました。)
5月5日、エルロンホーンの取り付け完了。ホーンは0.5mmtのエンビ板にて作りました。中央部は2枚重ねとし1.0mmtです。この部分は穴をあけ、3mmф0.5pのネジを切りました。3mmфのプラスチックネジで主翼に取り付けます。ネジを切ることにより、ナットを1個省いています。主翼側の取り付けプレートにもネジを切っているので、ナット締めは必要ないのですが、安全のため3mmфネジをナットを用いて取り付けプレートに固定しています。あと残すところ、エルロンのワイヤー(釣り糸)とエレベータ用のワイヤーが通る箇所を確保(ストローを利用予定)するのみです。参考までに、ギヤユニット取り付け部です。ここまで製作しての感想は、「小さいゴム動力の機体にも関わらず、手間は通常の飛行機と全く同じ」ということです。逆に大変かもしれません。(せっかくの連続した休み、マーチを作ればよかったと後悔しています。)
5月6日、電流測定。ペラサイズ15cm-1.3A 18cm -1.5〜1.7A 20cm-2.3Aというところです。15cmの引きは心細いくらいです。20cmは、十分な引きです。しかし、18cmともに反動トルクがすごいです。
5月11日、クリアーのドープをとりあえず吹き付けました。(写真). まだ不十分みたいですので、もう1回くらい塗布する予定です。今のところ、この状態で飛行するのか、ちゃんと塗装するのか迷っている段階です。飛ばなかったら、しっかりしたカラーリングで塗装?でもって、部屋の飾り。エレベータとエルロンの取り付け方法を思案している最中です。
5月14日(PM)、ようやく完成しました。結局、色を塗ってしまいました。白地はクリアのままで、赤とブルー部分を塗りました。これでメリハリがつきました。(写真)各リンケージは黒澤さんのHPの記事を参考にしました。機体製作途中から組み込み済みですので、釣り糸でのワイヤリングをするのみです。エレベータの取り付けは、釣り糸にて行いました。(取り付け方法)エレベータ部、エルロンホーン部、エルロンサーボ、胴体内部、の写真です。全備重量165gとなりました。生地完状態で143gでしたので、被服、塗装とエルロンロッド(0.6mmфピアノ線)で22g増加したことになります。機体が小さいので、受信機のアンテナをどうしようか迷っているところです。初飛行は、条件が良ければ、尾島(16日)の予定です。
5月16日、残念ながら尾島での飛行は断念しました。サイドスラストをちょっと増やしてみました。今度はどうでしょうか?(写真)
◆飛行について
お楽しみに。
5月16日、集いの番外編の開催地である尾島に持っていきました。ところが、サイドスラストが足らないということで、当日の初飛行は断念。3度くらいは必要とのこと。飯島さんのチップマンクは元気よく飛んでいました。(5月17日)
5月23日、初飛行成功?しました。
結果:パワーは十分、ダウンスラストがちょっと多め。サイドはOK。ねじり下げは必要。エルロンは舵角少な目に。(3mmもあれば十分。本日5mm)どうも、翼端失速をしてるらしく、不安定でした。しばらくは、トリムとれませんでした。指をスティックからはなすことができませんでした。トリムをとってスロットルを絞ると安定します。調整すると十分楽しめると思います。今回、飛行時間は5分。まだパワーに余裕があったのですが、着陸を敢行。滑走路に着陸しようとして、失速して小破。草むらに突っ込ませれば良かったと後悔、先にたたず。やはり、キット指定のねじり下げが必要みたいです。翼、骨2カ所折れました。胴体は、修理可能範囲です。修理して、部屋のインテリアとなります。