生 活

「寒くなりがけは排尿の間隔が狂い、失敗することが多かったのですが、今ではほぼ順調になりました」

「休み時間等にKくんとよく校内散歩に出かけました。Kくんにひっぱられながら、そのペースに付いていくために一生懸命歩いています」

「下校までのしばらくの間、絵本を読んでもらうことがよくありました。『かお、かお、どんなかお』や『いないいないばあ』などを笑顔でよく集中して見てました」

「お家の人と離れて初めて1人で泊まる合宿がありました。緊張したり調子を崩すことなく楽しく過ごすことができました。食事も時間をかけ、ほとんど全部食べることができました」

遊 び

「築山に誘うと1人で登っていくことがありました。下りは歩き出しが不安なようですが、歩き出してしまえば笑顔になります」

「1人乗りのブランコは、ゆるく揺らしている間自分でつかまり、バランスを取って座っていました」

図 工

「粘土遊びが中心でした。積極的によく手を動かし、転んだり、つかんだり、投げたりしたりして遊んでいました。特に小麦粉粘土作りでは、容器が机におかれると自分から立ち上がって手を入れるくらい楽しんでいました。また右手を押さえると左手で遊びだしました」

音 楽

「楽しい調子の手遊び歌『ワン・ツー・スリー・フォー』では、両手をとてもよく動かして笑顔で参加していました。パネルシアターは毎回よく見ていました」

「鑑賞曲では『剣の舞』や『カルメン前奏曲』のようなにぎやかな曲が好きで、笑顔で歓声もよくあがりました」