HomeOther旧『ピアノバカBBS』過去ログ
[161] やっと届きました 投稿者:polo 投稿日:1999/12/20(Mon) 14:11:06

やっとイソップの楽譜が届きました.
難しいとは,もちろん予想していたのですが
まさか,あそこまで凄い譜面だとは・・
おもわず逃げ出したくなってしまいました.
果たしていくつめの変奏曲までたどりつけるのやら・・・
あれはまともにじゃなくで,お祭りム−ドで練習ですね(逃げに入っている)
でも,最後までやる予定!!

あと,GREAT PIANISTSのワイルドのCDで「芸術家の生涯」が
入っていたのですが,何分あたりで5声同時進行が聴けるのでしょうか?


[161へのレス] 投稿者:リョウ 投稿日:1999/12/20(Mon) 15:58:38

五声同時進行の所はカットされていますよ。全部演奏したら、15分程度はかかるでしょうが、随分とワイルドのは短いですよね?そうですよね?>ひでさん


[161へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/12/20(Mon) 21:05:25

その5声のところの楽譜みてみたいなあ。どうなんでしょうねえ。ちゃんと機能調性にかなっているのかどうか。


[161へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/12/20(Mon) 21:19:07

たしか どなたかが ソラブジの11声同時進行のことに触れていましたが、多分 やぎさんかな?それは演奏可能なんですか?>詳しい方


[161へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/20(Mon) 21:50:06

芸術家の生涯の5声進行はフーガのようなものではなく、一斉にワルツのテーマと和音とが登場するものです。シュトラウスのワルツのメロディーの和声進行が似ているところを利用したものです。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[161へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/20(Mon) 21:51:27

ソラブジは調整はあるのかないのか……。しかし、ソラブジの調性感覚はセリーなどとは違い、拡大され切った調性かもしれません。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[161へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/12/20(Mon) 23:34:19

拡大された調性かあ。うーん。。。。。無理でしょ。ソラブジみたいなたくさんの旋律かさねると機能調性で書けないもの。そこを書いて欲しいのだけれども、、、、、


[161へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/21(Tue) 02:04:54

ワイルドはカットして12分ぐらいになってます。カットしてるとはいえ、12分は速いよなあ(^^;)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[161へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/21(Tue) 02:08:26

機能調整?? ソラブジは11声同時なんてものがあるんすか。指が足りへんやん(笑)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[161へのレス] 投稿者:polo 投稿日:1999/12/21(Tue) 11:18:14

そうなんすか.カットされていたとは・・・・・・ちっ!(^.^)


[161へのレス] 投稿者:Saito 投稿日:1999/12/22(Wed) 10:50:54

えっ、11声のフーガって、どんな曲ですか?「オピュス〜」にでも入ってるんですか?


[161へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/22(Wed) 14:32:57

O.C.の楽譜に11声のフーガって書いてあったはずです。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[161へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/12/23(Thu) 02:34:08

o.cとは?


[161へのレス] 投稿者:なつい 投稿日:1999/12/23(Thu) 11:51:26

ソラブジのOpus Clavicembalisticumですよね。どの部分なのか、巨大で分厚い楽譜を見ているところです。でも、270ページを超す大作なんで、見つけられるかなあ?

http://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/


[161へのレス] 投稿者:なつい 投稿日:1999/12/24(Fri) 12:22:54

11声の部分、どこなんだろう? 声部の数え方もあるんでしょうが、8声部くらいのところは見つけました。オグドンの演奏を聞きながら楽譜を見ているわけですが、凄まじいばかりの演奏ですねぇ。

http://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/


[161へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/12/24(Fri) 13:06:17

そのー8声部だけでもちらっと公開できませんか?


[161へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/12/24(Fri) 13:06:53

オグドンって分裂しちまったお方ね。ボクの専門のためにも勉強だあ>おぐどんさま


[161へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/24(Fri) 17:17:25

オグドンのソナタやピアノ協奏曲もありましたね(^。^)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[160] すくりゃ〜びん 投稿者: 投稿日:1999/12/20(Mon) 03:43:52

せっかくスクリャービンのソナタの楽譜を買ったので
ぽろぽろと弾いてみていたのですが、
5番のソナタがなにやらカッコよさそうっすね。
でもこの曲、ホンマにプレスティッシモで弾くんすか??
アムランのCDがほしいなあ。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[160へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/20(Mon) 03:49:40

今日の日中はスクリャービンの5番を練習(^.^)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[160へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/20(Mon) 17:47:07

みんな頑張ってプレスティッシモで弾いてますよ(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[160へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/20(Mon) 17:48:05

スクリャービンにはポロネーズも好きな曲なのですが、もう少しやさしい曲なら……。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[160へのレス] 投稿者:みのこ 投稿日:1999/12/21(Tue) 00:17:51

リヒテルは10分後半で弾いてるんですよ、なにもかも最後まで速い!!!


[160へのレス] 投稿者:polo 投稿日:1999/12/21(Tue) 11:27:09

スクリャ−ビンのソナタはミサがいいです


[160へのレス] 投稿者:けん 投稿日:1999/12/21(Tue) 16:24:42

みなさん、あの右手の和音の跳躍どうやって弾いてます?左手が空いてる時はともかく右手単独の跳躍がヘタに成功すると、安心して変な間が出来てしまうのです。


[160へのレス] 投稿者:けん 投稿日:1999/12/21(Tue) 16:31:04

「やった、やった、やっほー」てな感じで、その後が続かなくなるのです。こんなワタシは純体育会系??


[160へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/22(Wed) 05:51:03

あの跳躍はスクリャービン指定の指使いが一番弾きやすいのではないでしょうか?

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[160へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/22(Wed) 05:53:08

アルカンとかに慣れちゃうと、あの程度の小さな和音の跳躍では驚かなくなりますね(笑)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[160へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/22(Wed) 06:51:46

「ミサ」というのは9番でしたっけ?10番かな??9・10番ならホロヴィッツの怪演に一時期はまってました。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[160へのレス] 投稿者:まるやま 投稿日:1999/12/22(Wed) 11:01:05

7番が「白ミサ」、9番が「黒ミサ」です。10番はスクリャービンが「昆虫のソナタ」と呼んでいたはずです。5番といえば、スクリャービンの追悼演奏会で大騒ぎをき起こしたラフマニノフの演奏なんてきっと今聴いてもおもしろいでしょうね。賛否が思い切りわかれそうですが。


[160へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/12/22(Wed) 11:38:55

4番が一番好きです。調性のおいしいところと、調性から外れていく美しさを両方あります。技巧的には一番難しい曲なのでは。


[160へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/22(Wed) 14:33:45

難しさでは6,7,8が一番難しいのでは?

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[160へのレス] 投稿者:みのこ 投稿日:1999/12/23(Thu) 01:58:40

ソナタ5番以降は1ー4にくらべてとらえどこがなくなってしまって曲を覚えにくいな。


[160へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/12/23(Thu) 02:32:41

そう。だからあんまり真面目に聴く気分になれない>6番以降


[160へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/12/23(Thu) 02:33:36

6.7.8...弾いていないからなあ。もう頭ごちゃごちゃになりますよね。曲つかみにくいし。


[160へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/12/24(Fri) 01:10:44

そう、4番のDaiさんの意見に賛成!! だけど、6,7,8みんな素敵な響きだと思います。これらが好きな人なら、アムランがアルバムを出しているロスラヴェッツという人もぜひおすすめです。もろに後期スクリャービンしてます。あとは中期のシマノフスキも似たところがあります。「メトープ」、「仮面」なんて、すばらしいです。


[160へのレス] 投稿者:なつい 投稿日:1999/12/24(Fri) 12:17:28

恥ずかしながら(?)、第2ソナタの第1楽章、第2主題が好きです。もちろん、一番好きなのは「炎に向かって」だけど・・・。

http://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/


[160へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/12/24(Fri) 13:07:43

でしょー>なかださん。やっぱ4番でしょ。両方のおいしいところがべりーぐっと。ぷりくらーすな(ロシア語)


[160へのレス] 投稿者:KUMO 投稿日:1999/12/25(Sat) 20:00:27

スクリャービンでは、3番のソナタの第3楽章が大好きです。もちろんフィナーレも。


[159] タールベルク 投稿者:リョウ 投稿日:1999/12/20(Mon) 03:41:08

タールベルクの編曲ってかなーーり「ピアノバカ」なんですね。
なんだか、弾きたくなってきております。
「椿姫」からのヤツなんてどうでしょうか????


[159へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/20(Mon) 03:48:20

タールベルクの椿姫...それ、おもしろそうっすね!

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[159へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/20(Mon) 03:48:49

タールベルクも未開拓だなあ。どんな感じなんやろか?

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[159へのレス] 投稿者:polo 投稿日:1999/12/20(Mon) 14:23:42

そういえば,買ったばかりのワイルドのCDにタ−ルベルク編が少しはいってました.早速聴き込む予定っす.


[159へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/20(Mon) 17:50:41

タールベルグは昔集めましたがどうも好きになれません。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[159へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/20(Mon) 17:52:26

数曲を除いて全部一緒に見えてしまうのです。とりあえず、第3の手を出せば良い、と言う感じがします。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[159へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/20(Mon) 17:53:43

確か、ショパンが友人にタールベルグの演奏がつまらないといった手紙を書いていたはずですが。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[159へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/22(Wed) 05:54:01

タールベルクはつまらんっすか。でも、おもしろい曲もあるんですよね?

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[159へのレス] 投稿者:なつい 投稿日:1999/12/22(Wed) 12:25:11

タールベルクの楽譜を見ると、ここからここまではアルペジオ、次の2ページは和音連打、その次は音階の連続、という風な書法が多い気がしませんか? モーツァルト「レクイエム」の「涙の日」のアレンジは好きなんだけど・・・。

http://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/


[159へのレス] 投稿者:リョウ 投稿日:1999/12/22(Wed) 23:20:37

>なついさん そうですね、タールベルクのって曲自体が「技巧種類別」にきっちりと別れていますね。あれは、あれで当時受けたんでしょうけど・・・


[159へのレス] 投稿者:なつい 投稿日:1999/12/23(Thu) 11:48:01

あの「技巧種類別」、どこか、ヘンデルのパッサカリアなどを思い出します。あれも、変奏が「技巧別」になっていますよね。

http://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/


[159へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/12/24(Fri) 01:07:04

タールベルクの第三の手ですが、彼自身の作品は派手ではあるのですが、やはり音楽性に問題があるなあ。たとえば同様の技巧を使った著名な曲だったら、リストの「愛の夢」、メンデルスゾーンの「春の歌」、ショパンのプレリュードの8番、いずれもさすがに効果的ですよ。


[159へのレス] 投稿者:なつい 投稿日:1999/12/24(Fri) 12:26:14

結局、タールベルクはツェルニーの延長じゃないんだろうか? 何かを表現するための演奏技巧でなく、演奏技巧そのものが目的になっているような気がします。

http://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/


[159へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/24(Fri) 23:45:59

タールベルグは譜面もツェルニーっぽいですね。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[158] いってきま〜す! 投稿者: 投稿日:1999/12/19(Sun) 06:14:23

もうちょっとしたら、出発します。岐阜へ向けて。
レスしたいカキコがいっぱいあるのですが。。。
月曜の未明には帰ってくるはずっす。

今回は体調は万全だし(昨晩、寝てないけど)
きっと上手くいく...といいなあ(眠い...)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[158へのレス] 投稿者:Keiko 投稿日:1999/12/19(Sun) 07:14:56

今回は、こちらで応援・・・「がんばってね〜♪林さん!!」健闘を祈ります〜♪


[158へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/20(Mon) 03:30:26

Keikoさん♪ご無沙汰してます!

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[158へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/20(Mon) 03:32:37

今日の演奏もイケてなかったなあ...ミスタッチしまくり。余裕がないんだろうなあ。ゴドフスキの布教のつもりが、単なるゴドフスキの面汚しになっちゃってるような...

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[158へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/20(Mon) 03:51:02

ちなみに今回、「残響の無いホールでは、ゴドフスキは弾き難い」という法則を発見

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[158へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/12/23(Thu) 02:35:09

残響あったほうが 轟音が映えるのかしら?


[158へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/23(Thu) 16:41:07

でも、対位法的処理は残響の少ない方がいいのでは?

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[158へのレス] 投稿者: 投稿日:2000/01/04(Tue) 03:28:37

残響がないと、単にごまかしにくいダケかも(^^;)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[157] サントリーホール 投稿者:みのこ 投稿日:1999/12/17(Fri) 23:38:38


先日、機会があってサントリーホール(小)で演奏してきまし
た。有名所で弾くのははじめてであがり症なので凄い緊張
していました。
はじめる前は「もうぜえったい人前でなんかひかない」って
思ってたのに、終った後の気分の高揚は なんかくせになりそう
です♪♪



[157へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/20(Mon) 03:33:21

おお!さんとりーほ〜る!? いいなあ。それ。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[157へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/12/20(Mon) 16:41:14

サントリーホールが完成して、そこではじめて音楽を奏でたのは何を隠そうこの私なんですねえ。


[157へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/12/20(Mon) 16:42:53

上記の意味ですが、当時マーラーの「千人の交響曲」のコーラスをやってまして、そのオケのリハーサルをかねて、サントリーホールの音響テストを行ったのです。おもしろかったですよ。


[157へのレス] 投稿者:みのこ 投稿日:1999/12/21(Tue) 00:22:41

ええ〜!! いいなあ、それ。


[157へのレス] 投稿者:みのこ 投稿日:1999/12/21(Tue) 00:30:31

あ、送信しちゃった。そういえばソプラノの人、歌いやすいって言っていました。ピアノはスタインウェイでペダルはすこしかたい?ような。でもぼわんぼわんしないでちょうど良い響きだったような気がします♪ 全国の ピアノばかさんだけで、サントリーホールの(大)をかしきって演奏会、ひでさん計画たててみてはどうでしょうか(笑)


[157へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/22(Wed) 05:56:07

ホンマにいいなあ、それ。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[157へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/22(Wed) 05:56:53

サントリーホール大ホールでピアノバカの演奏会かあ。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[157へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/22(Wed) 05:57:47

おもしろそう♪

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[157へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/12/22(Wed) 10:14:16

どうせやるなら、ミラノのスカラ座とか、カーネギーホールでやったらいいのに(笑)。


[157へのレス] 投稿者:みのこ 投稿日:1999/12/26(Sun) 04:36:08

なかださんお願いしますっ(笑)


[156] C=G 投稿者:リョウ 投稿日:1999/12/17(Fri) 00:12:43

C=Gのボレットの演奏を購入してみました。ゴドフスキーも、
ちまたではなにやらきわもの扱いですが、やはりキレイですね。
この全曲録音ってグランテしかないんですよねーー
でも、もうちょいしたらアムランの全曲CDが出るからいいっす。
待ち遠しいーーーーです。


[156へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/17(Fri) 03:12:28

アムランの全集、中々「出た!」って噂が流れないですね。早く発売されないかなあ。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[156へのレス] 投稿者:polo 投稿日:1999/12/17(Fri) 13:27:20

あのー,C=Gって何の公式ですか???(笑)


[156へのレス] 投稿者:polo 投稿日:1999/12/17(Fri) 13:28:51

もとい,C=Gってなんですか?


[156へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/12/17(Fri) 13:51:33

CHOPIN=GODOWSKYですかね? ひでさんひさりぶり!


[156へのレス] 投稿者:けん 投稿日:1999/12/17(Fri) 16:04:11

C=Gを弾き始めてから左手だけでビンの蓋などが開け閉めできる様になった。これって「オマケ効果」?


[156へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/17(Fri) 17:17:59

ダグラス・マッジ大先生の全曲世界初録音もお忘れなく(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[156へのレス] 投稿者:まるやま 投稿日:1999/12/17(Fri) 23:22:55

僕も持ってますよー。ブックレットはなかなかおもしろく読みましたが…。ちなみに我が家のCDラックの中では、フローレンス・フォスター・ジェンキンス女史のとなりに仲良く並んでおります。ハイ。


[156へのレス] 投稿者:なつい 投稿日:1999/12/19(Sun) 09:02:22

おお,フォスター・ジェンキンス! 「人間の声の栄光」ですね。世紀の大音痴オペラアリア集でしたっけ。これとホフナングの「くるみ割コンペイトウ」は私の宝物です。

http://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/


[156へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/20(Mon) 03:34:21

だいさん、まだ郵送してないんです。ゴメンナサイです。もうちょびっと待ってくださいませ。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[156へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/20(Mon) 03:35:04

ちなみにぼくは左手でも箸が使えます。(だからどうした?)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[156へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/12/20(Mon) 21:04:23

あ いえいえ全然。もう。ところで ひでさんは5声同時進行のところはどういう風に練習されました?>芸術家の生涯。私的には 5声同時をクリアーに弾きわけるのはもともと無理があると思ってます。たとえピアニストでも。


[156へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/20(Mon) 21:52:03

確かに(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[156へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/12/20(Mon) 23:29:17

アムランあたりはクリアーにできるのかなあ。そういえば あのブゾーニコンチェルトのアムランの和音の響き。相変わらずアムランしてました。クリアーで透明な響き。和音でさえ、他のピアニストとは違う響きですね。あの人いったい一日何時間練習してるんでしょうか。


[156へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/22(Wed) 05:59:22

あそこ、アムランならおそらくきれいに弾き分けれると思います。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[156へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/22(Wed) 06:54:00

ぼく、実はあの部分ほとんど練習したことがないのです。どうせ練習してもいっしょではないかと諦めちゃってたりして(^^;)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[156へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/22(Wed) 14:37:03

「芸術家〜」はアムランのレパートリーですよ(^。^)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[156へのレス] 投稿者:Saito 投稿日:1999/12/24(Fri) 10:06:19

えっ、それってCD化されてるんですか?


[156へのレス] 投稿者:Saito 投稿日:1999/12/24(Fri) 10:08:09

あと、アムランは「脳と手とを直結させる」訓練を行っているそうです。一体どういうこと?


[156へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/12/24(Fri) 13:09:32

アムランの映像みました。ひさびさに。なかなか良い骨格してました。やっぱ骨が良いからなあ。


[156へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/24(Fri) 17:10:02

『「脳と手とを直結させる」訓練』対称的_練習法でしょう。レとラ♭を中心に両手がまったく同じ動きをする練習です。テレビでもウェーバーなんかをこれで弾いてました。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[156へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/24(Fri) 17:11:41

この鍵盤の「対称的」な原理を利用して書かれたパージケッティのソナタがあります。なんとも不思議な響きの作品です。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[156へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/12/24(Fri) 17:12:16

読みました。中指を対称軸にとって、中指から右側と左側が同じ動きをするような練習方法ってことですよね


[156へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/12/24(Fri) 17:13:31

でも。機械じゃないんだし、そこまで指を機能させる必要があるんですかね?


[156へのレス] 投稿者:NOV 投稿日:1999/12/29(Wed) 02:52:16

両手の指は左右対称に動かすのが最も自然なので、練習量の節約にも大変合理的だと思います。


[156へのレス] 投稿者:NOV 投稿日:1999/12/29(Wed) 03:00:52

左右対称でない動きをする時は、ある種の抑制がかかって、左右対称に動きたがるのを抑えているそうです。


[156へのレス] 投稿者:NOV 投稿日:1999/12/29(Wed) 03:05:04

脳のその部位が損傷すると、右手だけを動かそうとしても左手が対称な動きをしてしまうとか。たしかね。


[156へのレス] 投稿者:NOV 投稿日:1999/12/29(Wed) 03:13:04

ある有名なピアニストが両手のトリルを同じ指の組み合わせで弾いているところをコマ送りで見たら、ときどき左右対称な動きになっちゃってました。


[155] Opus Clavicembalisticum 投稿者:なつい 投稿日:1999/12/16(Thu) 12:52:19

アメリカから巨大な包みが到着。開けてみると、Sorabjiの大作、"Opus Clavicembalisticum" 全曲! もちろん、貰い物です。

これが、A3横長の巨大楽譜。「厚い」「重い」「デカい」と三拍子そろっています。もちろん、音符も高密度にぎっしり詰まっています。これをレコーディングする人がいるなんて信じられんなあ。
精神に変調を来たしたオグドンの晩年をしのびつつ、楽譜を見ております。

http://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/


[155へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/16(Thu) 19:27:24

あれは重いですねぇ(^。^)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[155へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/16(Thu) 19:30:09

オグドン、マッジの2回の録音、ともにあの偏執的な音の大群と格闘しております。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[155へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/16(Thu) 19:31:09

しかし、イギリスという国はエルガー、ホルスト系の作曲家とソラブジ、フィニッシー系の差が大きいですね(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[155へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/17(Fri) 03:11:20

ソラブジ...ぼくにとって、未だに足を踏み入れることのできない、ピアノバカ最後の関門ですね。とりあえず、楽譜見ても音楽が頭ん中に浮かばない曲は練習する気が失せちゃうんです。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[155へのレス] 投稿者:polo 投稿日:1999/12/17(Fri) 13:34:57

ふぅ・・ 世の中広いっすね


[155へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/12/17(Fri) 13:52:12

ソラブジのCDは 例の通販以外にないんですか?一応きかないことには。。。。。


[155へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/17(Fri) 17:15:29

たま〜に見かけますが、アルタルスとか。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[155へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/12/18(Sat) 08:56:26

オグドンって変わったレコーディングする人みたいですけど、店頭にならんでいないからなあ。。。さてさてどうやってCDかうべきか。


[155へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/22(Wed) 06:56:52

今日、スクリャービンのソナタ全部+αのCDがポツント置いてありました<オグドン 演奏自体はくせのないいたってまともな演奏ですよね。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[155へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/22(Wed) 06:59:01

ソラブジも録音しているのですね。買わないと。ソラブジにそろそろ足を踏み込みたいと思っているので..

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[155へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/12/22(Wed) 11:40:10

林さん、だんだん濃くなっていくのね。。。。。。


[155へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/12/24(Fri) 01:13:36

ソラブジなんかにうつつをぬかす前に、ぜひハイドン、シューベルト、スカルラッティなども勉強いたしましょう。あと、ピアノ曲以外もね(笑)。


[155へのレス] 投稿者: 投稿日:2000/01/04(Tue) 03:25:38

若いうちにドンドコ挑戦しないと...(^^;)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[154] 楽譜を買った! 投稿者: 投稿日:1999/12/16(Thu) 02:33:24

バラキレフのイスメライと、
ブラームスのパガニーニ変奏曲

イスメライのよいCDってないですか?
いまいちどんな曲か分からないのです。

ブラームスのパガニーニ、
例のオクターブグリッサンドは、「オクターブ連打」では
ダメっすかね??
グリッサンドしちゃうと、拍子が狂うのです。
まだまだ修行不足なのかな??

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[154へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/16(Thu) 08:13:51

イスラメイもたくさんのピアニストが弾いておりますなぁ(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[154へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/16(Thu) 08:15:25

ブレンデル、カッチェンなんかも弾いてます。かつて生で聴いたポゴレリッチも壮絶だったなぁ。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[154へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/16(Thu) 08:17:14

実はバラキレフはイスラメイ以外にもいい曲があるんですが(^。^)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[154へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/16(Thu) 08:27:18

そういや、シモン・バレルもイスラメイをとばしてます(^。^)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[154へのレス] 投稿者:みのこ 投稿日:1999/12/16(Thu) 12:16:17

フィンランディアレコードからでている、アルト・サトゥカンガスが弾いているバラキレフのイスラメイはなかなか・・・このCDにはグラズノフのソナタ、美しいエチュードもはいっていておススメです


[154へのレス] 投稿者:なつい 投稿日:1999/12/16(Thu) 12:37:57

オクターブのグリッサンドといえば、ベートーヴェンの「ワルトシュタイン」のフィナーレに登場する、オクターブの連続。あれをグリッサンドで弾く人と、連打で弾く人、両方いますね。

http://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/


[154へのレス] 投稿者:KUMO 投稿日:1999/12/16(Thu) 17:25:27

以前も話題にしましたが、やぎさんと同じくカッチェン盤がおすすめです。ものすごいテクニックで、軽やかで粋に聴かせます。


[154へのレス] 投稿者:みのこ 投稿日:1999/12/16(Thu) 21:58:30

バラキレフで「イスラメイ」「庭園にて」以外にいい曲って?


[154へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/16(Thu) 23:19:18

グリンカ=バラキレフの「皇帝にささげた生涯」とかスケルツォとかワルツとかトッカータとか色々あります。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[154へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/16(Thu) 23:20:05

むしろ「イスラメイ」よりいい曲が多いのでは?

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[154へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/16(Thu) 23:20:24

ソナタも2曲あったなぁ

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[154へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/17(Fri) 02:52:59

カッチェンですね。覚えとこ。みなさま、いつもいつもご回答ありがとうございます♪

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[154へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/17(Fri) 02:54:17

ワルトシュタインのあそこは、前にも書いたけど、ぼくは断然「連打」派です。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[154へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/17(Fri) 02:56:49

ぼく、「芸術家...」のイントロでのグリッサンドでも、上昇するときはグリッサンドしますが、下降するときは普通に弾いてます。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[154へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/17(Fri) 02:58:13

でも、手を見てない人には、聴いた感じはグリッサンドに聞こえてるはずです。多分。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[154へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/17(Fri) 03:00:35

派手にじゃらじゃらじゃら、っとやりたいときは指を滑らした方がやりやすいですが、一音一音に表情を加味したいときは、高速スケールでないと無理っす。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[154へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/17(Fri) 03:02:28

きっと、グリッサンドしながらも一音一音に気配りできるツワモノもいるんでしょうね(^^;)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[154へのレス] 投稿者:polo 投稿日:1999/12/17(Fri) 16:41:10

黒鍵グリッサンドするとデジタルピアノの鍵盤がもげそうになるので,こわくてできません(^^;)


[154へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/12/17(Fri) 21:51:09

イスラメイですが、ホロヴィッツの演奏、ありましたよね。カッチェンはやはり一押し。アラウの若き日の演奏もあります。「皇帝に捧げた生涯」のいったいどこがいいのでしょう? 派手な技巧だけのような気がします。それより「ひばり」の編曲のほうがいいと思うが。


[154へのレス] 投稿者:みのこ 投稿日:1999/12/17(Fri) 22:38:06

ホロヴィッツの録音もあるのですか? どこからでてるんでしょう?? ソナタ!! ソナタも同じCDにのってるのかな?


[154へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/18(Sat) 01:51:13

「皇帝に捧げた生涯」ha

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[154へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/18(Sat) 01:52:41

おっと、「皇帝に捧げた生涯」はワイルドの演奏で聴く限り数多あるパラフレーズ系の作品の中ではいい方だと思うのですが。どうでしょうか?

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[154へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/20(Mon) 03:37:29

うちの電子ピアノでは指が痛くてグリッサンドできません。うちのボロのグランドも、鍵盤が重くてグリッサンドしにくいっす。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[154へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/20(Mon) 03:38:26

おお!??ホロヴィッツのイスラメイ??そ、そんなものが???聴きたい聴きたい聴きたい!!

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[154へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/12/20(Mon) 09:02:56

ホロヴィッツのイスラメイなのですが、ずいぶん昔にFMからエアチェックしました。ごわんごわんがらがらと響く酷い録音だったことを覚えていますが、技巧はさすがにぶっとびもので、いくつか例によって手を加えていたのを覚えています。


[154へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/12/20(Mon) 09:04:22

「皇帝に捧げた生涯」はそのワイルドの演奏を聴いてつまらないと判断しました。


[154へのレス] 投稿者:みのこ 投稿日:1999/12/21(Tue) 00:36:25

う〜ん、FMでもいっかいやらないかな。全然関係ないですけど、今、表参道にあるカワイショップ青山は輸入楽譜が20%オフですよ。私はグラナドスの「演奏会用アレグロ」を購入しました。


[154へのレス] 投稿者:みのこ 投稿日:1999/12/21(Tue) 00:39:02

「皇帝に・・」って20世紀の偉大なCDシリーズのワイルドに載ってますか?それだったら持ってる!! きいてみよーっと


[154へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/22(Wed) 07:04:07

FMで放送していたのですか?? この曲って、楽譜を見る限り、正にホロヴィッツ向きの曲ですよね。鍵盤を叩きまくるホロヴィッツの姿が目に浮かびます。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[154へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/22(Wed) 07:10:18

「皇帝に捧げた生涯」は「Don Pasquale」って曲のことですか?

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[154へのレス] 投稿者:なつい 投稿日:1999/12/22(Wed) 08:48:00

「皇帝・・・」って、最近、私の例のページに追加したやつです。Don Pasqualeは、タールベルクの派手な曲。

http://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/


[154へのレス] 投稿者:Saito 投稿日:1999/12/24(Fri) 10:04:39

補足いたしますと、『皇帝に捧げた命(こっちが正しい)』はグリンカのオペラ『イヴァン・スサーニン』の別名で、命を犠牲にしてロシアを救った老人の話です。『ドン・パスクァーレ』は、ドニゼッティのオペラ・ブッファです。


[153] 12/19に 投稿者: 投稿日:1999/12/16(Thu) 02:28:21

岐阜県関市で「芸術家...」をやらかしてきます。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/deruderu.htm

を見てね。

どう考えても場違いやなあ(^^;)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[153へのレス] 投稿者:ろみ 投稿日:1999/12/16(Thu) 07:50:07

ひでさん、演奏がんばってね〜!(^^)


[153へのレス] 投稿者:ろみ 投稿日:1999/12/16(Thu) 07:50:23

う〜!残念!(T_T)この時間は、某所で「歌のおねーさん!」している予定です。関市なら家から1時間かからないのになぁ〜。ひでさんの演奏も聴きたいけど、この発表会見たいなぁ!


[153へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/17(Fri) 02:50:45

おお!ろみさん♪ この演奏会、たしかにろみさんごのみの演奏会かもしれない。なんとなくそう思います。ぼくなんかが出演しちゃって場を壊さないのだろうか?(^^;)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[152] SapertonのCDゲット! 投稿者:Saito 投稿日:1999/12/15(Wed) 15:08:20

 一昨日、ついにSapertonのCDが届きました。料金は親に肩代わりしてもらいましたが。結局1週間ちょっとしかかかりませんでした。内容の方は期待以上の出来!ショパ=ゴドのエチュードもいいけど、やはり本家のエチュード全曲がいいです。作品10−2や4、そして25−12など超高速のパッセージの数々にはただただ驚くほかありませんでした(実はエチュード全曲を聴くのはこれが始めてだったりする^_^;)。時間がなかったのでシュトラウスはまだ全曲聴いていません。「芸術家」の5声部同時進行は何分あたりからか誰か教えて下さい。


[152へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/12/15(Wed) 16:26:55

ヴァイ・オーディオから出てるやつですか。このレーベルはカペルやらテュレックやらライヴ盤をたくさん出しているかと思えば、アムランの「イノック・アーデン」なんかも出してますね。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[152へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/16(Thu) 02:12:25

ぼくが今日練習に録音した演奏だと(ノーカット、繰り返し一切なし)全体で16:10で、件の箇所は12:39から10秒間ほどでうす。こんなんで参考になりますか?(^^;)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[152へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/12/16(Thu) 02:13:08

セイパートンのゴドフスキ...聴きたい(・_・、)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[152へのレス] 投稿者:Saito 投稿日:1999/12/17(Fri) 12:39:32

あと、戦時供出で失われたセイパートンの演奏も・・・。


[152へのレス] 投稿者:Saito 投稿日:1999/12/22(Wed) 10:54:36

そういえば、3つの練習曲の第1番、どうして冒頭の三連符がカットされてるんだろう?


HomeOther旧『ピアノバカBBS』過去ログ