HomeOther旧『ピアノバカBBS』過去ログ
[100] チアーニ、ビュッケ、グールド 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/27(Wed) 18:56:55

昨日中古レコード屋を徘徊して何枚かゲットしたレコードから。

チアーニ バルトーク作品集
ビュッケ ヴェーベルン、ベルグ、バルトーク
グールド ベルグ、その他

チアーニは欲しい欲しいと思っていただけに嬉しいです。
演奏も良かったです。
ビュッケ(クセナキスの「エヴリアリ」を初演した人)もなかなか見かけない
人なので収穫です(^。^)
彼女の弾いたベリオの「セクエンツァ4」もあるはずですが持っていません。
グールドはCBS録音ではなくそれ以前に録音されたもの。
B面は先生のゲレーロとグールドの連弾によるモーツアルトのソナタなどが
入っています。

ホームページで詳細を紹介しています。
http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/

また宣伝(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[100へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/29(Fri) 05:23:39

見させていただきましたよ〜〜 ホロヴィッツ/オーマンディのラフ3!! ぼくが長年捜し求めてきた音源ではないですか!!! 今度お聞かせくださいませ...というか、録音させてくださいませ(笑)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[99] PC入院 投稿者:fumi 投稿日:1999/10/27(Wed) 00:45:42

林くん。爆弾しかけたの、見ました?
あれっきり、PCが起動しなくなってしまい、
天罰だと思ってます。

今は、仕事用のPCで仮ネットしてます。
ところで、お元気?
わたしは元気です。


[99へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/27(Wed) 01:18:09

爆弾、見ましたよ。ぼくも爆弾をお返ししておきました(笑)そのせいで、ふみさんのPCが壊れたのかも。ちょっと前にも、PCがおかしいっておっしゃってましたよね? やっぱ、どこかが、おかしいのでは? ふみさん、発表会、お疲れさまでした(^.^) ぼくも元気っすよ。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[98] 今井君 どこへ。。。 投稿者:Dai 投稿日:1999/10/26(Tue) 20:43:23

何か足りないと思っていた。今井君がいないじゃないか>この掲示板に。今井君どこだぁ〜?


[98へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/27(Wed) 01:14:06

今井君は、院試にトップで合格し、女子高生の彼女とラブラブで、今、ほうけてます。頭の中、ぽあぽあ・ボケボケ。あいつ、このページ、見てるんかなあ。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[98へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/10/29(Fri) 22:49:53

今井くん もどってきてええ


[97] 10/29 投稿者: 投稿日:1999/10/26(Tue) 03:14:34

今週の金曜日、リベッタのコンサートですね(^.^)(大阪では)
いったいどんな演奏を聴かせてもらえるのか。
期待と不安?でいっぱいです。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[97へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/10/26(Tue) 20:46:14

レポートおねがいします。


[97へのレス] 投稿者:リョウ 投稿日:1999/10/26(Tue) 21:24:50

ひでさんも行くんですね。そうそう、私はミニライヴも行く予定ではありますが・・・


[97へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/27(Wed) 01:10:02

リベッタのコンサート、諦めていたんですけど、たまたま、休みと重なりまして(^.^)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[96] 11/21 投稿者: 投稿日:1999/10/26(Tue) 03:11:52

とある演奏会に出演いたします。
何を弾くのかというと、
ゴドフスキの「芸術家の生涯」
...無謀だなあ(^.^;)
八木さんも出演なさるそうで。
カプスーチンのエチュードをお弾きになられるのですよね?
楽しみっす♪

詳細は
http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/deruderu.htm
を御覧ください(^.^)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[96へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/26(Tue) 23:16:07

こらこら、勝手に名前を出すな(^。^)誰にも知らせないつもりだったのに(^。^)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[96へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/27(Wed) 01:07:33

あは!ゴメンナサイ(笑)でも、秘密にしなくてもいいじゃないっすか。大々的に宣伝しましょうよ。夏井さんのところのトップでも宣伝して頂いて(^.^)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[95] アムランカデンツァ 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/25(Mon) 00:05:13

とうとう夏井さんアムランによる「ハンガリー狂詩曲2番」の
楽譜をゲットされたようです。
ところでホロヴィッツのリスト「スケルツォと行進曲」は
どッから音源は出ているんですか?

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[95へのレス] 投稿者:リョウ 投稿日:1999/10/25(Mon) 01:14:43

ああ、それはCBSから普通に出ていますよ。ええと、ちょっと今はCDが見当たらないですが。他に、ベートーヴェンピアノソナタ28番、ハイドンのピアノソナタかなんか入っています


[95へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/25(Mon) 01:50:48

それは知らなかった(^_^;)最近ヤンドー(ナクソスのリスト全集)で聴いて譜読みをはじめてます(^。^)これでもかと音符を詰め込んでます(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[95へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/25(Mon) 01:51:52

ところでヤンドーは最近ナクソスのレスリー・ハワードとなってきてますね(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[95へのレス] 投稿者:リョウ 投稿日:1999/10/25(Mon) 02:27:45

なるほど・・・でも結構まあまあの演奏ではないですか?>やぎさん


[95へのレス] 投稿者:ふわ 投稿日:1999/10/25(Mon) 09:41:28

やっぱ、Skinnerさん凄すぎます!この気合は半端じゃないっすね。とても真似できません(^^;。

http://member.nifty.ne.jp/iberia/


[95へのレス] 投稿者:けん 投稿日:1999/10/25(Mon) 18:53:14

スケルツォと行進曲はライブ演奏のCDで殆ど楽譜通りですが、最後のコーダのところにホロヴィッツ様が手を加え、恐ろしい迫力の演奏に仕上げています。聴衆が狂喜し絶叫している音も入ってます。


[95へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/26(Tue) 03:07:32

『ホロヴィッツのリスト「スケルツォと行進曲」』?? 知らない... うく〜〜〜 ムチャ聴きたいっす。CBSから出てるんすか?? アムランのカデンツァ、早く楽譜を見てみたいっすね!!  Skinnerさんって何ものなのですか?耳コピ界?では有名人? あれを耳コピ...凄いなあ。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[95へのレス] 投稿者:藤牧 投稿日:1999/10/26(Tue) 19:43:32

お初にカキコさせていただきます。 Jon Skinner氏といえば、まさに耳コピの王様。世界中の馬鹿ピアノ愛好家のあこがれの的と言っても過言ではないお方です。超有名人ですよ^_^;


[95へのレス] 投稿者:藤牧 投稿日:1999/10/26(Tue) 19:54:22

しかし、実際の採譜作業は何人かの同志による共同作業らしく、譜面作成ソフトのファイルを回覧しながら、あ〜だこ〜だと議論しつつ完成度を高めるようですね。 HDレコーディングして低速再生...など、コンピュータも多用しているらしいです。


[95へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/10/26(Tue) 20:44:48

うーん 低速再生。。。。耳コピーも命懸けですなあ。。。。。あむらん本人の自筆譜面と照らし合わせてみたい。


[95へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/27(Wed) 01:05:32

藤牧さん、もしかして、夏井さんのところのカプースチンのMIDIファイルを作成なさった方ですか? 藤牧さんの作られるMIDIはどれも素晴らしいですね! カプースチンのMIDIは、ぼくにとって、唯一、接することのできる音源となっております。これからも、よろしくお願いいたしますね(^.^) 耳コピ、やっぱり苦労なさっているんですね。う〜〜〜む、ありがたや、ありがたや。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[95へのレス] 投稿者:藤牧 投稿日:1999/10/27(Wed) 20:10:17

あ、ど〜も。その藤牧でございます。こちらこそよろしくお願いします。 なんか、いつもしょ〜もない出来のシロモノばっかりお聞かせしちゃって申し訳ないですm(_ _)m


[94] デザインを変更 投稿者: 投稿日:1999/10/24(Sun) 05:25:04

...致しました。
それから、「誇大広告」と悪評の高かった?(笑)インデックス(アムラン
やらアルカンやらと書いてたやつ)も一時的に消去致しました。

コンテンツは未だに未完成。
いかんなあ(^.^;)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[94へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/10/24(Sun) 16:41:17

やはりアルカンかなー。ひでさん第1番「あたかも風のように」弾けました?あれ めちゃくちゃ速いですよね。私には無理でした>指定速度


[94へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/25(Mon) 00:01:09

私は最近協奏曲の2楽章にはまってます(^。^)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[94へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/26(Tue) 03:02:39

第1番「あたかも風のように」はまだ楽譜も未入手なのです('_;) 長調によるエチュードも楽譜をもってません('_;) 協奏曲、よいですよね〜〜 ジョンさんのおかげで、曲の構成はだいたい把握できたので、そろそろ練習を始めようかと思ってます。来春あたりを目標に、全楽章を制覇したいっす!

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[94へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/10/26(Tue) 20:45:19

あ もってますよ>あたかも風のように。おくりますね〜


[94へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/27(Wed) 00:58:32

だいさん、いつもいつもありがとうございます('_;) でも、アルカン関係なら、近場で楽譜を借りれると思いますので(^.^) 例のコピー、なかなかお送りできなくて申し訳ありません。もう少し、お待ち下さいね。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[94へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/27(Wed) 18:48:20

私も結構持ってます、って近場って私かジョンさんですよね(^。^)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[94へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/29(Fri) 05:18:16

うん。八木さんかジョンさんにお借りするつもりになってます(笑)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[93] この場をかりて... 投稿者: 投稿日:1999/10/24(Sun) 00:34:11

メールがとんでもなく、たまってます。
ゴメンナサイ。

電車通勤の時間を有効に使おうと、
「Power Book G3」を購入にいったら、
「御予約」で「入荷時期未定」といわれちゃいました。
なんでも、台湾地震の影響で、
メモリやプロセッサが生産されてない状態なのだとか。
Mac製品はほぼ全品、入荷未定の状態となってました。
せっかく、魅力的な製品を次々と発表しているというのに、
このままでは、
MacユーザはWin PC に流れていっちゃうかも。
ぼくも、思わずWin ノートPCを買いそうになっちゃったものの、
やっぱり、展示品を触ってみると、
同じ値段では、
Power Book G3がダントツに動きが速いんだよなあ。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[93へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/10/24(Sun) 00:47:38

音楽をやる人はMacが多いですね。私もずっとMacだったし、今でも家にはiMacがあるんですが、仕事でバンバンWindowsマシンを使うので、どうしてもそっちになっちゃいます。会社と家とを毎日往復してるのも東芝のノートだし、この文章も家のiMacの前に座りながら東芝のノートで書いてます(笑。


[93へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/26(Tue) 02:59:00

おお!なかださんもMacですか(^.^) ぼくも仕事場ではWinを使ってます。WInは何かと使いにくいです。単にWInに慣れてないダケかもしれないですけど。 Power Book G3、予約してきました。早く手に入らないかなあ。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[92] 高橋アキ 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/23(Sat) 20:23:48

高橋アキさんの新譜が出たそうです。
ずばり「クセナキスピアノ作品全集」。
高橋アキファンの私としては
さっそく買いに走らなくては(^。^)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[92へのレス] 投稿者:ふわ 投稿日:1999/10/23(Sat) 23:00:01

いやぁ、すごいですよぉ。きもちいぃですよ。


[92へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/24(Sun) 00:28:45

先ほど私の友人が心斎橋タワーレコードで在庫最後の1枚をゲットしたとの情報を得ました。大阪のどこかに在庫があることを祈ってます。そんなにバカ売れもしないと思いますが……(複雑な気持ち)。ところでmodeから出る予定のフェルドマンの高橋アキによるピアノ作品集もなかなか次が出ませんなぁ(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[92へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/24(Sun) 00:35:35

クセナキス全集?! 凄いっすね〜〜 ぼくも早速探そうっと。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[92へのレス] 投稿者:ふわ 投稿日:1999/10/24(Sun) 00:45:41

マッジのソラブジは渋谷タワレコに腐るほど置かれてますよ。試聴コーナーにまであります。


[92へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/10/24(Sun) 16:41:57

不破さんがすごいというなら 買ってみないと。。。でも国内版高い。。。。。


[92へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/25(Mon) 00:02:52

大阪にはマッジは全然ないぞ!!なにやってんだタ○ーレ○ード、H○V!!Bisってメジャー系なのに……。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[92へのレス] 投稿者:ふわ 投稿日:1999/10/25(Mon) 09:42:22

クセナキスは輸入版でしたよ>Daiさん

http://member.nifty.ne.jp/iberia/


[92へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/26(Tue) 02:56:37

マッジのソラブジ、とうとう出ちゃった?んすね(笑)マッジ、次から次へと、ポンポンぽんぽん。凄いですね。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[92へのレス] 投稿者:Saito 投稿日:1999/10/29(Fri) 11:37:38

マッジって、ミトロプーロス(!)のピアノソナタ(!!)やブゾーニのピアノ曲を出してるそうですが、演奏自体の評判は良くないようですね。ちなみに、名古屋ではまだ確認しておりません(というか行ってない)。Bisだったら名駅のHMVで幾つか見かけたので多分あると思いますが。


[92へのレス] 投稿者:Monsieur Claude 投稿日:1999/11/01(Mon) 15:25:57

クセナキスのピアノ全作品集が見つかりません。私は福岡に住んでおり、有名なCDショップは全部廻り、店員さんにパソコンやCD目録などで調べてもらったのですが、見つけることができませんでした。


[92へのレス] 投稿者:Monsieur Claude 投稿日:1999/11/01(Mon) 15:28:04

少々厚かましいかも知れませんが、その輸入版のレーベルを教えていただければありがたいのですが・・・・・。


[92へのレス] 投稿者:Saito 投稿日:1999/11/08(Mon) 12:19:46

名古屋にもマッジは全然ないぞ!なにやってんだ○○ー○○ー○、○○○!とても今は買えやしない・・・。


[91] シェルシ、その他 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/21(Thu) 18:02:15

シェルシは多作家のようで相当作品数はあります。
ピアノ曲だけでも17,8曲はあります。
まとほとんどの楽器のために作曲していて
コンバスソロ「夜」など興味深そうな作品が多いです。
残念ながら私は買うと高そうなので所有はしておりません。
録音も主にADDA、ハルモニア・ムンディから多数出ているようです。

最近現代作品についてのお話が多くなってきましたね。
不出来ながら私も現代作品を何曲か手がけてきましたが、
まだまだ紹介したい曲は多いです。
一応ホームページがありますのでおひまでしたら
掲示板に何か残して頂けますと幸いです。

と、宣伝してしまった(^_^;)
http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[91へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/24(Sun) 00:37:06

ガンガン宣伝して下さいませ(^.^) 「現代」といえば八木さんですからね(笑) ぼくってば、現代曲恐怖症(^.^;)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[91へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/10/24(Sun) 16:37:40

いい現代曲もあります。原 博とか。。。。。。


[91へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/25(Mon) 01:53:45

やな現代曲もありますよ、誰とは書きませんが(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[91へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/26(Tue) 02:54:52

だいさんはやっぱり原博ですか(笑)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[91へのレス] 投稿者:Dai 投稿日:1999/10/26(Tue) 20:45:55

原せんせい万歳。


[90] おすすめ現代ピアノ曲 投稿者:なかだ 投稿日:1999/10/21(Thu) 14:21:54

思いつくまま、私の好きな今世紀のピアノ曲:
・メシアン「みどりごイエスにささげる20のまなざし」
・ブーレーズ「ソナタ2番」
・ベルク「ソナタ」(現代じゃないけど)
・一柳慧「ピアノ・メディア」
・松平頼暁「アルロトロピー」
・佐藤慶次郎「カリグラフィー」


[90へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/21(Thu) 16:34:34

佐藤慶次郎の「カリグラフィー」は日本のピアノ音楽の最高傑作の一つでしょう。ちなみに佐藤氏は今まで聴いた「カリグラフィー」の演奏(高橋アキとかコンタルスキー)にま満足しておられないそうです。暗譜演奏は大前提であるとのことです。あの曲のテンポを暗譜するのは難しいだろうなぁ(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[90へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/10/21(Thu) 18:01:00

をを、さすがはプロのやぎさん。カリグラフィーを評価なさってますか。嬉しいです。上にいくつかあげた中でも、実はカリグラフィーに反応していただけたら嬉しいな、と思って書いたのでした。


[90へのレス] 投稿者:KUMO 投稿日:1999/10/26(Tue) 20:32:09

ちょっと前ですが、シャミナードとか、洒落てて好きです。


[89] シェルシ 投稿者:Monseiur Claude 投稿日:1999/10/21(Thu) 00:41:09

今、ジャチント・シェルシの「Aitsi」を聴きながら書いてます。自分(シェルシ)のラジカセでピアノの音を録音して加工し、レコーディング
している曲のようですが、音の扱いかたは、かなり気を使っているように思えます。セリアリズムを学んでいた時代に精神的な病気を患い、この曲を創った様ですね!僕は非常に感動しました。
シェルシのほかの作品があれば知りたいです。誰か教えてください
!(もしそれがハプニングのようなものであって、CDで聴けないものでも構いません。とにかく今、感動しています。うれしくて小躍りしています。


[89へのレス] 投稿者:Monseiur Claude 投稿日:1999/10/21(Thu) 00:45:24

bokumo


[89へのレス] 投稿者:Monseiur Claude 投稿日:1999/10/21(Thu) 00:50:01

僕は、住にb  


[89へのレス] 投稿者:Monseiur Claude 投稿日:1999/10/21(Thu) 00:51:20

僕は十二音音階の音楽をなまじ勉強したせいか、気持ちがわかるところもあるのですが、なんと言うか


[89へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/10/21(Thu) 14:16:51

シェルシって、名前だけ聴きますが作品を聴いた事がありません。なんだかすごく魅力的ではありそうですが、想像もつかない世界だなあ。


[88] ここ 投稿者:リョウ 投稿日:1999/10/18(Mon) 23:10:14

http://concert.messages.to/

ここはピアノにこだわりのある人が多く集まっています。自分の持っていて、いいCDがあったらそれを登録できるデータベースもあるので、是非行ってみて下さい。


[88へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/19(Tue) 02:32:54

ここの演奏会のプログラム、いきなりアルカンの20代からはじまってますね(笑)最後もシュルツ・エブラーのドナウだし。こういう集まりって、結構あるんすね。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[88へのレス] 投稿者:リョウ 投稿日:1999/10/22(Fri) 00:08:45

いや、あんまりないでしょう>ひでさん


[88へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/24(Sun) 00:37:36

あ、やっぱり?(笑)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[88へのレス] 投稿者:リョウ 投稿日:1999/10/24(Sun) 02:11:49

このHPとのリンクお願いしますね。向こうはもうリンクしてしまっていいのですか?


[88へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/26(Tue) 02:54:02

リンク、大歓迎っすよん♪

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[87] ラザール・ベルマン 投稿者:リョウ 投稿日:1999/10/18(Mon) 23:06:50

懐かしい名前かもしれませんね。彼のリスト超絶は有名でしたから。
今丁度聞いていますが、これを聞くのであればキーシンとかの方が
いいっすかねえ。
「狩り」に関してはリヒテルが好きです。(最近超絶マニアのため)


[87へのレス] 投稿者:けん 投稿日:1999/10/19(Tue) 12:06:46

ベルマンは猛烈というイメージが先行してしまっているようですが、本当はかなりナイーヴな演奏をしてると思います。彼のラフマニノフのエチュード・タブロウや即興曲を聞くと「ああロシアだなあ」という哀愁を覚えます。


[86] 耳コピーバカ 投稿者:ふわ 投稿日:1999/10/18(Mon) 13:02:54

最初の耳コピーはルービンシュタインのショパン演奏そのもの
を真似たことでした(中学)。
その次はリチャード・クレーダーマンの
夜ヒットでの生演奏(楽譜と少し音を変えていた)。
次は加古隆。有名なCMのBGM(グリーンスリーヴス)を全曲
コピりました(初の元楽譜無しコピー)。確か高校生の頃だと
思います。その後はカツァリスのフランス国歌、モーツァルテ
ィアーナ(特に3段譜の部分を中心に)を学生時代にやりま
した。ホロビッツは結婚行進曲を手がけましたが、挫折。
この辺に限界があったのだと思います。
フランス国歌はとんでもないおバカ作品なので、清書された
暁には、みなさんでよってたかって弾いて下さいね!

http://member.nifty.ne.jp/iberia/


[86へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/19(Tue) 02:28:29

弾きたい弾きたい!!<フランス国家

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[85] 耳コピーへの道 投稿者:Saito 投稿日:1999/10/18(Mon) 12:07:35

不破さんって聞き取り能力がすごいですねえ。どう練習を積んだのか、教えて頂きたいものです。私もちょっとは出来ますが、
音が錯綜してくるともうお手上げ。スコアなど到底出来ません。

どうか、お願いします。


[85へのレス] 投稿者:ふわ 投稿日:1999/10/18(Mon) 12:49:23

耳コピーへの最速の道は1/2倍速とかで音源を再生できる装置を使うことではないかなぁ。私も使ってみたいのですが。パソコンでできるのかな?

http://member.nifty.ne.jp/iberia/


[85へのレス] 投稿者:ふわ 投稿日:1999/10/18(Mon) 13:17:15

とりあえず、私の採譜は全然凄くないと思いますよ。シフラやホロビッツの採譜をしている方が回りや世界にわんさといますからね。私なんか末席中の末席になると思います。

http://member.nifty.ne.jp/iberia/


[85へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/10/18(Mon) 14:30:28

私の耳コピ人生の最初は、ラジオ体操の伴奏でした。中学でこれを披露してもうおおうけ。大学の時にはコーラスをやってて、何度かテープから混声合唱の楽譜起しを頼まれました。でも、オーケストラとなると完全にお手上げ。


[85へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/19(Tue) 02:21:26

ぼくは耳コピしてくれる方たちに、ホントに感謝してます。シフラやホロヴィッツに接することができるのは、こういった耳コピしてくれる方のおかげです('_;)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[85へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/19(Tue) 02:27:53

ぼくは、耳コピが苦手です。複雑な和音、速いパッセージなんかは、ほとんど聞き取れません(^.^;) この辺りがぼくの、「和声感覚に乏しい」演奏の原因なのだろうか?(笑)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[85へのレス] 投稿者:けん 投稿日:1999/10/19(Tue) 12:13:57

あのう、アムランが編曲したハンガリー狂詩曲第二番のカデンッァの部分。これをぜひ耳コピーしてもらえたらうれしいんですけど。自分でやってみたんですが、例の低音でゴトゴトするとこをチョビットしか採れなかった(TT)


[85へのレス] 投稿者:ふわ 投稿日:1999/10/20(Wed) 12:28:26

ラジオ体操はいろんなところで採譜されていましたね。最近楽譜が出版されてニュースになったのもうなずけます。アムランのカデンツァについては私の知人がやっていたようなのですが、途中で終わっているかも。今度来日したとき本人に直接「楽譜に書いて!」ってお願いしてみてはいかがでしょうか(^^)。

http://member.nifty.ne.jp/iberia/


[84] 遊びに来たよ〜 投稿者:朋子 投稿日:1999/10/17(Sun) 15:42:40

覚えてくれてるかな??神戸の朋子だよ
すごいねえ・・・
私もピアノ習ってたけど、馬鹿みたいに、才能なかったらしいよ
4歳くらいから、習ってたのに、進んだ本の数は・・・すうさつ・・・
家の親泣いてるもの・・無駄なお金だった・・って・(笑)
もし機会があったら、聞かせてね

http://www.interq.or.jp/sun/www/


[84へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/19(Tue) 02:17:31

もちろん、覚えてるっすよ。もしも機会があれば、是非ぜひ、お聴き下さいませ。朋子さんの演奏もお聴かせください(^.^) ところで、朋子さん、PAK(ピアノアソシエーションオブ関西)に入りませんか?(笑)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[84へのレス] 投稿者:朋子 投稿日:1999/10/22(Fri) 01:07:47

き・・お聞かせできるほどの技術があれば・・・・(;^_^A アセアセ PKA・・初めて聞いたけど・・・楽譜の読み方忘れちゃった私でも、入れるのかしら??(笑)駄目だねぇ・・・ちゃんと考えないで、感覚で、弾いてたみたい・・・・すっかり、読めなくなっちゃった・・・(*^.^*)エヘッ

http://www.interq.or.jp/sun/www/


[83] リスト超絶 投稿者:リョウ 投稿日:1999/10/17(Sun) 03:12:41

>ひでさん
ひでさんは、リスト超絶は弾かないのですか?
超絶の第二版は譜面面からしてひでさん喜ぶような気がしないでも
ないですが、如何なものでしょう。
アムランのトリプル、どうなりましたか?「カンパネラ」(アムラン編曲ですよ、もち)はいつ頃公開できそうっすか??


[83へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/10/17(Sun) 22:34:09

アムランのトリプルエチュードは、いただけませんね。いくらなんでも無理をしてるなあという感じ。とくに出だしの「木枯らし」が間抜け。


[83へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/18(Mon) 21:07:48

アムランは自然だって行ってましてけど、確かにどうかなぁ(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[83へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/19(Tue) 02:13:37

ぼくは、トリプル、大好きですけどね。でも、前半はともかく、後半はまったく手に負えません(^.^;) カンパネラ、練習中です。いつ頃って...いつ頃かなあ?1年はかかるかなあ(^.^;) アムランのカンパネラはかっこいいっすよね!特に出だし。カノン風の。 超絶第2版、ムチャ弾いてみたいっす。楽譜を探している...というか、楽譜と出会えれば、即購入するつもりです。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[83へのレス] 投稿者:リョウ 投稿日:1999/10/19(Tue) 23:36:30

ひでさん、超絶第二版はドーヴァーから出ているのですぐ入手できるんじゃないですか??


[83へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/24(Sun) 00:39:34

おお!そういえばドーヴァから出てるって、以前おっしゃってましたね。でも、中々この楽譜に出会えないんだよなあ。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[82] こんばんわ 投稿者:MIKI 投稿日:1999/10/16(Sat) 22:42:23

今日初めて連弾のレッスンに行ってきました。モーツアルトのkv19で簡単な譜面なのでちょっとやればできると思い甘い気持ちで
行ったのですが、なんの、すごく奥が深くて大変。
こんなに適切でしっかりとしたレッスンを受けたのは初めてで
今までのピアノはただの段取りだったと改めて考えさせられました。こんなに燃えたのは久しぶりです。良い先生を見つける事の
難しさも解りました。連弾って面白いですね。


[82へのレス] 投稿者:うさぎ 投稿日:1999/10/17(Sun) 12:28:11

はじめまして!こちらには、初めてだというのに、MIKIさんの投稿を見つけて図々しくも書込んでしまいました。連弾の先生を見つけることは、とても大変ですよね。モーツァルトのKv19dは、私も学生の時、弾いたことがあります。譜面は単純そうだけど、一つの和音を合わせることから難しい!相手と手が交差したり、余計な気を使ったりと苦労したことを覚えています。この曲は有名な絵(モーツァルトが連弾をしている絵)の時に弾いていたらしいですよ!私も連弾大好きで、相手の音も一緒に聴かなきゃいけないから、ソロに戻った時、自分の音がよく聴こえるようになりました。是非、頑張って下さいね!


[82へのレス] 投稿者:MIKI 投稿日:1999/10/18(Mon) 21:27:57

うさぎさんこんばんわ。いますっかり連弾にはまっています。明けても暮れてもパートナーと連弾の話しばかり。今はKv448をやっています。いつ完成するのか・・・・半年単位でがんばってみます。またアドバイスお願いしまーす!


[82へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/19(Tue) 02:05:20

連弾、いいですね〜〜 そういえば、おもしろい連弾曲があるって言ってましたよね?<八木さん 連弾やりませんか?<八木さん

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[82へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/19(Tue) 12:54:45

ベートーヴェンの大フーガ(もちろんベートーヴェン編のね)でもやりますか(^。^)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[82へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/20(Wed) 01:30:11

やろうやろう!(^.^)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[82へのレス] 投稿者:MIKI 投稿日:1999/10/20(Wed) 07:42:28

林さん、八木さんお家が近いのですか?いいなー!男性の連弾ってすごい迫力ありそう・・・・


[82へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/24(Sun) 00:41:44

近いですよ(^.^) 八木さと知り合ったおかげで、俄然ピアノがおもしろくなってきているのです♪

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[82へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/24(Sun) 00:42:20

八木さ? 「ん」を書き忘れちゃった(^.^;)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[81] カッチェンはいかが 投稿者:KUMO 投稿日:1999/10/14(Thu) 17:45:09

ひでさん、お久しぶりです。
別ツリーでワイルドが話題になってましたが、僕の愛してやまないあピアニスト、ジュリアス・カッチェンはいかがでしょうか。
どう考えても彼が正当に評価されてるとは思えんのです。「技巧派」という評価ばかりがつきまとっているように感じられます。
また、日本では「カッチェン=ブラームス」というイメージがかなり定着してしまっているようですが、実はたいへんレパートリーも広く、特にペダリングの妙が際だった超ロマンティックなラフマニノフ第2協奏曲(ショルティ/LSO)や、逆に端正で味わい豊か、抑制の利いたモーツァルト(ミュンヒンガー/シュトゥットガルト)など、たいへんな名演で、また彼の別の一面を見ることができます。
ぜひご意見をおうかがいしたいものですね。


[81へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/15(Fri) 02:08:28

KUMOさん、おひさしぶりっす(^.^) テレサ・シュティヒ・ランダルは未だ見つかっておりません(^.^;) カッチェンですか?ぼくは初耳です。またまたトンでもピアニストの登場?(笑)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[81へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/10/15(Fri) 06:41:25

いえいえ、カッチェンはなかなかどうしてメジャーですよ。ただ、絶頂期に死去してしまったので忘れられているのです。彼の弾くドホナーニの「童謡の主題による変奏曲」は私の愛聴版です。


[81へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/15(Fri) 17:53:22

昔カッチェンの弾いたハチャトリアのピアノ協奏曲のLPを見かけた記憶があるのですがとってましたっけ?ドホナーニの「変奏曲」は楽しいですねぇ。心が和みます。うちはシフで持ってるはず。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[81へのレス] 投稿者:KUMO 投稿日:1999/10/15(Fri) 18:21:36

ドホナーニはいいですね。たいへん楽しい。とっても表情豊かで彼の代表的な名演です。モーツァルトなんか聴かれると、あまりに演奏スタイルが違っていてびっくりされると思いますよ(^^)


[81へのレス] 投稿者:けん 投稿日:1999/10/16(Sat) 09:01:40

カッチェンと言えばイスラメイ。この曲に関してはイチオシです。


[81へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/24(Sun) 00:44:18

カッチェンのドホナーニ「童謡の主題による変奏曲」に「イスメライ」ですね。う〜〜む、聴いてみたい。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[80] バッハと演奏家の肉体の特性 投稿者:なかだ 投稿日:1999/10/14(Thu) 09:26:59

確かに私が「バッハやショパンは演奏家の肉体的特性に…」と
書いた時に、ちょっとバッハの名を挙げるのにためらったこと
は事実です。

子供のころにそれまでバイエルやチェルニーを弾いてたのが、
「インベンション」になって、ものすごく手が言うことをき
かずにとまどったなんて経験をした人は多いでしょう。
でもね、たとえは彼のブランデンブルグ協奏曲の5番を見てく
ださい。
あの、長大なチェンバロのカデンツァ、あれはまさに肉体から
ほとばしり出た音符にほかならないでしょう。あの当時としては
すばらしくピアニスティックなパッセージですよ。
平均率でもプレリュードの多くは「理論よりもまず感情と手」
じゃないかなあ。そしてそれを「節度ある表現」とする手段と
して理論がある。
フーガは確かに理論が先走ってるかもしれないけれど。
たとえば、バッハの「半音階的幻想曲とフーガ」、シューマン
の「幻想曲」、ムソルグスキーの「展覧会の絵」と並べて
みると、バッハの曲が一番演奏家の肉体に直結しているような
気がしないでしょうか。

また彼のオルガンのためのトッカータなんか見ると、まさに
当時のオルガンを駆使していて、クラヴィア曲とは全然違った
書き方をしています。

上記のことは、彼の声楽曲についてはさらに明らかです。歌詞の
内容に即して旋律がゆれるのですよ。ま、これは本題ではないの
でこのへんで。


[80へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/10/16(Sat) 00:55:41

あらら、どなたもフォローないですな。バッハはピアノ馬鹿にふさわしくないでしょうか?


[80へのレス] 投稿者:けん 投稿日:1999/10/16(Sat) 09:02:44

というか、曲が覚えにくいんですよね。


[80へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/16(Sat) 17:02:31

私はバッハが大好きですよ(^。^)一番好きな作曲家を一人といわれたら間違いなくバッハを挙げます。普段はクセナキス、ゴドウスキーとか言ってるのに(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[80へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/19(Tue) 02:01:44

バッハのややこしいフーガなんかを暗譜で、余裕ぶっこいて弾かれたりしたら、ムチャかっこいいっす。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[79] クセナキス他 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/13(Wed) 21:37:54

私はクセナキスの作品が大好きです。しかし、彼の作品が世間で言われているほど論理的であるとは思っていません。いってみれば、作曲する際面倒な作業をコンピューターにやらしてそれを利用したという程度でしかありません。クセナキス自身最初期のコンピューターによる作品に関しては物足りなさを感じ自ら音の操作を行ったといっています。ブーレーズの「構造1巻」のaがほとんど「自動的」に書かれたのとはちょっと違うようです。
クセナキスの作品の最大の魅力はその雄大なギリシャの自然と歴史の脅威を感じさせるところではないでしょうか?論理的という点ではバッハやベートーヴェン、ショパンも十分論理的であると思います。だからといって彼等の作品に「情」がないという人はいないでしょう。クセナキスにも同じことが言えるのではないでしょうか?

ヴェーベルン、グールドは大好きです(^。^)
ヴェーベルンの「サックス、ヴァイオリン、チェロ、ピアノのための四重奏」てのがありますが素晴らしい作品です。「ピアノのための変奏曲」も何回か弾きましたが、バッハのゴールドベルグ変奏曲に匹敵する作品でしょう。
グールドのヴェーベルンも素晴らしいがクシェネック、エテュの作品も素晴らしいさえを見せています。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[79へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/10/14(Thu) 00:13:51

う〜ん、クセナキスですが、「音楽と建築」などという、やたら確率論を持ち出した小難しい本を書いてますよねえ。わたくし、理系の大学院出てますが、正直いってよくわからなかったし、必然性があまり感じられなかったのですよ。そこいくとバッハのフーがのアナリーゼなどしてみると、人間の耳の特性(ある旋律を耳が記憶していて、それが後でどのように用いられるかなど)にかなった論理に従っているなと思うわけです。


[79へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/10/14(Thu) 00:15:46

そうそう、演奏する側に立ってもクセナキスは「出鱈目」、バッハやショパンは演奏家の肉体の特性にかなった論理に従ってますよねえ。異論有りますでしょうか。


[79へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/10/14(Thu) 00:18:23

上でクセナキスをさんざんけなしましたけど、以前「ペルセフォッサ」という打楽器アンサンブルの作品の実演を聞いて、言葉にならぬほどの圧倒的感動を覚えた記憶があったことを今思い出しました(笑)。説得力ないなあ。


[79へのレス] 投稿者:爆裂ミュージシャン 投稿日:1999/10/14(Thu) 00:54:38

初カキコです。ピアニスト八木良平氏のページから来ました。必然性があるというよりは、理論によって作られている素材を、見事な腕前でパズルのように組み合わせている感があります。が、しかしどの曲も聴きやすいし割と古典的な感性を対象にサウンドや形式を組み立てているように思います。クセナキスは商業的にもいわゆる難解な現代音楽よりは成功していると思います。


[79へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/14(Thu) 01:07:23

クセナキス人気ないなぁ(^_^;)彼のパーカッションソロのための「プサッファ」等は何回聴いても新鮮です。ピアノを弾く人間からすると決してバッハは肉体の特性にかなっているとは思えません。クセナキスと違う点はオクターブ以内で弾けるように出来ているところだけだと思います。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[79へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/14(Thu) 01:12:36

出鱈目とメチャクチャは違います。シュトックハウゼンのピアノ曲シリーズをデヴィット・チュードアが弾いてますが、あれを聴くとシュトックハウゼンも非常に説得力のある作品に聞こえます。逆に説得力のないバッハやベートーヴェンの演奏も数多く存在します。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[79へのレス] 投稿者:Monseiur Claude 投稿日:1999/10/15(Fri) 00:07:20

「音楽と建築」は、私も読みました。でもヴァレリーの「建築家ユーパリノス」のほうが私の感覚にストレートにはまりました。


[78] inciting phrases 投稿者: 投稿日:1999/10/13(Wed) 03:28:06

トッドというカナダ人の友人と、飲みに行ってきました。
あ、トッドはピアノとは無関係の友人です。

お互いの「夢(将来の)」の話しをしていたとき、
彼から、とても良い言葉を教えてもらいました(^.^)

一つは、
If you don't try the answer is NO.

それから、
Nobody has ever died trying.

う〜〜ん、良い言葉だ。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[78へのレス] 投稿者:fumi 投稿日:1999/10/14(Thu) 01:31:56

えーっと、林くん的、訳を聞きたいのですが。


[78へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/14(Thu) 02:20:08

「夢を持て。そして決して諦めるな」ですね。思いっきり意訳(笑)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[78へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/14(Thu) 02:27:46

この二つのトッドからの言葉は、超絶技巧曲を目の前に挫折しそうになってる方へ、そしてぼく自身へ、お贈りしております。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[78へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/14(Thu) 03:34:18

私はあきらめてる曲があります(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[78へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/15(Fri) 02:11:08

八木さんがあきらめる曲となると...誰も弾けないんじゃ(^.^;)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[77] 再発見? 投稿者: 投稿日:1999/10/13(Wed) 02:29:21

「カプスーチン」じゃなくて、
「カプースチン」なのね。

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[77へのレス] 投稿者:ふわ 投稿日:1999/10/13(Wed) 09:10:25

アクセントの位置を強調させるための表記です。ロシア語が堪能な方に聞いたところ"Kapustin"は2つ目の母音"u"にアクセントがつくそうです。

http://member.nifty.ne.jp/iberia/


[77へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/14(Thu) 02:30:41

さすが日本のカプースチン第一人者!(笑)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[77へのレス] 投稿者:ふわ 投稿日:1999/10/14(Thu) 10:04:03

あ、ラスプーチン(Rasputin)とは違いますよ(^^)。

http://member.nifty.ne.jp/iberia/


[77へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/10/14(Thu) 19:57:14

だって、そもそもKapustinなのだから、sの後に母音はないのであって「スー」ちゅうのは変ですよね。


[77へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/15(Fri) 02:12:11

おお!「カプスーチン」って響き、なんか耳に馴染むなあ、と思ったら、ラプスーチンにそっくりなんですね(爆笑)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[76] はじめましていろいろ掲示板「見ました 投稿者:Monseiur Claude 投稿日:1999/10/13(Wed) 02:17:27

ビックリしました。いろんな方がいらっしゃるんですね。実感したのですが、実際に興味があって音楽にしがみつく人が精神的にも、音楽的にもスゴイ物をつくるんだなあ・・・・と。音楽に対して少し
疑問を抱きました。クセナキス氏がなぜあれだけすごい理論的でしかも普遍的な作品を描けたかということ・・・・・。
指ずかいなどが関係無いなんて思ってしまうほどです。
 最近、ヴェールンに興味があります。うまく弾けませんが誰か好きな人いませんか?お話したいと思います。
 この掲示板に入って、ひょっとしたら語ってはいけないことかも知れませんが、グールドについてどう思いますか?何かコメントしたい方がいらっしゃればおねがいします。


[76へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/13(Wed) 02:59:44

このBBSは話題は自由ですから、どんなことでも遠慮なく書き込んで下さいませ(^.^) でも、グールドは、ピアノバカなら誰でも大好きなんじゃないかな?充分ピアノバカな話題だと思います(笑) 初めてグールドのゴールドベルクを聴いたときの驚きは、いまでも鮮烈な印象が残ってるなあ。 

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[76へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/10/13(Wed) 10:28:01

クセナキスが理論的で普遍的だとは思いません。彼の理論は理論のための理論に近いもので、人間の聴覚的特性とか、自然倍音とか、そういった感性的なものと物理学との接点からのアプローチでないので。少なくとも絶対に普遍的ではないなあ。もし彼の音楽が普遍的だとしたら、街にクセナキスのメロディがあふれかえっていることでしょう。少なくともシュトラウスやショパン程度にはね。


[76へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/10/13(Wed) 10:29:45

ヴェーベルンは好きだなあ。ピアノで弾くというと、ヴァリエーションですよね。ぽつんと音を置く、あの静謐さがたまりません。


[76へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/10/13(Wed) 10:34:47

あれ、元記事は「ヴェールン」になってるな。ヴェーベルンのことですよね。


[76へのレス] 投稿者:ふわ 投稿日:1999/10/13(Wed) 12:42:29

普遍=一定範囲内の事象すべてに共通し、例外のないこと と定義するなら、例えば、「ヘルマ」は実演を聞いたら誰もがすっげーって思いますよね、きっと…という点では普遍的かと。で、理論面では、理論の利用方法が新しいですよね。一見音楽芸術とは関係ないものを持ち出し、結果的には新たなバランスを持った美を生み出しています。

http://member.nifty.ne.jp/iberia/


[76へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:1999/10/13(Wed) 16:16:15

なるほど、それならトータルセリエルも普遍であるわけですね。ふむふむ。しかし、一聴して「出鱈目」としか聞こえない人も多いと思いますよ。少なくとも私はそれに近いなあ。私、現代音楽においても「情」を感じるものが好きなので。スクリャービン、ロスラヴェツ、メシアン、武満、八村義夫など。


[75] no title 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/12(Tue) 20:54:27

ふわさん、決して「3本の手の会」のむこうをはったわけではありません(^_^;
ところで、ついこの間高沖さんと久しぶりに大阪で(!)飲んだのですがその際クラーメルの作品ついて聞くと、なんでも「クレド」という作品が超弩級の作品らしいです。とにかくあの高沖さんが「あれを弾けたら誰も文句を言わないやろ〜なぁ」という作品ですからただの作品ではないようです。高沖さんは楽譜を持っているようでしたが……(^_^;
東京での高沖さんを囲む会も行きたかったです。
ところで、タニィーエフのピアノ作品て「前奏曲とフーガ」以外に何があるんでしょうか?
あとアレキサンドロフについてご存知の方情報ください。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[75へのレス] 投稿者:ふわ 投稿日:1999/10/12(Tue) 23:03:16

ここだけの話、「3本の手の会」演奏会にもT氏はいらっしゃっておりました(^^)。飲み会でまたもマニアックな話に花が咲きました。タニェーエフは多分他のピアノ作品はないだろうとのこと。


[75へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/13(Wed) 00:32:30

タニェーエフの「前奏曲とフーガ」はピアノソロ版の音源は誰が弾いてるんでしょうか?私はゴットリーブによるピアノ2台版(タニェーエフ編らしい)で持ってるのですが。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[75へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:1999/10/13(Wed) 00:33:17

楽譜を見ながら聴いていると一緒のような違うような……(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[75へのレス] 投稿者: 投稿日:1999/10/13(Wed) 02:09:20

クラーメル? タニィーエフ? アレキサンドロフ? ...知らない(^.^;) 世の中にはまだまだ知られざる作曲家がいるんすね。それとも単にぼくが無知なだけ?(笑)

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[75へのレス] 投稿者:ふわ 投稿日:1999/10/17(Sun) 22:13:54

タニェーエフはルデンコのCDを買ってきましたよ。他にはジルベルシュタインの録音が2種類あるそうです。


HomeOther旧『ピアノバカBBS』過去ログ