HomeOther旧『ピアノバカBBS』過去ログ17
[242] ふーが 投稿者:polo 投稿日:2000/03/04(Sat) 21:59:05

最近フーガに興味を持ちはじめてます
カッコイイ フーガってなにかないでしょうか?
確かアムランにもあったような、なかったような???


[242へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/05(Sun) 11:12:35

フーガっていっても平均律くらいしかわからないのです


[242へのレス] 投稿者:ぶち 投稿日:2000/03/05(Sun) 12:42:59

アムランのプレリュードとフーガのフーガ、シチェドリンの24のPとFより嬰ト短調、ショスタコの24のPとFより変ニと嬰ト短、レーガーのBの主題によるVarとFのフーガ、グルダのPとFのフーガ、メシアンのまなざしの第6曲、バッハのフーガの技法の4,8,9,11、同じく平均率2巻の変ロ短、同じくアルビノーニの主題によるフーガのロ短の方、あとベートーヴェンのハンマークラヴィーアの4楽章ってとこでいかがでしょうか。


[242へのレス] 投稿者:団藤 投稿日:2000/03/05(Sun) 15:38:12

タニャエフのもわりといいですね。


[242へのレス] 投稿者:ふしぎ? 投稿日:2000/03/05(Sun) 15:58:33

なぜフーガっていつも最後にくるのですか??


[242へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/05(Sun) 23:33:26

ハンマークラヴィーアの終楽章ってフーガだったんですか、、、


[242へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/05(Sun) 23:36:46

そうそう、バッハのフーガの技法ってのがありましたよね!これまた未聴です。く〜〜〜〜〜っ!!バッハ大好き人間なのに


[242へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/05(Sun) 23:38:05

?、たにゃえふ???


[242へのレス] 投稿者:ただの旅の爺 投稿日:2000/03/06(Mon) 13:10:17

バーバーのソナタの終楽章もかっこいいです。


[242へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/03/06(Mon) 20:16:04

カプスチンの24のPとF、原博の24のPとF、クリーガーのPとF、ポンセのPとF、グラズノフのPとF、リムスキーコルサコフにもBACHのフーガがありましたね。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[242へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/06(Mon) 20:50:27

原博のフーガってピアノピースにはないですよね


[242へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/06(Mon) 20:50:58

ソナタならありますけど


[242へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/06(Mon) 20:52:50

グルダのフーガってあの亡くなったばかりのピアニスト「グルダ」なのでしょうか?


[242へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/06(Mon) 21:00:29

カプスチンにもFがあるとは、、、でもカプスチンはジャズエチュードから入りたいです。


[242へのレス] 投稿者:ぶち 投稿日:2000/03/07(Tue) 00:13:44

グルダは「その」グルダですよ。CDでは「グルダ・ノン・ストップ」とか、かの有名な(?)「ゴロウィンの森の物語」が入った3枚組CDなどで聴けます。楽譜もパパゲーノから出版されています。最後はアドリブですが・・・


[242へのレス] 投稿者:宮尾幹成 投稿日:2000/03/07(Tue) 00:49:33

原博の前奏曲とフーガは絶版になってしまいましたね。


[242へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/03/07(Tue) 01:18:00

昔LP6枚で出ていた「メッセージ・フロム・グルダ」はCDになってないのでしょうか?グルダの自作はほとんど入ってますが。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[242へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/07(Tue) 02:35:30

グルダってピアニスト兼作曲家だったのですか。。。


[242へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/07(Tue) 02:36:14

ぜ、ぜっぱんってピアノピースでですか?


[242へのレス] 投稿者:ふわ 投稿日:2000/03/07(Tue) 10:49:29

「24」のP&Fがピースなわけないと思いますけど(^^;

http://member.nifty.ne.jp/iberia/


[242へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/07(Tue) 11:10:56

ピアノピースはあんまり把握してないんです(^^;;。だけど絶版となるともう入手がきわめて困難になりますね


[242へのレス] 投稿者:炎のコンティヌオ 投稿日:2000/03/07(Tue) 11:21:33

グルダのes-mollのフーガの楽譜を持ってます。むずかしいっす。あと、メンデルスゾーンの作品35も渋くて好きだなぁ


[242へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:2000/03/07(Tue) 12:24:42

メンデルスゾーンのフーガはいいっすね。「無言歌」の世界とは全く違った別の面を見せてますね。でも、やっぱりわたしはフーガだったらフランクが好き。あとはブラームスのヘンデルの主題の変奏曲とフーガ。モーツァルトの2台のピアノのためのフーガハ短調もいいです。


[242へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/03/13(Mon) 01:31:01

シューマンの4つのフーガ、レーガーのバッハ変奏曲のフーガ、2台ピアノのパッサカリアとフーガあたりも渋くて好きです。モーツァルトの2台のピアノのためのフーガハ短調は音友旧全集では何故かソロに入ってますね(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[242へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:2000/03/13(Mon) 09:15:45

あれ? モーツァルトのフーガ、ソロ版あるんですか>やぎさん。あれ、私大好きで自分でソロに編曲しようとして挫折した記憶があります。


[242へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/03/13(Mon) 18:20:58

2本じゃ絶対弾けない編曲です。というか単に2段譜にしただけ。どうしてソロにいれたのか?

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[242へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:2000/03/13(Mon) 18:35:59

音友の旧全集はまあそこのところいいかげんだからなあ。ドヴォルザークのスラブ舞曲なんてどうしてソロではいってるのか?とかね。著作権問題がないというだけで、はずかしいぐらい幼稚な日本人のピアノ曲をいくつも入れたり。でも、あの中に武満の「遮られない……」なんかが突然はいってるからすごい。


[242へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/03/17(Fri) 23:18:05

なかださん、「はずかしいぐらい幼稚な日本人のピアノ曲」て具体的にはなんでしょうか大変興味があります(^。^)大体想像つきますが、あの曲目では(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[242へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:2000/03/21(Tue) 17:58:04

え? 困ったなあ...


[241] アムラン行脚 投稿者:やぎ 投稿日:2000/03/01(Wed) 02:58:15

明日の夜行バスで東京へ行きます(^。^)
もちろんアムラン様の演奏を聴きに行くためです。
新潟公演では東京のBプロ
アンコールが
カプスチン 8つの練習曲「インテルメッツォ」
カプスチン    同  「フィナーレ」
ペルゴレージ=アムラン!「私を愛してくれるなら」
ショパン=ゴド 練習曲1番!
プロコフィエフ サーカズム
ということです。
これを期待せずに何に期待するのでしょうか(T_T)
特にペルゴレージ=アムランは一週間前にできたばかりだとか。
今から興奮気味です(^。^)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[241へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/03/01(Wed) 21:28:15

アムランC=Gさすがにすごいですねぇ。やっとこのピアノ音楽史の巨塔に決定盤が出たというかんじです。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[241へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/04(Sat) 22:10:16

どうでもいいことだけどぼくのノートのWindowsの起動サウンドが「半音階大ギャロップ」で終了が「饗宴」です。いや〜〜〜ついにパソコンにまでピアノが・・。ひえ〜〜〜っっ、、、またらくがきしてしもうた(^^;)


[241へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/05(Sun) 11:17:23

1つ上のレス半音階「的」大ギャロップですね(だからどうした)(笑)。


[241へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/05(Sun) 11:20:43

プロコフィエフのサーカズムって「風刺」のことですか?プロコは束の間の幻影第4番がお気に入り(リヒテルの演奏)


[241へのレス] 投稿者:ぶち 投稿日:2000/03/05(Sun) 12:55:25

アムランの演奏会はいかがでしたでしょうか?いいなあ・・・


[241へのレス] 投稿者:リョウ 投稿日:2000/03/05(Sun) 22:01:42

パッサカリアもカプスチンも素晴らしかったですけれども個人的にはシューベルトがよかったです。21番のソナタ、いいですよね。


[241へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/05(Sun) 23:29:49

いや〜〜〜っ、シューベルトのソナタって渋いっすよね。「楽興の時」もだいすきです。ただ、即興曲はあまりいただけません。Op.90−3はけっこういけるんだけど・・


[241へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/05(Sun) 23:30:28

幻想ソナタもいいですよね


[241へのレス] 投稿者:みのこ 投稿日:2000/03/06(Mon) 00:10:28

演奏会行っていらしたんですね。用があっていけませんでした。次はいつやるのかなあ。


[241へのレス] 投稿者:ぶち 投稿日:2000/03/07(Tue) 00:23:45

次は是非とも津軽海峡を渡ってほしい・・・


[240] やっとですね 投稿者:リョウ 投稿日:2000/02/29(Tue) 18:11:36

今日何気なくHMVに立ち寄りました所、やっとアムランのC=G
が発売されていて、勿論即買ったのですけれども、これってもっと
前から出ていたのですか?
早速聞いておりますけれども、アムランのゴドフスキーは私の好み
にマッチしているので、いい感じです・・・(^^)


[240へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/29(Tue) 20:06:51

2月25日くらいに並んでましたが。私はまだ買っていないです(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[240へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/29(Tue) 20:07:34

そういえば、シェルバコフがゴドウスキーのソナタを録音するとかいうのはどうなったのかなぁ?

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[240へのレス] 投稿者:ふわ 投稿日:2000/03/01(Wed) 09:35:18

録音は行われたのですが、「録音」そのものがよくなかったそうでボツったそうです。演奏のせいではないとか。もちろん再録音を検討しているそうです。

http://member.nifty.ne.jp/iberia/


[240へのレス] 投稿者:Saito 投稿日:2000/03/02(Thu) 16:20:57

不破さんのところでも書いたのですが、日本語版は出てませんか?


[240へのレス] 投稿者:Saito 投稿日:2000/03/02(Thu) 16:21:34

↑もちろんアムランのです。


[240へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/04(Sat) 22:01:23

えっ??ホンマに???即買したいけど今はin新潟(T_T)


[240へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/04(Sat) 22:03:05

早くアムランの弾くパッサカリアの新譜でないかなぁ・・


[240へのレス] 投稿者:ぶち 投稿日:2000/03/05(Sun) 12:51:42

少し前に予約していたC=Gが入荷したという連絡がありました。やっぱり地方は遅いですねえ。でも楽しみ。


[240へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/05(Sun) 23:41:47

ぼくも予約しておけばよかったです・・・、売りきれてたらどうしましょ(^^;;;;;


[240へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/06(Mon) 20:56:07

やっぱり田舎では入手不可能でした(^^;)


[240へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/06(Mon) 21:42:52

よくよく調べてみるとアムランのパッサカリアのCDって昔からあったんですね。


[240へのレス] 投稿者:ぶち 投稿日:2000/03/07(Tue) 00:20:39

ついでにもっと以前に予約していたサパートンのCDも入荷していました。アムランはさすがに期待した通りの素晴らしい出来でしたが、サパートンは期待以上の出来!どちらかというとサパートンの方が好みかな?理詰めじゃなくて、生き生きしていますね。それにしても、同じ日にこの2人を聴いて、この曲に対するイメージがすっかり変わってしまいました。恐るべし。


[239] シマノフスキファン、いませんか 投稿者:なかだ 投稿日:2000/02/24(Thu) 15:29:25

私、シマノフスキが大好きなのです。初期の曲はちょっと理屈っぽいところがあっていまいちなのですが、中期の「メトープ」、「仮面」、エチュードなどが非常に密度が濃くて好きです。以前はあまり録音も楽譜も一般的でなかったのですけど、春秋社版が出て、そのあまりに美しい譜面を見て感激しました。ヴァイオリンとピアノのための「神秘」なんかもいいです。それまで機能和声になんとかしがみついて個性が発揮できなかったのが、一気に開花したような感じがします。
メトープにはリヒテルのわりと晩年の演奏があって、すごくいいです。ただ、おしいことに3曲からなる組曲なのに、3曲目が収録されていません。ライヴ録音なので、なにか事情があったのだと思うのですが、ご存知の方いますか?


[239へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/02/24(Thu) 16:21:47

マズルカなんてケッコウ洒落てません? メト−プときたらやっぱり「ナウシカ−」カナ?えちゅ−どは譜読みがめんどくさそう(^^;)


[239へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/24(Thu) 20:21:10

私が卒業の頃音大ではおおはやりでみんなシマノフスキを弾いてました。有名な変奏曲とかメトープとか。岡田博美のレコード(CDになってたかな)がありましたね。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[239へのレス] 投稿者:宮尾幹成 投稿日:2000/02/24(Thu) 22:43:35

メトープ、仮面、神秘、この時期のシマノフスキは最高です。


[239へのレス] 投稿者:宮尾幹成 投稿日:2000/02/24(Thu) 22:45:48

後期の作品はちょっと苦手ですね。それより、初期の「四つのエチュード」の1曲目、3曲目などが、天賦の才を感じさせて好きです。


[239へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:2000/02/24(Thu) 23:55:54

宮尾さん>私も全く同感。後期のマズルカはちょっと乾きすぎ。


[239へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/25(Fri) 02:00:55

マーティン・ジョーンズもとっていますが、どうも好きになれないなぁ。シマノフスキは好きなのですが、やはり難しいのであんまり自分で弾かないです。ソナタも素晴らしい。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[239へのレス] 投稿者:なつい 投稿日:2000/02/25(Fri) 08:59:20

お久しぶり。私は昔、ヴァイオリンとピアノの「アレトゥーサの泉」をピアノソロにしようとしたことがあります。もちろん、途中で挫折。ちなみに、作品4の3は、私の「数少ない」レパートリーの一つ。5分の小曲だけど、大曲を弾き終えたような満足感が得られます。

http://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/


[239へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:2000/02/25(Fri) 11:40:25

アレトゥーサの泉こそ、私のシマノフスキの原体験です。組曲「神秘」の中の1曲で、あれだけ取り出されてよく演奏されますね。


[239へのレス] 投稿者:通りすがり 投稿日:2000/02/25(Fri) 19:18:15

なんと、シマノフスキが話題になっているなんて素晴らしい。私もシマノフスキすきです。この件で、忘れてはならないのは、森安芳樹という名前です。日本がシマノフスキのピアノ作品研究の先進国であるのは、ひとえにこの先生のおかげ。


[239へのレス] 投稿者:通りすがり 投稿日:2000/02/25(Fri) 19:23:26

この方は、シマノフスキの他にもアルベニスやラヴェルでも超絶的な貢献をしています。これらの楽譜はその偉業に感謝する意味で春秋社版とよばずに今後は<森安版>と称することにしませんか。諸版と比べその仕事内容が音楽への良心という意味からも別格すぎるので。


[239へのレス] 投稿者:通りすがり 投稿日:2000/02/25(Fri) 19:51:01

去年の1月に日本シマノフスキ協会の例会(故森安芳樹氏の一周忌追悼演奏会)で森安氏の愛弟子である岡田博美ら精鋭がメトープ/第3ソナタ/練習曲op.4/変奏曲op.3/マズルカ等を弾くのを聴きましたが、凄まじくレヴェルの高い演奏会でした。


[239へのレス] 投稿者:ハマノフ 投稿日:2000/02/28(Mon) 19:10:13

私もSzymanowskiは好きです。Etudes, Op. 33が特に好きだな。録音は相当聴きましたがこれは!と思うのには出会っていません。「森安版」は労力と才能の結晶ですね。すばらしい仕事です。


[239へのレス] 投稿者:通りすがり 投稿日:2000/02/28(Mon) 19:50:42

ハマノフさんこんにちは。12 Etudes op.33もいいですね。去年の日本音コン三次予選で高田匡隆さんがとても立派にop.33を弾きました。隅々まで明晰で第一級の演奏でした。たいした技術です。彼もたしか森安門下です。


[239へのレス] 投稿者:ハマノフ 投稿日:2000/02/28(Mon) 20:14:41

おお、そうですか!! ところで、藤原亜美さんのCD聴かれた方はおられます?どうだったでしょうか?


[239へのレス] 投稿者:通りすがり 投稿日:2000/02/28(Mon) 20:46:43

そのCDにはSzymanowskiの何が録音されていますか?聴いてみたいですね。


[239へのレス] 投稿者:ぶち 投稿日:2000/03/05(Sun) 12:48:58

私の同郷の札幌出身しかも同い年なので買いました!。バルトーク、バセビッチ、シマノフスキ、ルトスワフスキ、それにプロコのエチュードを集めたCDですが、なかなか意欲的な選曲ですねえ。シマノフスキは4つのエチュード作品4と12のエチュード作品33を入れています。フランス風のしっとりとした音色で全てを弾ききっているのですが、テクニックも相当なものですよ。いや、実に立派立派・・・・と、ついつい評価が甘くなってしまう。何か音がキンキンうるさいな、と思いきや、ヤマハのCFVを使っていた。もったいない!


[239へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/05(Sun) 23:45:29

そういえば、「エチュードの技法」っていうCDがありました


[239へのレス] 投稿者:ぶち 投稿日:2000/03/07(Tue) 00:22:34

ちなみに藤原亜美さんのCDのタイトルは「エチュードの妙技」です。


[239へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/03/07(Tue) 02:44:09

ギクッ!そのCDのこと、、、かも。


[238] お久しぶりです。。。??(^^; 投稿者: 投稿日:2000/02/24(Thu) 01:33:54

林@管理人です。
管理人でありながら、この掲示板を見るのは
一週間ぶり(^^;
随分とこの掲示板も閑散としてしまいましたね(^^;;

これからもしばらくは、
野放し状態になってしまいそうです...

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[238へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/02/24(Thu) 14:25:25

あれま、ひでさんおひさし!!


[237] ボルトケヴィッチ他ロシアの作曲家 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/23(Wed) 23:38:24

ボルトケヴィッチのピアノ曲にはまっています。
なかなか効果的なピアノ書法で書かれていて、弾きがいのある曲です。初期スクリャービンとラフマニノフのような作風ですが、あんまり話題に上がりませんね。ぜひ、弾いてみてください(^。^)
ロシア系の作曲家にはまると抜けられませんね(^_^;)
プロコフィエフ、ラフマニノフ、スクリャービンは言うに及ばずカプスチン、アレキサンドロフ、ババジャニアン、ベールィ、ラーコフ、カラーエフ、ミャスコフスキーなどいい作曲家がたくさんいます。クヴェルナージェの楽興の時もかっこいいトッカータです。
皆さんお勧め作曲家はいませんでしょうか?

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[237へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/02/24(Thu) 14:34:58

お勧めというか・・・・・これまたCD関する質問です(^_^;;。 カプスチンのCDって存在するのでしょうか??? ジャズっぽい曲も弾いてみたいです。カプスチンの入門曲って・・・?


[237へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:2000/02/24(Thu) 15:17:51

ババジャニアンの奇想曲、なかなかいいですね。昔の音友の「大全集」にはいってましたね。ミャスコフスキーなど、ある人に言わせるとプロコフィエフ以上だとか。本当かなあ。楽譜も持ってるけど、弾いたこともないです。日本ではどうしてハチャトゥリアンとカバレフスキーが有名になったのか不思議です。「社会主義レアリズム」の忠実な実践者だったからかなあ。


[237へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/24(Thu) 20:15:49

確かにミャスコフスキーはいいですがプロコフィエフ以上とはねぇ(^_^;)カプスチンはペトロフが弾く2番のソナタとジャズ練習曲の7番があります。昔、カプスチンの自演によるジャズ・ポートレイトというCDもあったのですが廃盤(>_<)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[237へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/24(Thu) 20:18:16

しかし、昭和30年代にロシアのあれだけの作曲家を寄せ集めて「世界音楽大全集」にいれた音友っていったい(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[237へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/24(Thu) 20:19:13

ところで、グラズノフの「変奏曲」が好きなんですがどうでしょうか?

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[237へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:2000/02/24(Thu) 21:29:12

音友の「大全集」ですが、発行当時折りこまれていた月報によれば、現代曲の多くは著作権の関係で出版ができないが、ソ連はベルヌ条約非加盟だったため、ここぞとばかりソ連と日本の現代曲を収録したそうです。ちなみに私の卒業した高校の図書館にこの全集がほとんどあって、ずいぶん借りたものです。確かグラズノフの変奏曲もはいってましたね。聴いたこと無いので残念ながらわかりません。


[237へのレス] 投稿者:宮尾幹成 投稿日:2000/02/24(Thu) 22:48:19

アレンスキーは、2台作品ばかり取れ沙汰されますが、ソロでも佳作がたくさんあります。


[237へのレス] 投稿者:ぶち 投稿日:2000/02/25(Fri) 00:20:21

ミャスコフスキーは4番まではいいですねえ。5番以降はそれこそ社会主義レアリズムの犠牲になってますので・・・。どなたかミャスコフスキーのいい録音を教えて下さい。マクラクランでは雑すぎるし、マルコポーロのヘゲドゥシュでは情感たっぷりだけど遅すぎるし。リヒテルの弾く3番は難解ですし・・。


[237へのレス] 投稿者:ぶち 投稿日:2000/02/25(Fri) 00:29:16

ごめんなさい、同じ色でした。で、ミャスコフスキーって弾くと結構楽しめますよね。2番なんかはドップリとロシアしている名作だと思いますし、1番も聴くと飽きるけど綺麗な二重唱なんかは本当に弾くと楽しいですよ。4番は2楽章を知人が弾いていましたが実に味わい深い。


[237へのレス] 投稿者:ぶち 投稿日:2000/02/25(Fri) 00:31:08

ところで皆さんメットネルはお嫌いですか?アムランの演奏以外に話題に上らないのが不思議なのですが。


[237へのレス] 投稿者:ぶち 投稿日:2000/02/25(Fri) 00:33:51

メットネルはハマル人はとことんハマルみたいですね。私もその一人ですが、作品の質・量とも決してスクリャービンに劣っていないと思うのですが・・・・もちろんラフマニノフよりは上。


[237へのレス] 投稿者:ぶち 投稿日:2000/02/25(Fri) 00:36:33

演奏はメジューエワが意外といいです。もっと録音している人では、ミルンが上手い。ドーヴァーの楽譜を校訂しているトーザーもテクニックはないけどアプローチは悪くないです。シチェルバコフのコンチェルトもまずまず。


[237へのレス] 投稿者:まつばやし 投稿日:2000/02/25(Fri) 01:18:00

バラキレフ、リャプノフあたりはいかがでしょう? オススメのマイナー曲とか。。。


[237へのレス] 投稿者:宮尾幹成 投稿日:2000/02/25(Fri) 01:50:54

バラキレフのソナタって,評価低いですね。ぼくは、あの曲の全編に溢れるファンタジーにとても魅力を感じますが。イスラメイより好きなんですけどねえ。


[237へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/25(Fri) 01:52:59

どちらのソナタでしょうか?バラキレフのトッカータなんかもきれいですが

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[237へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/25(Fri) 01:55:16

メットネルも好きな作曲です。熊本マリも回想ソナタとってますね。アムランに教えてもらったらしいですが。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[237へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/25(Fri) 01:56:31

ラーコフ、マチャバリアニの教育用作品も佳曲があります。マチャバリアニは子供のための作品でスターリン賞を受けたようです。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[237へのレス] 投稿者:みのこ 投稿日:2000/02/25(Fri) 01:59:12

アムランに教えてもらった?それってレッスンてことですか???


[237へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/25(Fri) 01:59:27

ベールィなんてそなたをいくつ書いたのかなぁ?「平和を守れ」っていう歌があるらしいですけど。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[237へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/25(Fri) 02:02:05

レッスンではなく、テレビで共演(?)したときにこんなのがあるって教えたらしいですよ。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[237へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:2000/02/25(Fri) 08:18:57

ロシア・アヴァンギャルドの人達はいかがでしょう? モソロフ、ロスラヴェツ、ヴィシネグラツキー、ルリエーなど。私、大好きなんだけどな。ルリエーの「大気のかたち」なんてね。当時の最前衛ですよ。


[237へのレス] 投稿者:おじゃまします 投稿日:2000/02/25(Fri) 10:52:31

イスラメイって、すごく難しいんですか?


[237へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:2000/02/25(Fri) 11:36:52

イスラメイは、そりゃあ難しいっすよ。作曲当時あれを越えるピアノ曲といったら、リストのパガニーニ2版のあるものか、アルカンにあるか、というぐらいでしょう、きっと。ラヴェルの夜のガスパールが、イスラメイを越える難曲を作るということを念頭において作曲されたことは有名ですよね。


[237へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/02/25(Fri) 12:50:49

スカルボ・・・つらいっす


[237へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/25(Fri) 17:17:27

イスラメイは当時ルービンシュタイン(もちろんニコライね)が「最も難しい曲」といってますしね。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[237へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/25(Fri) 17:20:22

ロシアアヴァンギャルドもいいですねぇ。楽譜を昔探しました。ロスラヴェッツもアムランがまとめて弾いて有名になりましたけどまだ定着していませんね。モソロフはヘンクが録音してましたっけ?

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[237へのレス] 投稿者:まつばやし 投稿日:2000/02/26(Sat) 01:55:07

バラキレフのソナタ、僕もう〜ん、っていう感じです。ミヤスコフスキーは僕も好きですよ。ロシアの長編小説を読んでいるようで時の経つのを忘れます。


[237へのレス] 投稿者:まつばやし 投稿日:2000/02/26(Sat) 01:58:34

あとはスタンチンスキーとかはいかがでしょう? 


[237へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/26(Sat) 03:00:19

エシュパイ、かっこいいですよ〜。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[237へのレス] 投稿者:ハマノフ 投稿日:2000/02/28(Mon) 19:14:35

KapustinのCDはやぎさんのおっしゃっている位しか今のところありませんね。あとは井上さんの2番のSonata位ですね。もうすぐ本人の新作が出ますが。LPはJazz時代も入れると7,8枚あります。


[237へのレス] 投稿者:ハマノフ 投稿日:2000/02/28(Mon) 19:17:23

Russiaあなどれんませんよね(誰もあなどっていないか:-) Dovgan, Ermolayev, Koblyakov, Kefalidi, Lysenko, Muravlev, Prigozin, Hovunts, Ismagilova, Lobanov, Kangro, Eller, Ustvolskaja, Mossolov...


[237へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/03/01(Wed) 21:30:29

昨日ババジャニアンの自演集を買ったのですが最近のスタイルはまるっきりポップスですね(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[236] 芸術家の生涯 投稿者:polo 投稿日:2000/02/23(Wed) 15:58:32

芸術家の生涯のCDを探しています.

いま,手元にあるのはワイルドの1枚だけです.
しかしこの演奏は1部分カットされています.

ノ−カット版のCDはあるのでしょうか.


[236へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/23(Wed) 18:39:17

芸術家も有名無名、沢山ありますね。手元にあるだけでもワイルド、サパートン、デ・ワールの2回、Syomin、Halimなんかでしょうか。林くんのDATもあります(^。^)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[236へのレス] 投稿者: 投稿日:2000/02/24(Thu) 01:34:47

うぎゃ!それは門外不出ということで..(^^;

http://www1.plala.or.jp/hide_pianist/


[236へのレス] 投稿者:リョウ 投稿日:2000/02/24(Thu) 02:11:48

入手し易いものとしては、やはりサパートンでしょうか?あとはシオミンでしょうかねえ・・・


[236へのレス] 投稿者:リョウ 投稿日:2000/02/24(Thu) 02:12:34

サパートンのは、VAIから出ておりますのでちょっと売っていないかもしれないですけれどもゴドフスキーの作風に忠実な演奏でいいと思いますよ。(^^)


[236へのレス] 投稿者:藤牧 投稿日:2000/02/24(Thu) 03:16:31

カット率が少ないのはリョウさんおっしゃる通り、サパートンとシオミンでしょうか?(アムランは未聴)


[236へのレス] 投稿者:藤牧 投稿日:2000/02/24(Thu) 03:18:22

けど、リピートまで完全に行った録音は皆無ですねえ。


[236へのレス] 投稿者:藤牧 投稿日:2000/02/24(Thu) 03:23:06

例えばクランツの譜面で10ページ目のリピートを行うと、曲のスケール感とロマン派臭がぐぐっと増して、なかなか面白い効果が出るんですけどねえ^_^;


[236へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/02/24(Thu) 14:23:06

VAIですね?Let's seek!! ところでオ−ケストラによる「芸術家の生涯」もいいですね。・・・・ふつうはこっちから鑑賞ですよね(^ー^)


[236へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:2000/02/24(Thu) 15:19:39

芸術家の生涯、私も原曲そんなに悪くないと思ってたのですが、林さんに言わせるとくだらない曲だとか。まあ、私も原曲を20年以上は聴いていないので、何ともいえないけれど。


[236へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/24(Thu) 20:13:32

元曲は名曲ですよ(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[235] 募集。 投稿者:Masa 投稿日:2000/02/21(Mon) 09:44:44

ゴドフスキーやシフラのアルカン、アムランのエグイ曲さがしています。
ご一報を。

http://www.ed.noda.sut.ac.jp/~j6398003/


[235へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/22(Tue) 02:29:16

シフラ編の「二人でお茶を」なんてどうです?

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[235へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/02/24(Thu) 14:38:20

そういえばシフラ編のくまんばちもまだ未聴だったなぁ・・


[235へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/02/24(Thu) 14:39:32

ラフマニノフ編より凄そう・・


[235へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/25(Fri) 01:57:22

ぜひ、お聴きになってくださいシフラのくま蜂。3種類くらいCDあります。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[235へのレス] 投稿者:なつい 投稿日:2000/02/25(Fri) 09:01:02

やぎさん。シフラの Tea for Two ってどういう演奏? 録音があったら聞きたいのですが・・・。

http://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/


[235へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/26(Sat) 00:50:07

APRのシフラの自伝とともについているCDに入っています。ジャズじゃないでしょう(^_^;)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[235へのレス] 投稿者:COM 投稿日:2000/02/27(Sun) 02:50:57

ティーフォートゥーって、息子が録音したんでしたっけ?シフラ編ってまだまだ色々あるようで、早く出回ってくれないかしらん。


[235へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/03/01(Wed) 21:29:24

シフラのドヴォルザークのパラフレーズ、「スラブ幻想曲」なんてのもありますね。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[234] デュカのソナタ 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/18(Fri) 01:16:45

魔法使いの弟子のデュカのソナタを譜読みしていますが、誰の演奏がお勧めでしょうか?
デシャーブル、オグドン、カサドシュの中ではデシャーブル盤が安定していますがオグドンの神経症的演奏も捨て難いものがあります。岡田博美のライヴも素晴らしいらしいですが、お聴きになった方はいらっしゃいますでしょうか?

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[234へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:2000/02/24(Thu) 15:22:31

デュカのソナタですか、やはりデュシャーブルじゃないかなあ。でも、そんなにいい曲でしょうかね。どうも第1楽章がいまいちのような気がして。第3、4とだんだん好きになってきます。ところでデュカの「はるかに聞こえる牧神の響き」が好きです。なんだかシマノフスキみたいなところもありますね。音友から楽譜も出ましたし。


[234へのレス] 投稿者:おじゃまします 投稿日:2000/02/24(Thu) 17:24:18

第4楽章がとても好きです^0^


[234へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/25(Fri) 02:03:16

4楽章がたまりませんね(^。^)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[234へのレス] 投稿者:なかだ 投稿日:2000/02/25(Fri) 08:20:30

4楽章、「鉄腕アトム」みたいじゃない? シューベルトの最後のソナタにも似たようなメロディが出てくるけど。


[234へのレス] 投稿者:おじゃまします 投稿日:2000/02/25(Fri) 10:39:54

そーそー!私も思ってました「鉄腕アトム」!書きこもうか悩んだ(笑)^0^


[234へのレス] 投稿者:おじゃまします 投稿日:2000/02/25(Fri) 10:54:25

3楽章は大変そう!!かっこいいですよね^。^


[234へのレス] 投稿者:マコちゃん 投稿日:2000/02/27(Sun) 02:42:56

チャイコっぽいアトムといったところでしょうか?


[233] 教えてください。 投稿者:Masa 投稿日:2000/02/16(Wed) 23:18:15

はじめまして。
夏井さんの紹介で来ました。

ところで、只今

≪こうもり≫の主題による交響的変容 (J.シュトラウス=ゴドフスキー)

を練習しているのですが、これを弾くにあたって良い練習法や豆知識を教えてください。お願いいたします。

http://www.ed.noda.sut.ac.jp/~j6398003/


[233へのレス] 投稿者:リョウ 投稿日:2000/02/17(Thu) 00:15:22

わお!お久しぶりです。リョウ@KPSです。マサさんは、千葉大ショパンの会でしたよね?しかも演奏会でとりで一人だけ「=ホロヴィッツ」「=シフラ」を弾かれていましたよね?


[233へのレス] 投稿者:リョウ 投稿日:2000/02/17(Thu) 00:16:41

私も「こうもり」は是非弾きたいんですけれども、やっぱしまじエグですか?ゴドフスキーって指使いがなんか変な所があるような気がしますよね。そうしますとゴドフスキーの平易な曲から入っていくのはどうか、と私は言われた事がありますが・・・


[233へのレス] 投稿者:リョウ 投稿日:2000/02/17(Thu) 00:18:59

あと、プロの演奏を聴きますとより一層その対旋律の豊かさがわかるような気はします。自分で上手く弾けちゃえば必要ないんでしょうけど、少なくとも私には大変困難です。CDではねるそん・フレイレがいいと思いましたが、サパートンも、モイセイヴィッチもいいっす。モイセイヴィッチは情緒豊かで、サラっとしていますが、なかなか・・・


[233へのレス] 投稿者:Masa 投稿日:2000/02/17(Thu) 17:18:05

リョウさん、お久しぶりです。その演奏会は汗だくでした(^_^;)とり2ですよ。僕もフレイレのCDもっています。

http://www.ed.noda.sut.ac.jp/~j6398003/


[233へのレス] 投稿者:Masa 投稿日:2000/02/17(Thu) 17:21:05

ゴドフスキーはどれも難しくて、、、。平易な曲がどれかなぁ?この頃、歌劇・交響曲・協奏曲・管弦楽のピアノ独奏版にはまっています。

http://www.ed.noda.sut.ac.jp/~j6398003/


[233へのレス] 投稿者:リョウ 投稿日:2000/02/18(Fri) 20:45:55

やっぱし、シューベルトの「楽興の時」のとか、ビゼーの「アダジェット」とかシューベルトの歌曲編曲、アルベニスの「タンゴ」あたりが平易という話ですけれども。今はビゼー=ゴドフスキーを練習しております。


[233へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/20(Sun) 03:11:16

クライスラー=ゴドウスキー「ロンディーノ」可愛い曲です。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[233へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/02/21(Mon) 14:41:40

ビゼ−=ゴドフスキの何を練習されているのでしょうか?(・・と,ついついきいてしまう(^^;;;<リョウさん。ところで昨日オグドンのリストのCDと,半音階的大ギャロップと芸術家の生涯の楽譜を買ってきました。オグドンの半音階的大ギャロップはテンポが遅くてどうも好きになれません。やっぱりシフラで決まりなのでしょうか? あと,芸術家の生涯をすこし譜読みしてみたんですが2ペ−ジ目でちからつきてしまいました(笑)C=Gといい芸術家といい,とんでもないっすね。ゴドフスキって(笑)


[233へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/02/21(Mon) 14:49:28

よくみたら書いてありましたね。ビゼ−(^^;)


[233へのレス] 投稿者:ハマノフ 投稿日:2000/02/28(Mon) 19:28:07

有名で良く弾かれてかつ易しいとなれば「Alt Wien」でしょうか?O.Straussのあとは,,,BohmnoCalm as the nightっていうのもありますね。まあEducationl Adaptationまで含めると簡単なのは山ほどありますが。Symphony No.40, G minor (K.550)とかね。でもコンサートでは恥ずかしくて弾けないな。


[233へのレス] 投稿者:ハマノフ 投稿日:2000/02/28(Mon) 19:31:30

有名で良く弾かれてかつ易しいとなれば「Alt Wien」でしょうか?O.StraussのLast Waltzもあの系統としては簡単ですね。あとは,,,BohmのCalm as the nightっていうのもありますね。まあEducationl Adaptationまで含めると簡単なのは山ほどありますが。Symphony No.40, G minor (K.550)とかね。でもコンサートでは恥ずかしくて弾けないな。


[233へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/28(Mon) 20:44:05

私は教育用連弾曲を生徒に弾かせますが、いい曲集だと思いますよ。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[232] またまたごどふすきい 投稿者:リョウ 投稿日:2000/02/16(Wed) 19:42:28

なんですけれども、「酒・女・歌」ではチェルカスキーの二つの演奏の他にはCDやLPってあるんですか?
あと、皆様は「こうもり」は誰の演奏が一番お好きなんでしょうか?LANEのハオペリオンからの演奏ってどんな感じですか?
ええと、私はサパートンと、フレイレとモイセイヴィッチ、そして
アマチュアの方の演奏以外には知りませんですけれども。


[232へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/17(Thu) 00:56:23

レーンは奮闘しています。ローゼンタール編も2曲入ってますし。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[232へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/17(Thu) 00:57:03

こうもりは録音が多いから誰か一人というと迷いますね。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[232へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/18(Fri) 01:09:25

Sergio Fiorentinono

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[232へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/18(Fri) 01:10:13

Sergio Fiorentinoの「こうもり」ってどんな演奏なのでしょうか?まだこれは聴いていないのですが。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[232へのレス] 投稿者:まつばやし 投稿日:2000/02/20(Sun) 00:06:25

ジャニスウェーバーがシュトラウス集を入れていて、「酒・女・歌」もありますが、全然良くないです。


[232へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/20(Sun) 03:10:39

超絶の第2版も録音とりましたね、ウェーバー女史。

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[232へのレス] 投稿者:まつばやし 投稿日:2000/02/21(Mon) 00:36:44

あっ、噂には聞いていましたが。どんなもんなんでしょう?

http://concert.messages.to/


[231] アルカンについて 投稿者:kaz 投稿日:2000/02/15(Tue) 11:40:19

はじめまして。
この夏の演奏会で弾く曲を探しており、アルカンの『4つの時代』
のことを、ふと思い出しました。思い出したといっても、ずいぶん前に、FMで聴いて、「オーッ」と思っただけで、アルカンという名前も
その時初めて知ったような未熟者です。
ごくごく基本的なことから教えていただけないでしょうか?
生まれた年とか、生まれた国とかそういうことすら知らない私です。
書物、CD,楽譜など紹介していただけましたら幸いです。


[231へのレス] 投稿者:ふわ 投稿日:2000/02/15(Tue) 12:39:03

僭越ながら楽譜の見た目はこちら→http://homepage1.nifty.com/iberia/score/alkan/alkansonata.htm

http://member.nifty.ne.jp/iberia/


[231へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/02/15(Tue) 13:07:40

アルカンと聞くとなぜか現れてしまう(^^;;。


[231へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/02/15(Tue) 13:10:16

「4つの時代」なら,ハイペリオンのCDでアムランの名演があります.


[231へのレス] 投稿者:polo 投稿日:2000/02/15(Tue) 13:12:45

ところで,「Le Festin d' Esope」を練習してみませんか?最高におもろいです(^.^)


[231へのレス] 投稿者:やぎ 投稿日:2000/02/15(Tue) 18:01:31

下にも書いたけど「ファ」が面白いですよ(^。^)

http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/


[231へのレス] 投稿者:通りすがり 投稿日:2000/02/25(Fri) 01:37:25

アレグロ・バルバロ、かっこいいです。


HomeOther旧『ピアノバカBBS』過去ログ17