八幡平 地域別地図へ戻る    でこのページの先頭へ戻る

温泉名

所在地

入浴のみ

内風呂

露天風呂

露天混浴

大人料金

子供料金
蒸ノ湯温泉

鹿角市

可能

男女別

男女別

400

200

後生掛温泉

鹿角市

可能

男女別

男女別
   
澄川温泉

鹿角市

可能

男女別

混浴

400

200

蒸ノ湯温泉 
 1700年代初めからという八幡平最古の湯。昭和48年に土砂崩れで高台の「蒸ノ湯ホテル」のみ残ったという。蒸ノ湯ホテルは三角形の山小屋風の造りで、1階は宴会場、2階がロビーで、大きな丸太をくり貫いた椅子など置かれている。中に蒸ノ湯神社があり金精を祭られ子宝の湯として有名。浴室は総桧造りの浴槽。歩いて3分ほど歩くと広い谷間に露天風呂がある。少し離れて男女別に四角い木枠の露天風呂があるが、アスピーテラインの駐車場から見える。白濁しているが、硫黄臭も強くなく酸味も少なく温めで気温25℃では丁度よかった。単純硫黄泉、96℃、34L/分(自噴)。 * 日本秘湯を守る会会員

後生掛温泉 
 「馬できて下駄で帰る後生掛」といわれるほど効果の高い名湯。温泉のデパートといわれるが、露天風呂、首だけ出して暖まる蒸し風呂、全身温湿布作用の鉱泥浴の泥湯、発泡風呂の火山風呂、自然の蒸気を利用した熱い蒸しサウナ、アンマの湯滝など色々なお湯を楽しめる。硫酸塩泉(ナトリウム-硫酸塩泉)、85〜90℃、湧出量 150L/分(自噴)。平成6年6月に立ち寄るが、八幡平の山頂には雪が残りスキー客もいる。宿舎の東側に一周40分の自然研究路がありオナメ・モトメと名付けられた二つの噴泉、紺屋地獄、日本一の規模の泥火山などが見られる。

澄川温泉 
 田沢湖から八幡平に向い、アスピーテラインの入り口の手前。簡易舗装→砂利道を約5分のところにある。「酸の湯」「鉄の湯」「滝の湯(混浴)」「硫黄の湯」「石膏の湯」など、単純泉・硫酸塩泉・緑ばん泉と泉質の異なる源泉をもっている。谷に下ると石で囲っただけの露天風呂が高さの違う2カ所にあるが、屋根もなく、丸見えの状態。
平成5年5月に初めて立ち寄ったが、青空の中、ゆったりと露天風呂につかると超開放感。この時から私の温泉、特に露天風呂巡りが本格化した。
 平成10年の大規模地滑りで消滅してしまい何とも残念