1.ワークショップ『口琴に触れる会』について




各地で口琴のミニイベントを行っています。
口琴に関するオリジナルテキストによる授業、模範演奏、参加者のムックリ(竹口琴)体験を主体としたものです(ライブではありません)。
イベントの時間は2〜3時間程度。参加者20名程度から可能です。
料金はできるだけ主催者に負担がかからないようにしておりますが、遠方の場合は交通・宿泊実費が必要です。


●準備していただきたいもの
・会場の手配(会場は以下がご用意できるのであれば、飲食店(貸切)、会館、個人宅 問わず)
・マイク+マイクスタンドを準備お願いします。
・テーブル(またはこれに相当するもの)×2、椅子



●お問い合わせ先site-koukin.jp★blue.plala.or.jp (★を@に変えて送信してください)
●その他スケジュール調整が必要のため時間的に余裕を持ってご連絡いただけますと助かります。
●その他のその他古い喫茶店めぐりが趣味なので現地でご紹介いただけると嬉しいです。


2.BOOK ; 口琴百科事典『口琴の魅力』 Jew'sHarp Encyclopedia




A4 size, hardcover,244 pages, a color (84 pages) black-and-white page (160 pages).
JAPANESE.

The full-scale research document about Jewsharp, such as analysis of the history of Jewsharp, a kind, how to make, performance method, and sound, the maintenance method, and photograph collection.



珍しい民族楽器「口琴」の世界へ、詳細な説明と写真でご案内します。
口琴の歴史や種類、作り方、演奏方法、音の解析、メンテナンス方法、写真集など、口琴に関する本格的な研究書。
244ページ、A4、カラー(84ページ)・白黒ページ(160ページ)混在、ハードカバー。



●お問い合わせ先site-koukin.jp★blue.plala.or.jp (★を@に変えて送信してください)
●お届けまでに約3週間かかります。時間的に余裕を持ってご連絡いただけますと助かります。


3.口琴博物館(札幌市) Jewsharp Museum 




口琴好きの人が夜な夜な集まる秘密口琴基地。2013年も活発です。
建物一階部分の車庫を改修したスペースで、暖房設備、小上がり、カフェスペースも完備。
小上がり以外は土足で大丈夫。
メールでの完全予約制(入館無料)で、双方の都合が合えばご覧いただけます。
急な対応はできませんので日程に二〜三日の余裕を持ってお問い合わせ願います。



●お問い合わせ先kyounotenkinani365★docomo.ne.jp(★を@に変えて送信してください)
●【上のアドレスは予約専用です】それ以外は必ずこちらへsite-koukin.jp★blue.plala.or.jp