表頁 入門 探究 事典 書房 軟件 広場 鏈接 家頁 BBS


《《 人物 て 》》
帝乙 ていいつ
○ 略歴
商の30代目の王。商の王・太丁の子で、比干の兄(27)、微子啓・微子衍・紂王の父。
ある日庭園に遊び、群臣と牡丹を楽しんでいると、飛雲閣から梁が落ちてきた。
この時、当時寿王であった紂王に命を救われる。
その後、商容・梅伯・趙啓の上奏を容れて、紂王を後継者に選んだ。
紂王を聞仲に託し、在位30年で死去した(1)。
○ 注釈1
『史記』殷本紀には、「帝乙が即位したころには、殷はますます衰えた」とある。
←前に戻る|△一番上に戻る
Written & Designed by hako / 1998-2002