< うまい店 >
 
おいしかった店を紹介します。
 
当然のことではありますが、本紹介は私個人の味覚(嗜好)・経験(食の経歴)による説明です。住所や電話番号といった事実(←間違っていたら(誤字・誤記・誤認識があったら)ごめんなさい!)以外の、こんなにおいしかった、あんなにおいしかった、という部分は、「そのように感じた(個)人がいたのだなあ」という前提で読んでいただければ幸いです。
 
 
  HOMEへ



手打ちうどん・そば「中屋敷」

練馬区石神井町3-3-17少し広い地図広域図
TEL:03-3904-1028
11:00-21:30
水曜定休

参考:光が丘walker内の 中屋敷 紹介ページそばの散歩道/お宝拝見/庄屋造り

訪ねた日:2000年5月。

石神井公園側にある、大きな古い民家のような建物のうどん・そば屋。建物も雰囲気があるが、味もよい。
 



ほらふき屋

東村山市秋津町5−15−42、少し広い地図広域図
TEL:042−397−4966

日曜定休

参考:Qタローのラーメン情報室(所沢エリア、埼玉のラーメン情報)

初めて訪ねた日:2001年。

JR新秋津駅近くのラーメン屋さん。おばあさんとその息子さん(?)がやっている少し妖しい感じがするお店。でも女性客も多く、賑わっている。とんこつ醤油味の太縮れ麺。
 



喜多方ラーメン 坂内 小法師

公式サイト:喜多方ラーメン 坂内・小法師

初めて訪ねた日:1993,4年頃。

言わずと知れた、福島県は喜多方の、坂内食堂のチェーン店群。どこで食べてもおいしい。たくさんのったチャーシュー、ネギを加えたネギチャーシュー、夏に出る冷やしラーメンもおいしい。はじめてチャーシューメンを食べたときには、チャーシューの多さに驚いた。
 



ハングリータイガー Hungry Tiger

<保土ヶ谷店>
横浜市保土ヶ谷区星川3−23−13少し広い地図広域図
TEL:045-333-7023 FAX:045-333-8740
11:00〜23:00(Order Stop 22:45)
電車 相鉄線星川駅より徒歩15分 車 横浜新道藤塚ICより3分

公式サイト:Hungry Tiger Home Page
地図:Hungry Tiger 保土ヶ谷店 地図(地形図

初めて訪ねた日:1970年前後。

神奈川をメインに展開しているステーキ、ハンバーグの店「ハングリー・タイガー」。
1969年9月10日、横浜の保土ヶ谷の丘陵に開店した「ハングリータイガー」1号店。「『横浜新道から見えるあのお店。いつも目の前を通るんだけど、どうやって行くの?』で有名なハングリータイガー保土ヶ谷店」。挽き肉に玉ネギやパン粉などを練りこんでフライパンで焼くハンバーグに対して、「荒挽きの牛肉だけをまとめて炭火で焼く」スタイルを主張したハンバーグとステーキの店。

 




営業時間 : 年中無休
11:00〜15:00/17:00〜23:00
座席数 : カウンター16席
所在地 : 〒160-0021 新宿区歌舞伎町2-46-7 第3平沢ビル1階
TEL/FAX. 03-3207-1147

公式サイト:竈 KAMADO

初めて訪ねた日:2000年か2001年。

JR大久保駅近く。「ラーメン・ブーム」の店の1つ。 太いちぢれ麺、魚介出汁、燻製のかおり が苦手でなければ、おいしい。日によって良い出来と良くない出来の差が激しい、と言う人もいる。本店は、西武新宿線新宿駅近くに移転しました。
 



麦わ家

公式サイト:白だし京うどん 麦わ家

初めて訪ねた日:2002年。

各種フランチャイズ・チェーンを広げる レインズインターナショナルの京風うどん屋。「きっちり出汁の関西風あっさりスープに、コシのある京うどん」は本当においしい。出汁とコシには本当に驚いた。とり胡麻ねぎうどんがおすすめ。京都地元の京風うどんは知らないでこう書いてるけれども。※ご飯ものはあまりおいしくない。
 



ラ・ビュット・ボワゼ La butte boisee

世田谷区奥沢6−19−6少し広い地図広域図
TEL:03−3703−3355

参考:
「東京いい店真っ当な店?」のラ・ビュット・ボワセのページ
「東京いい店真っ当な店?」フランス料理店・イタリア料理店を中心にしたレストランガイド
公式サイト(?)


訪ねた日:1995年の冬(2Fの窓の近くで食べた)。

自由が丘の駅から歩いて10分ほどのところにある日本家屋の1軒家のフランス料理店。
ランチ3,500円、5,500円、7,500円、ディナー7,000円、9,000円、12,000円。
夜、キャンドル・ライトの灯りでフランス料理とワインを楽しみ、食後のハーブ・ティーで口の中がさっぱりして気分を変え、玄関を出ると(たしか)水の流れる音がしてまた気分が変わって、門を出て自由が丘の駅に向かうことになる風情(演出?結果的?)がよい。
新富町に支店「ラ・ブリーズ・ドゥ・ヴァレ(谷間のそよ風)」(中央区新富2−4−3、03-3552-2155)が、横浜市都筑区にケーキ屋さん「パティスリー・ラ・ビュット・ボワゼ」(横浜市都筑区北山田2−5−7、045-590-3205)があるそうだ。ぐるなびレストラン関東版「La brise de vallee」

 



TeTeS THAI&VIETNAM

港区西麻布2−13−12少し広い地図広域図
TEL:03-5468-5505
11:00〜4:00(L.O.3:30)(月曜〜土曜)
11:00〜22:00(L.O.21:30)(日曜)
定休日なし

訪ねた日:2002年だったかな。

「メコン川とアジアの太陽をイメージした」タイ&ベトナム料理店。1Fはベトナム風カフェ、2Fはタイ&ベトナムのランチやディナーが食べられるレストラン。西麻布交差点前。“フランス経由のおとなしい味”と評されているが、グリーン・カレーは辛く、目の下や頭皮から汗が出る。
 



銀座ハゲ天 東京駅名店街店

公式サイト:Welcome to ハゲ天 ホームページ
参考:「東京名店街」の銀座ハゲ天のページ

初めて訪ねた日:1999年の冬。

東京駅名店街グルメ北小路にある天ぷら屋さん。そばを通るとごま油のなんともよい香りがするのが特徴。天ぷら屋さんの名前に「銀座」が付くと少しだけ どきっと するが、一膳1万円以上もする価格設定ではない。ミドルこーす1,450円、贅沢をして賑わいコースを選んで2,980円で食べられる。ライトこーすという1,000円(前後)のメニューもある(←平日昼に食すとすると、ほぼMaxの価格)。※ご飯がいまいち、のときもある。赤出汁はおいしい。
公式サイト内の歴史についての記述によると、東京の天ぷら屋さんで最高級は茅場町の稲ぎくであるという(ハゲ天の七十五年)。

 



八百津 とらや製菓舗

岐阜県加茂郡八百津町八百津2924の2、広域図
電話:0574−43−0258
FAX:0574−43−2787
メール:toraya@ceres.ocn.ne.jp

参考:【なんでモアール】 〜全国の名産品・特産品を集めたショッピングモール〜 内のとらや製菓舗のページ

初めて食べた日:2003年の夏。

岐阜県は奥美濃の和菓子屋さん。八百津町にある栗林から収穫した栗を使用するという「栗きんとん」はおいしい。インターネットで買うことができる。

八百津の栗きんとん
中津川の栗きんとん
八百津と中津川
 



桜井甘精堂

長野県上高井郡小布施町小布施784、広域図
電話:0120−001590 または 026−247−2132(平日8:30−17:00)
FAX:026−247−5142
メール:kanseidm@valley.ne.jp

公式サイト:桜井甘精堂

初めて食べた日:2003年の秋。

信州小布施(千曲川沿い、長野電鉄小布施駅)で七代二百年続く栗菓子の老舗「桜井甘精堂」。
長野駅、長野駅前、軽井沢旧軽本通りに直営店がある。電話・FAX・メールで注文出来る。
純くりあんに栗の粒を練り合わせた「純 栗かの子 ひとくち」をいただいたが、たいへんおいしい。

小布施町779の本店には、栗おこわや日本そばを食べられる泉石亭(026−247−5166、11:00〜19:30、火曜日定休)・栗の木美術館(10:30〜17:00、火曜日定休、入場無料)が併設されており、小布施町観光の中心のひとつ北斎館(葛飾北斎の肉筆画ほかを収蔵・展示)のとなりには、栗おこわ定食、栗菓子甘味が喫茶出来る北斎亭(026−247−5740、売店 8:20〜17:00 無休、喫茶部 9:00〜16:30 木曜日定休)があり、小布施町784には、信州に点在する西洋館の伝統を取り入れた外観と、西洋アンティーク家具で店内を統一した紅茶とケーキの専門店「栗の木テラス」(026−247−5848、10:00〜18:00、水曜日定休)がある。

 



みの家

東京都江東区森下2−19−9少し広い地図広域図
03-3631-8298
都営地下鉄森下駅から徒歩1分
12:00〜21:00、平日と土曜は休憩時間あり
木曜、第3水曜休

参考:「朝日マリオン」内「Tokyo 老舗・古町・散歩」の「みの家」紹介ページ

初めて訪ねた日:2002年。

明治の創業という馬肉料理専門店。
桜鍋1,600円、馬刺1,600円。
割下と味噌ダレで煮込む名物桜鍋、ニンニクの代わりにショウガを薬味に使う馬刺などが味わえる。見識が乏しくて申し訳ないのかもしれないが、「千と千尋の神隠し」の湯屋のような雰囲気の中で食べられる。


新宿に支店があるそうです。 東京都新宿区新宿2-1-14 03-3354-4518 17:30〜22:00(ラストオーダー21:50) 日祭日休み THE SHINJUKU内 みの家
 



マジック・スパイス

札幌市白石区本郷通8南6−2、広域図
011-864-8800

公式サイト:Magic Spice Online
参考:
「樺沢紫苑の札幌激辛カレー批評」内の「マジック・スパイス」紹介
巷で噂の札幌発・スープカレー[北海道]All About Japan

訪ねた日:2003年8月10日。

札幌発の食べ物であるという、「スープ・カレー」なるものの店のひとつ。
辛さは7段階あって、「SUPER HOTの違いを体験する特辛入門版、辛さの違い・コク・キレを堪能出来る【覚醒】【瞑想】【悶絶】、辛さと非凡さと刺激にこだわる超激辛に軽い目眩を覚えるマジック・スパイス・カレーの真髄【涅槃】【極楽】、 新たな「辛世界」へのナチュラルトリップ、どなた様も虚空宇宙へ飛んでいただける【天空】【虚空】」がある。
辛さによって少しずつ値段がUPする。基本は、チキンカレー900円、シーフードカレー1,080円など。
【涅槃】をいただいたが、舌が痺れ、頭がズキズキする辛さ。
マジック・スパイスの開店は1993年秋だそう。
2003年8月26日に東京・下北沢店OPEN。いつぞやにNYにもOPENするとかしないとか。
札幌店は2003年10月29日(水)〜11月20日(木)、“恒例”の半期毎のお休みをとる間に大改装、ミニライブができるホールを作るそう(水・木がライブ・デイとなるそうです)。

 



ままごとや

東京都青梅市沢井2−748広域図
JR青梅線沢井駅より徒歩5分、駐車場あり(予約必要)
0428−78−9523
10時〜17時
月曜日と年末年始(月曜が祝日の際は火曜日)お休み

公式サイト:ままごとや
参考:Yahoo!グルメ - 澤乃井ままごと屋御岳渓谷

訪ねた日:1994年か5年か6年の冬

奥多摩にある、湯葉の料理など豆腐懐石料理が食べられるお店。花コース3,800円(相部屋)から吟味コース8,000円(個室)まで。
 



鰻のまんまる

豊島区池袋2−13−8光陽ビル1F、少し広い地図広域図
03−3980−5616
11時〜21時
日曜日,祝日 お休み
座席:20席(すべてテーブル席)
JR池袋駅C5出口から徒歩1分、駐車場なし

公式サイト:まんまる公式サイトのメニュー欄
参考:高樹 洸の WebColumn(2001年8月24日うな丼)walkerplus 鰻のまんまる

初めて訪ねた日:2001年秋

池袋にある、比較的安くて、おいしいうな丼(鹿児島県肝属郡の自社養殖場と全国の契約養殖場から仕入れた国産のうなぎ)が食べられるお店。
うなどん(うなぎ一匹、きも吸付)900円、うなぎ二匹分のうなどんどん1,500円。
札幌澄川にもお店があるそうです(札幌市南区澄川4条2丁目1−7ミウラビル1階、011−837−3477、月曜日お休み)。

 



ラーメン花月

公式サイト:GLOBEAT JAPAN

初めて訪ねた日:2002,3年頃。

グロービートジャパン(株)が展開する、ニンニクげんこつラーメン花月、らあめん花月嵐のチェーン店群。ニンニクげんこつラーメン(醤油・味噌・塩味から選ぶ)620円がおいしい。
 



やきとり荒馬男

東京都府中市片町2−17−2少し広い地図広域図
042−361−1603
日曜日お休み

参考:特選分倍河原情報の中のやきとり荒馬男

初めて訪ねた日:1996年10月頃。

荒馬男と書いて、ロデオと読む。中生を頼むと、ジョッキの外側が凍り付いているのが印象的でした。2001年に改装したそうです。
 



博多西洋和菓子 明月堂

福岡県福岡市博多区東那珂2丁目11番23号
電話:0120−158−127(9:00−17:00)
FAX:0120−1058−67(受信は24時間)

公式サイト:博多西洋和菓子 博多通りもんの明月堂

初めて食べた日:2004年10月。

ミルクで練ったおまんじゅう、西洋和菓子 博多通りもん。福岡の名物のひとつ、だそう。
通りもんとは、「5月3・4日に行われる博多どんたくで“どんたく衣装”を身にまとい、三味線、笛太鼓でお囃子する人達」のことだそう。どんたくとは、オランダ語のZondag(休日)が語源で、「明治時代に一時禁止されていた『松ばやし』を復活させる際に呼ばれ始めたもの」だそう。(「博多どんたく港まつり」

 


 
HOMEへ

Mapion [地図情報コミュニケーション] : 住所を検索すると、地図だけでなく、その地域の数時間後の天気予報も示される。