< 羽田空港 >
 
 
西暦 和暦 出来事
1931 昭和6 日本初の国営民間航空専用空港「東京飛行場」開場。面積53haに延長300m、
幅15m滑走路1本。
1938−1939 昭和13−14   最初の拡張工事が行われ、延長800m、幅80mの滑走路が2本整備される。
第二次世界大戦終戦(1945)後 昭和20   進駐軍に接収され「ハネダエアベース」に。
1952 昭和27   大部分の施設が返還され、「東京国際空港」の呼称で呼ばれる。
1958 昭和33 全面返還される。
      滑走路・誘導路・エプロン等の延長、拡張が漸次行われる。
1964−1971 昭和39−46   3本の滑走路を有する羽田空港の原形ができ上がる。
1978 昭和53   新東京国際空港(成田空港)の開港に伴い、中華航空を除く国際線が移転、
羽田空港は国内線空港としての役割を担うことになる。
2003 平成15   4本目の滑走路を建設する計画進む。
2003 平成15   経済財政諮問会議(議長・小泉純一郎首相)の経済活性化戦略の報告にて、
2009年までに羽田空港を国際空港化することが提言される。
2004 平成16 12 第2ターミナル オープン。