匠達のセル道TOPへ 


第4回 天魔 編  インタビュー実施日:2002/9/19


 え〜、超有名な両巨匠に引き続き、第4回のご指名を頂きました。本当は未だだったんですが、某御仁が拠所ない事情(?)でパスしてしまったので急遽お鉢が回って来ました。それでは、少々ひきつりつつも自己紹介などひとつ‥‥‥
 天魔こと角田です。ネットを天魔で探すと、えっちぃな雑誌とかゲームとか出て来ますがま〜ったく関係 ありません。フルネームはと言いますと 「TOMOさんの逃避癖を刺激する『悪魔のささやき』『天使の誘惑』」というものでありまして、略して【天魔】です。Q&AおよびMyHPでは真面目モードで"角田"、他のBBSでは、おちゃらけモードで"天魔"を名乗っております。
 前置きはこの位で、本題へ‥‥‥(・天・)

1 初めてエクセルに触れた時期は?

 初めてのエクセル=初めてのWindowsPCですね。2000年3月だから 丁度2年半になります。自宅用に作ってたオフコン(NEC N5200/COBOL)のプログラムをPCに乗せ換えようという所からですね。

2 初めてVBAコードを書いた時期は?

 「COBOL⇒エクセル」コンバートが目的でしたから、初めてエクセル触った (即ち初めてWindowsPCに触った)その日に、即「マクロの記録」の結果を 弄り始めました。ですから、やっぱり2000年3月ですね。で、6月頃にはEFC/VBAに顔を出してました。 なんて無茶なと思ってたりしますσ(^◇^;)
 「マクロの記録」で行追加とかのマクロを作った次は、UserFormを使ったデータエントリー、3番目はエクセルでDBソフト作っちゃいました。これが当初の目的の奴です。シートが10個に、UserFormが14個。マスタメンテからトランザクション登録/検索/印字まで。はっきり言って無茶も道理を越してます。┐('〜`;)┌どこから、あんなパワーが出て来たのかと不思議でなりませんね

3 VBAコードを書く時間を無理やり1日平均にすると?

 いまは、もう作ってるソフトも落ち着いたんで、1〜2時間でしょうかね。Q&Aの回答用テストとマイソフトで半々でしょうか‥‥‥。どっちかって言うと、ヘルプ整理の方に時間とってるかな?VBAコード書くと、2〜3倍以上の時間をヘルプのメンテに費やされるので、いい加減、機能変更を終わらせたいんですが、走り出したら止まらな〜い♪

4 思い入れのある作品とその理由は?

 そりゃあもう、『kt関数アドイン』です♪ というか、これしかないです私σ(^◇^;)
 HP自体が「これのオンラインヘルプを作ろう♪」っていうコンセプトですしね。Q&Aで、[kt関数]を使った回答を書いた時に、毎回[解説]を付け加えるのが手間だからっていうのが裏の事情ですが‥‥‥
 最初に作った時は、単に[MSCAL]の代替フォームを作ろう位にしか考えてなかったのに、アレが増え、コレが増えて、いつの間にやら「大所帯ソフト」になって しまいました。ただ、これも、もし私のPCにAccess が入っていたら、作ろうなんて絶対考えなかっただろうから、全ては私の貧相なPC環境(ノートPC1台、OfficePersonal )故の賜物と言えるでしょう。

5 これからVBAを覚えようとういう方々へのアドバイスを!

 やっぱり「何か作ってみたいもの」を持つって事でしょうか。ただ文法と例題の参考書を眺めていても「ふ〜ん、そうか、ふ〜ん」で終わっちゃいます。それでは全然、頭に入らないし、面白くもないですから続かないでしょう。作りたいものがあれば、何気にページを捲っていても「あれ?これ使えるかも?」と目に止まるもんです。そうすれば、「これをやるには、あと何が必要なんだ?」と、知らず知らず知識が広がって行きます。

6 初心者時代の作品を当コーナーでアップさせていただけませんか?

 「イベント発生順序の検証ツール」かな? 公開用ソフトでは無かったですが最初に作ったデータエントリーがFrame 内にTextBox を30個配置したものなんですが、それのExit イベントが、何故か動かないので、原因追求用に作ったもので。それが開けてビックリ玉手箱!とんでもないタイミングでイベントが発生している事が判って来ました。
 ---- それで得た教訓 ----
  『入力系コントロール(Enter/Exitを使うもの)はFrame 内には配置しない』
 公開用の最初は「プログレスバー表示アドイン」です。ただ、さすがに最初で一寸不安な所もあったので、何か有っても、自由に調査して貰えるように「プロテクト無し」にしてました。

7 VBA作成時心がけていること、宣伝、直リン、何でも結構、最後に一言!

 とにかく、実際の使い手が「どう使うか?」を念頭に置いてます。関数を作る時には、特に『引数の並び』に気を使います。これがマズイと非常に使い難いものになりますので。実際に業務で使うシチュエーションを考えて、「これが先に来た方が使い易いか」「省略時解釈の値はどっちの方が便利か」等後は、「3ヶ月後の私」が目を白黒させて(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。)とならないように作ってます。

 では最後に、
みなさ〜ん、2009年9月のスケジュールは立ててますか〜?
ん?9月に何が有るかって? 私のHPを見てください(^o^)ノ


匠達のセル道TOP