2001年7月の日記


過去の日記を見る


ホームへ戻る


7月31日(火)
記録的な猛暑で体調を壊し気味です。
栄養つけようと思ってウナギを食べたら睡眠不足になって逆効果。貧乏人は麦でも食ってるのが妥当ということです。
「問.本名誠也(せいや)。東京医科大在学中の1947年に『達磨(だるま)峠の事件』が雑誌『宝石』の懸賞小説に入選し、推理小説作家としてデビューした人物で、奇想天外な忍法帖(ちょう)シリーズで忍者小説ブームを起こしたのは誰でしょう?」「答.山田風太郎」
7月30日(月)
「マンオブ・サイヤー」は「マンサイ」と略すのが定着しつつあるのがちょっと残念な今日この頃。
大会予告にエントリー者の一例が掲載されてました。いやあ、上野さんはすごいですね。こんな参加者がたくさんいるのだったら当日はレベルの高い作戦の競い合いが観れそうです。
日が経つにつれ僕なんかがグランプリで・・・と申し訳なく感じます。自信満々で望んで1回戦敗退とかいうチャパ王みたいな結果になるかもしれません。とはいえ、現段階では間違いなく自分が一番有利な立場にあるのでしょうから、何としてもマンオブ優勝できるように頑張ろうと思います。今回はいかなる手段を使っても勝ちにいこうと思います。ええと、悪魔に魂を売ってでも優勝したいです。
「問.ヨーロッパの柔道連盟を中心に提唱されている、サドンデス方式の延長戦を何という?」「答.ゴールデンスコア方式」(競技性が変わってしまいそうな感じ。旗揚げよりは良いと思うけど。)
「問.スーパーボウルとワールドシリーズの両方に出場したことのある唯一の選手として知られ、その派手な活躍は「プライム・タイム」と称される人物で、このほどNFLの方を引退することになったのは?」「答.ディオン・サンダース」(良い前振りが思いつかなかったです。)
7月29日(日)
「サーカム」というコンピューターウィルスが話題となってるみたいですが、僕のパソコンにもやってきました。このウィルスはマイドキュメントにあるデータをアドレスからランダムで送付しちゃうみたいなので、色々な意味でイタイなぁという感じです。1回でもメール送った人はアドレス帳に登録してるので、それほど仲良くない人にも迷惑かけてるかもしれません。まあアングラなのとかを送付してるくらいなら笑い話で済むのですが・・・。関連記事を載せますので参考にして下さい。
「問.1993年に交通事故で左脚をひざ下から切断し、現在は地雷廃絶運動や障害者支援活動を行っているという人物で、その慈善パーティーで知り合ったポール・マッカートニーと婚約したことで話題なのは誰でしょう?」「答.ヘザー・ミルズ」
7月28日(土)
久しぶりの更新なわけですが、何事も無かったかのように気にせずいきましょう。ていうかお願いします。藤田田社長の「うちのハンバーガーをまずいというのはゴリラかチンパンジーです」という発言が巷で話題ですが、以前にも「ゴリラかチンパンジー」が前振りで「藤田田」が答になっている問題を何かの問題集で読んだことがあるような気がします。何の問題集だったのかは思い出せません。きっと藤田社長はことある度にこの発言をしているのでしょう。ちなみに僕は、マクドナルドは一応おいしいとは感じるのですが、塩分が多すぎるのであんまり好きじゃあない感じです。ロッテリア等も同様です。
それにしても明日は選挙ですね。変わらないといけないのは分かるのですが、レセプト審査を民間開放とか僕の生活を劇的に変えてくれそうな原案が多くて困ってしまいます。変わるのは大変ですが、変わらずにいることの方が大変な場合もたくさんあるということを小泉に教わりました。このHPもいつまでも変わらずに毎日更新で続けられればいいのですが。
あとは山本五十六の搭乗機を撃墜したレックス・バーバーが死去とか。
7月27日(金)
長い間更新ストップさせてゴメンナサイ。
最近話題のキッズgoo。僕のページも表示されるか確認しました。トップページは問題なく表示されたのですが、今月の日記はひっかかりました。どうやら有害語が含まれてるみたいです。いったいこのページの何が有害だというのでしょうか。ていうか、今後の参考のために有害語リストみたいなのを是非見てみたいなと思った次第です。詳しい人いたら、是非教えてください。
7月26日(木)
この日は仕事的に空いてたので休みたいなぁと思っていたのですが、係長が先に休んじゃいました。高校野球徳島大会決勝の小松島高校対鳴門工業を観に行ったそうです。係長は小松島高校のPTAかなんかの役員をしてるらしくて、決勝で負けて惜しくも甲子園にいけなかったことをたいそう喜んでました。春に出場した時は色々大変だったらしいです。
7月25日(水)
この日は帰ってきたのが日付が変わる直前でHPの更新できなかったような気がします。
7月24日(火)
24日を含めて火・水・木・金と4日間も更新がストップするわけですが・・・。
この日は、紹介しようと思ってたページが他のページで先に紹介されてたりした気がします。
あとは近所の寿司屋でお腹いっぱい食べたのに一人700円くらいだったりとか。たぶん店員が勘定間違えたんでしょうね。それともやっぱりデフレでしょうか。
でもその後体調を崩したのは安い寿司のせいかも。
7月23日(月)
月曜日は仕事するのもダルイなぁと思いました。
仕事中は色々ネタを思いつくのですが、家に帰ってメモ帳開けると忘れてしまうことがほとんどです。困ったものです。
時事問は適当に。
「問.平山郁夫が受賞することになったマグサイサイ賞の部門は何?」「答.国際理解部門」
「問.インドネシアの第5代大統領に昇格したメガワティ・スカルノプトリは何党の党首?」「答.闘争民主党」
「問.世界水泳選手権の男子50メートル自由形で銅メダルを獲得したのは誰?」「山野井智広」
7月22日(日)
日本史王のミニレポを書いたり。
なんか適当で申し訳ないけど、とりあえず速報版ということで。
というか、こういう体験記が減っていることはすごく残念に思う。
去年のRyu杯とか、今年のイージオスカップ、ギギ杯とかは仕事の関係で参加できなくて、大会の結果や詳細を探してクイズ関係者のサイトを巡回したりしたのだが、結局詳細は分からないままである。(詳しく載ってるページがあったら是非教えてください。) Ryu杯の決勝とかイージオスの準決勝がどんな企画だったのかというのはまだ気になる。
少し前までは色々なページで体験記が載っていたように思うし、それを読んでオープン大会に参加してみたいと考える人もそれなりにいたと推測される。
体験記が掲載されない理由も色々あるでしょう。大会で活躍する学生プレイヤーの割合が減ったこととかもあるのかもしれない。でも、やはり大会に1人でも多くの人が参加するような展開がネット上でなされるべきだと思う。
日本史オープン(日本史王・バトロワ)とかは第一印象はハードルが高いけど、参加してみれば凄く面白い。3Rくらいまでなら日本史選択者じゃなくてもついていけると思うし、準決勝・決勝の日本最高レベルの競技日本史の戦いを観に行くだけでも価値はあると思う。間違いなく誰もが楽しめるクイズ大会である。本来なら今回の日本史王に多くの人が参加するようにキャンペーンを展開するべきだったのだが、結局できず、参加者も若干少なめになったことを後悔している。僕がページ上で参加要請したところでどうなったとも思えないが、それでも1人くらいは参加者が増えたかもしれない。
僕は、今まで多くの人ページを楽しく読ませてもらって、オープンの情報とか大会へのやる気とか色々な恩恵を受けてきたと感じている。そういう人たちに恩返しする意味でも、今度は自分が他の人に色々な情報を発信していきたい、と思ってるけどたぶん途中で挫折するので皆で一緒に頑張りましょう。
「問.本名古賀博之。自動販売機を投げ飛ばしたとか、握力が100超えるとかいうデンジャラスなエピソードで知られる友綱部屋の力士で、名古屋場所で3度目の優勝をはたしたものの、プレッシャーのかかる場所に弱いことから綱取りはそれほど期待されていないのは誰でしょう?」「答.魁皇」(でも横綱になってほしいなぁ。) 
7月21日(土)
期待している人も多いかと思うので日本史王の結果報告。
参加人数24人
WA:「芹沢鴨(せりざわかも)」(〜〜、本名を木村継次という・・・)
ペーパー1位:鈴木さん(早稲田)
優勝:友澤さん(京産大)
準優:鈴木さん(早稲田)
3位:城戸さん(立命館)
3位:Ryuさん(早稲田)
でした。内容については必ず主催者発表のものと確認してください。
勝手に実名だすのはどうかと思っているのですが、第6回日本史王ならびにバトルロワイアル2001の結果報告に全員登場しちゃってるので載せちゃいました。
下記は第7回日本史王のミニミニレポートです。中途半端ですが、これより丁寧に詳しく書くのはしんどいので勘弁してください。疑問に感じたことや知りたいことは聞いて下さったら可能な限り補記します。
参加者24人。立命館のテストと重なってしまったらしく、若干少ない参加者数になってしまった。
そして、当初の予定を変更して3Rの早押しボードまでは全員参加に。1Rのペーパーで上位4人が2Rシードになり早ボを5点持ちでスタート、2Rはペーパー5位以下を2組に分けての2○2×で勝抜けた5人が早ボ2点持ちでスタート、勝ち抜けられなかった人は0点で早ボとなった。(わかりにくい?)
全員揃ったことを点呼で確認して、オープンニング。前回同様千馬さんのMCは味があって楽しかった。
1Rペーパー。受験日本史から、教養日本史、クイズ日本史まで幅広い内容。これまでの日本史オープンと比べるとクイズ日本史が少し多いかも。1問目から「上皇は何という言葉の略?」というクイズ本の問題だったし。(何の本でしたっけ?) 全体的にフレンドリーというか、クイズをやっている人ならとっつきやすい印象を受けた。僕は6点しかなかったけどね。まあ、どうせ予選落ちはないんだから関係ないや・・・とか思ってたら後々に痛い目に。
ペーパーの結果発表。予選1位は42点でバトロワ準優勝の鈴木さん。2位は近似値差で第6回日本史王準優勝の友澤さん。ともにRyuさんへのリベンジを望む。3位が京大の石丸くんで、4位が4連覇を狙うRYUさん。ここまでがシード。僕は22位という第6回日本史王と同じ順位だった。全く成長してない。
2○2×。ペーパー5位以下を奇数と偶数の10人ずつ2組に分けて、各組が5人抜け。早押しボードの2点は大きいので、勝ち抜けたいところ。まずは奇数組を観戦するが、皆押すのが早い早い。そして、誤答も少ない。あっという間に勝抜け5人が決定した。まあでも指で何とかなるかなぁとか思いながら自分の番に。2問目の「新嘗祭(にいなめさい)」を昔作ったことがあったので正解。序盤に正解できたのでクイズ日本史がくるまで気楽に待つ。すると、3人くらい抜けた後に「(前振り)・・・、六歌仙の中で唯一百人一首に/」と昔FNSで出題されて後限定が。テレビで答えたRyuさんを目の前にして「大伴黒主」を正解するという楽しい結果になった。
3Rは早押しボード。12人から8人抜けを2セット行う。早押し±3点、ボード1点の基本ルールに加えて、早押し単独は+5点となる。僕が参加した2組目は、Ryuさんの独走だった。単独正解が何回もあって、最終的に36点くらい取ってたと思う。ムチャな成績である。僕は6点でボーダーライン上だったが、ペーパー下位ということで敗退となった。昨年の日本史王でも判定・ペーパー下位で早ボ負け。やっぱり成長してない。というか、時事的な「聖嶽(ひじりだき)洞窟」(藤村新一のやつ)が出題されてたのに答えられなかったのが残念で仕方がない。
4Rボード。16人から8人に絞られる。前半の10問は基本が中心で1問正解5点。後半の10問は難問で不正解者数が得点になる。まずは前半、基本が中心というだけあって正解者が多い問題が続く取りこぼしの許されない展開。中には難しい問題もあったが、友澤さんは完答で50点を獲得し、知識の広さを見せる。前半終了時のボーダーが30点くらい。後半は難しい問題が続くが正解者ゼロという問題は少なく、レベルの高い戦いとなった。
準々決勝は逆青天井。4人から2人を2セット。1問目5点、2問目4点・・・5問目1点を6セット行う。ただし連答した場合は前の問題の得点が更に加算される。そして、3連答2回か5連答1回で即勝抜けという感じのルール。ここではRyuさんが3セット目で怒濤の5連答を決め、圧倒的な強さを見せつけて準決勝に進出したのが印象に残っている。
準決勝テニスクイズ。1対1の対決クイズ。1組目はRyuさんvs鈴木さんの対決でバトロワ決勝の再現となる。序盤、鈴木さんが連続で誤答し、やはりRyuさんが決勝に進むのか。しかし準決勝で問題の難易度が更に上がったことで、鈴木さんがペーパー1位の実力を徐々に発揮し始める。1セット目、2セット目とも40オールでジュースとなり一進一退の攻防が続くが、鈴木さんが力でセットを2連取し、限定問題数が終了。Ryuさんの4連覇はならなかった。2組目は友澤さんvs城戸さんの対決。前回のバトロワでも準決勝まで進んでいる城戸さんだったが、難しい問題をものともしない友澤さんが終始ペースを握り、あっさりと3セットを連取した。
決勝は10ポイント先取。まずは10問のボード。「鯨志」(日本初の鯨に関する書物?)とかとんでもない難しい問題が出題され、ペーパー1位の鈴木さんでも正解を導くことはできない。しかしこれに対して友澤さんは驚異的な5問正解。底知れぬ知識量を見せつける。そして、早押しクイズ。もう友澤さんの勢いは止まらない。一気に5連取を決め、10−0で第7回日本史王の座に着くこととなった。
7月20日(金)
昨日の日記では色々書いたけど、そんなにたいしたこと考えていないので期待しないで下さい。
なんてわずか1日で弱腰になっている自分がいたりして。実際自分が今すぐできることは少ないのですが、僕もこの世界で口だけと言われないためにどうしたらいいのかというのは知っているつもりです。できるかぎりがんばりたいです。
あとは時事問なんだけど、大会前なので日付問題をチェック。
「問.1443年の7月21日に亡くなった室町幕府第7台将軍で、死亡時の年齢がわずか9歳と室町将軍の中では最も若くして亡くなったことで知られているのは誰でしょう?」「答.足利義勝」
なんて出るわけないかぁ。
7月19日(木)
TVチャンピオンの「世界早食い選手権」を観る。
いやあ。やっぱりズゴイネ。大食いサイコー。って、これじゃあ去年と一緒だ。
なんて冗談はさておき、今回の放送もマジでしびれた。国内予選決勝は涙が出るかと思ったものね。小林くんは相変わらず凄いし、マイケルの絶対にニューヨークに行きたいっていう気持ちも伝わってきたし、どっちもニューヨークに行かせてあげたいと思った。
僕にほんの少しでも大食いの才能があれば、クイズではなくて大食いの道を選んだかもしれない。TVチャンピオンの放送を観るたびに考えさせられる。
そして、絶対的な目標がなくなってしまったように感じる現在のクイズ界のことを考えると、大食い界のことが少しうらやましくも思う。(無責任な書き方だけど、素直な気持ち。)
しかしそのような大食い界でも、選手によって日本大食い協会が設立され、第1回全日本大食い選手権が開催されるにいたっている。この流れをクイズ界と重ねる人は多いかも知れないが、まさにテレビ全盛の大食い界が競技者自身の手によって競技会を開いているということが非常に興味深い。
テレビ全盛にも関わらず自分たちの手に競技を取り戻そうとしている大食い界を観て、クイズ界も学ぶことが多いなと思った。そして、僕はクイズをよりメジャーな競技にするために少しでも頑張るつもりである。
今日の仕事中に係長を見ていて思ったんだけど、僕が今のスタイルでいつまでもクイズを頑張れないなと思った。一生クイズを続けていく(クイズを好きでいる)つもりだが、現在のようなことを係長や課長になっても続けられるかどうかは疑問である。(続けたいけど。) 現在の生活も忙しく感じているが、これからは更に忙しくなる一方だろうから、今しか頑張る時はないというわけである。(聖域なき構造改革で職場が潰れる可能性もあるけどね) HPでもそれ以外でも色々やらなければならないことがある。自分ができることは少ないけど、身が粉になるまで頑張りたい。
「問.脚本は田渕久美子。ハワイ生まれで日系4世のヒロインが、祖母の故郷・飛騨に英語の補助教師として赴任し、日米のカルチャーギャップや現代の教育、家族問題などに直面しながら成長する1年間の生活が描かれる、来年4月にスタートする66作目の朝の連続テレビ小説のタイトルは何でしょう?」「答.さくら」
7月18日(水)
入試で数学選択者は所得高いとかいう統計結果が出た感じの今日この頃。どうりで大学入試時に文系に転向した僕の所得は低いはずだ、などと自虐的な文章をついつい書いてみたくもなるのですが、なんか数字のマジックというか論理の展開に無理があるような気がするのですが。この手のインチキな統計結果は海外ニュースで観ることが多かったのですが、京都大学の教授が発表したのだから日本も負けてないなと感じました。どうでもいいですが。
京都といえば京都オープン。どうせ参加できないので適当に予想したりします。前回はコース別の「前振りのない一問二答」で誤答の嵐になったので、今回の企画では「前振りがついた一問二答」が出題されるんじゃあないかと勝手に予想しています。
「問.デビュー作は『知的悪女のすすめ』と『野望のラビリンス』である、妻は『恋』で1996年に、夫は『愛の領分』で今年7月に直木賞をそれぞれ受賞した作家夫婦といえば誰と誰でしょう?」「答.小池真理子と藤田宜永(よしなが)」
みたいな感じで。問題揃えるのが大変そうだけど。前回はあれが唯一の失敗気味の企画だっただけに、スタッフのリベンジを予想。
あとは高校野球鳥取大会で須佐之男命に扮して始球式とか。
「問.パワーボムを日本に定着させたというプロレスラーで、「人間魚雷」の愛称で呼ばれたことで知られるのは誰でしょう?」「答.テリー・ゴディ」(参考記事。心不全のため死去。40歳。って若すぎ。テリーマンのモデルはテリー・ファンク)
7月17日(火)
第4回京都オープンと第7回「ローラースルー・ゴーゴー」(仮)に参加できないことが決定的に。
僕は今から何を目標に生きていけばいいのでしょうか。とりあえずは日本史王、原田さんのチャンピヨンシプ、マンオブサイヤー、キッチュ、映画を目標にすればいいでしょう。でもその後に何があるのか。
楽しみに楽しみにしていた大会だけに、気持ちの整理(というか諦め)をつけるのに時間がかかりそう。
「問.本名橋本宗久。臨済宗妙心寺派福聚寺(ふくじゅうじ)の副住職をしているという人物で、『中陰の花』で第125回芥川賞を受賞したのは誰でしょう?」「答.玄侑宗久(げんゆう・そうきゅう)」
「問.妻は1996年に直木賞を受賞している小池真理子。『愛の領分』で第125回直木賞を受賞したのは誰でしょう?」「答.藤田宜永(よしなが)」
7月16日(月)
「聖域なき構造改革」の影響で僕の職場も結構やばい感じの今日この頃です。  このことについては、おいおい触れていくと思います。
日本史オープンはネームプレート持参だということです。これって自分で新しく作っていくという意味なのか、それとも去年の日本史王とかのを持っていくという意味なのか。開始時間もよく分からないし、やっぱり主催者の方にメールでも送った方がいいのかな。誰か絶対的な情報を握ってる方はぜひとも教えてください。
そんなわけで今週は日本史の勉強しようかと思ってたのですが、予定を変更して時事問を強化しようと思います。今週の時事問をサボったら日本史王の時に「早く時事問再開してください」と圧力を受けることに気付いたからです。こんなことばかり仕事中に考えてるから構造改革にさらされるんですけどね。
「問.丸山茂樹がアメリカでの初優勝を達成したツアーの名前は?」「答.グレーター・ミルウォーキーオープン」(参考記事 青木功が日本人として唯一となっている問題には墨を塗ってください。そして、アメリカ初は青木だがアメリカ本土では丸山が初めてという非常に面倒くさい状況に。)
「問.キューバ西部カルデナスにその記念館が完成した/」「答.エリアン君」(参考記事 カルデナスとカルネアデスが似ているなぁと思いました。どっちも漂流だし。)
「問.5歳からヨットを始め3度の五輪に出場し、ラグビーでもベルギー代表として活躍したという人物で、サマランチにかわる8代目のIOC会長に選出されたのは?」「答.ジャック・ロゲ」(参考記事 落選したのは金雲龍(韓国)、ディック・パウンド(カナダ)、アニタ・デフランツ(アメリカ)、パル・シュミット(ハンガリー)の4人。)
7月15日(日)
昔の問題を統一書式にして掲載。このことにどれくらいの意味があるのか分からないけど。まだまだ模索中。
日本史オープンに向けて、日本史の勉強しないといけないな。もう間に合わないか。
映画の勉強もしないといけないし。日本史も映画も苦手分野だから、こういう機会に勉強しないと。その前にエントリーがまだなんだけど。
「問.新しい薬の開発に貢献した研究者全員に総額で1億円以上の特別報酬を支払う制度をつくった製薬会社で、その社名は「衛生材料」の略であるのは何でしょう?」「答.エーザイ」
7月14日(土)
キングオブクイズ。
徳島県の人(知らない人です)が挑戦者で出場していたのだが、最後の13問目で逆転されて惜しくも敗退。徳島からのクイズ王誕生はならなかった。徳島から5週勝抜きとかになったら、毎週東京・徳島の往復になるんだろうか。100万円くれるんだったら損はしてないだろうけど。
「問.ノルウェー開催された陸上ビスレーゲームズの男子100メートルで、マリオン・ジョーンズから借りた靴で9秒84をマークしたアメリカの陸上選手は誰でしょう?」「答.ティム・モンゴメリー」(参考記事。男女の靴が共用できたというのが一番ビックリ。)
7月13日(金)
問題集に第1回怒濤(2000年3月企画)の問題を追加。今更だけど。
今回は問題データ統一計画に(一方的に)準拠させた書式で掲載しました。よく分かっていないので、不備等があったら教えてください。これからも統一書式で過去問を掲載していこうと思っているので、今のうちに連絡いただければ修正が容易なのでありがたいです。
それと、時事問を含めてHPで掲載している問題は自由に使ってください。乱取りやペーパーで使ったり、振りを付け替えて改題していただいてもかまいません。個人的な感触では大学とかのサークルで乱取りとかに使うのに調度良い感じの問題は少ないかなぁという気がしています。このレベルの問題をもう少しアップしていきたい感じ。
最後に、今回掲載した問題の大半は徳島クイズ愛好会の企画でも使いまわしたことも記述しておきます。
「問.アメリカ映画俳優組合(SAG)の会長選に立候補することになった、テレビ番組「大草原の小さな家」の主人公ローラ役で有名な女優は誰でしょう?」「答.メリッサ・ギルバート」(参考記事。1954年にアメリカ図書館協会が創設したローラ・インガルス・ワイルダー賞の第1回受賞者は、ローラ・インガルス・ワイルダー本人。)
7月12日(木)
「現在の国連事務総長は誰?」「A.ナルト B.トクシマ C.コマツシマ D.アナン」
なんてことはどうでもいいのですが、来週のミリオネアは落合が出るみたいですね。落合が1000万円目指してもなぁ・・・。
仕事が終わってからマンオブサイヤーに行くための航空券を購入。
バースデー割得使ったら徳島・羽田が往復2万円。普通よりも大幅に安い。僕は、この大会に参加するために今までクイズをやってきたのかもしれない、とまで書くと嘘になるけど、めぐり合わせのようなものは感じる。頑張りたい。
あとは、アメリカ「ミリオネア」の出場者、「問題に間違い」と提訴とかネパールの生き神「クマリ」が交代とか。 
時事問は、ちょっと休みます。
7月11日(水)
直木賞の候補に田口ランディや東野圭吾が選ばれてますね。ついに田口ランディが直木賞作家になるのでしょうか。(他の候補者は奥田英朗、真保裕一、藤田宜永、山之口洋)
何か書こうと思ったけど、受賞作品決定は17日(火)なので、まあその時にでも。
「問.メンバーの1人であるA.J.マックリーンが臨床的うつ病の治療に入るため、今後約1カ月間にわたって北米ツアーを延期することになった、アルファベット3文字でBSBと表される人気ボーカル・グループは何?」「答.バックストリート・ボーイズ」(マックリーン、ケビン・リチャードソン、ハウイー・ドロー、ニック・カーター、ブライアン・リッテレルの5人組みだということです。みんな病んでるんだなぁ。)
7月10日(火)
前に日記のネタにさせてもらったサンデーのナイトラヴァーズ。いきなり伏線が暴露されまくりだと思ったら、来週最終回だということです。わずか28話(半年)という、打ち切りの少ないサンデーの中では最速の部類に入る打ち切りというわけで。むしろ作者が嫌気がさしたとか、他の理由があるのかなぁとか推測してしまうくらい短命に終わってしまいました。合掌。
と、無理に前振りをつけさせてもらいましたが「ドラキュラ誕生の地にテーマパーク建設が決定」みたいな感じですね。とっても面白そうですが、僕は一生いかない自信があります。ていうか、「××にそのテーマパークがある〜」とかいう定番の問題を作ろうと思ったのですが、あまりにもなのでやめた感じです。
あとは、「葛生原人」、15世紀の骨だったとか。
「問.「JALのイメージガールやファッション雑誌でモデルを勤めたこともある長身のスレンダー美人」であるらしい、小野伸二との結婚が話題の横須賀市の女子大4年生は誰?」「答.野田千恵子」(こういうクサレ時事が大会とかで出たら面白いのに。面白いだけやけど。)
7月9日(月)
サッカーした。だいぶん動けるようになってきた気がするけど、まだまだ。
ていうか、サッカーで体力使い果たしてしまったので更新できなくてごめんなさい。
中国の代表的考古学者である賈蘭坡(か・らんは)さんが死去。北京原人発見で知られているらしいけど、この人が発見者なんでしたっけ? 漢字の人名覚えるのが苦手なのでよくわかりません。誰にでも苦手ジャンルってあると思いますが、僕は漢字が苦手なので中国・朝鮮系の人名はサッパリです。王とか金とかで通用したらいいんですが、「東洋人はフルネーム」というクイズ界の標準ルールがあるし。
「問.1993年に「お宅のご主人はどうですか」でテレビドラマデビューした、長年出演した化粧品CMのコピーから「酸素のような女性」と称される、映画「JSA」でヒロイン役(スイス軍将校ソフィー・チャン)を演じたことでも知られる韓国のトップ女優は誰?」「答.李英愛(イ・ヨンエ)」(ネタ元はアエラ。)
7月8日(日)
さて、唐突ですが「FNSトリビュートオープン」ってどうなったんでしょうね。非常に楽しみにしているのですが、予定どおり9月開催なのでしょうか。なんかこのまま情報が入らないまま時間が過ぎそうで怖いです。知ってる人は教えてください。
FNS風の問題。
「問.ローリングの「ハリー・ポッター」シリーズで、主人公のハリーが通う魔法学校の名前は何?」「答.ホグワーツ魔法学校」(微妙に違う表記のページをいくつかみつけましたが、どうなんでしょうか。)
「問.ローリングの『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』で、アズカバン刑務所を脱獄する凶悪犯の囚人の名前は何?」「答.シリウス・ブラック」(7月12日発売。まだ発売されてないわけだから当然読んでないわけで、書評を鵜呑みで作っています。もしかしたら間違ってるかもしれません。)
7月7日(土)
「問.松屋が牛丼並盛を290円に値下げすると、それに対抗した吉野家が牛丼並盛を280円に大幅値下げ/」
「デフレスパイラル!」
なんてことはどうでもいいのですが、吉野家値下げですね。ちなみに、吉野家ディー・アンド・シーの株を所有していると半年に5000円分の優待券が送られてきます。単位株は1株で、1株ホルダーでも優待券がもらえるのでお得な感じです。1株20万円くらいするので、お得も何もないですが。
あとは2ちゃんねるがIP抜いている疑惑があるようで。たぶんこれで誹謗中傷だらけのクイズスレッドは消滅することでしょう。今日は誹謗中傷のクイズスレッドを消滅させるために、日記で触れさせてもらいました。もっと色々なところで「IP抜かれてるかも」という情報が発信されてほしいかな。ごく一部の人間の心無い行動でクイズ界全体のイメージが下がってしまうのは辛いところですが、これに負けずに皆で頑張りましょう。
他には「コキュ」社長を脱税で起訴とか。一瞬「あの高校生クイズ予想が?」とか思ったけど、全然違う方のコキュだったので安心しました。
「問.機体の復元に取り組んでいる米国の研究チームは、「バランスを取るのが非常に難しく、飛行が成功したのは奇跡に近かった」と語っている、1903年12月17日アメリカノースカロライナ州でライト兄弟が世界初の有人動力飛行を成し遂げた時に乗っていた機体の名前は何でしょう?」「答.フライヤー号(フライヤー1号)」(新聞サイト観て作ったけど、よく考えたら時事問じゃあないですね。参考記事。作り直す時間がないのでこれで勘弁してください。コンセプトと違う問題を出したことを謝罪文。)
7月6日(金)
徳島から関東や関西の大会に参加すると「わざわざ遠いところから」みたいなことをよく言われます。
まあ確かに近くはないのですが、たぶん多くの人が大きな誤解をしてると思うのでここで訂正させてもらいます。
ケース@東京遠征の場合。
徳島を7時40分発の飛行機に乗れば、9時前に羽田空港に到着し、9時半頃には東京駅にいることができます。僕の自宅は徳島空港から15分くらいなので、「7時に自宅を出発したら9時半に東京駅に到着」というわけです。更にヤフオク等でチケットを買えば往復2万5千円程度の交通費で済むので、関西からの遠征組よりも早く安く遠征が可能というわけです。
もちろん飛行機ならではの弊害もいくつかあるのですが、今回は時間と交通費のみに注目します。
ケースA関西遠征の場合。
高速バスを使えば、僕の自宅から大阪駅までが2時間くらい、京都駅までが2時間半くらいです。これは関東から新幹線でかかる時間とそれほど変わらないのですが、徳島からの交通費は片道3000円くらいです。
さて、「東京遠征」「関西遠征」の2つの場合で所要時間と交通費を書いてみましたが、たぶん多くの人が誤解してたのではないでしょうか。(もちろんこの数字は徳島県の中でも交通の便が良いところでの話なのですが。) 時間的には多くの人が想像してるよりも早く移動できるのです。やはり海を越えて四国島というだけで精神的にはかなり遠くだというイメージがあるようです。
それで結局何が言いたかったのかというと、ひとつはそんなに徳島は遠くないんだよということで、もうひとつは遠くないから徳島にもたまには来てよねということです。まあどっちでもいいのですが。
「問.家庭で使われる電気製品のうち、テレビなどの「電子機器」を除いた冷蔵庫、洗濯機、掃除機、エアコンなど「電気機器」のことを、伝統的にある色の製品が多いため何と呼んでいるでしょう?」「答.白物(しろもの)家電」(ホントにいうの?)
7月5日(木)
昨日はアメリカ独立記念日でしたね。
アメリカ独立記念日といえば、ニューヨーク州コニー・アイランドで開催されるホットドッグ早食い選手権。結果が判ったらテレビ放送が面白くないという人もいるかもしれないからこの話題には詳しく触れませんが、知りたい人はCNNの記事を読んでください。
さて、このページをリンクしてくれている人も結構増えた感じ(なのかな?)ですが、僕だったらこういうページを見つけても誰にも教えずにこっそり時事問覚えるのになぁというのは常々思うところです。個人的にも秋口以降の大会の主催者の方が観ていることを考えると、自分の作った時事問をどれくらい公表していくべきなのかは悩ましいところです。特に「キッチュ・リターン」みたいに時事系の問題がそれなりに出題されることが予想される大会を前にして、自分が本気で的中させにいくべきなのかどうかは難しいところです。というのも、芥川・直木賞とかみたいに普通の時事問なら既出でも出題されると思うのですが、やっぱりクセのある問題は既出だとお蔵入りにされちゃうような気がするんですよね。例えば、
「問.現在の社長はウエイン・ノービッツ。毎年アメリカ独立記念日にニューヨークで開催されるホットドッグ早食い選手権を主催していることでも知られる、ホットドッグ発祥の店として名高い老舗は何でしょう?」「答.ネイサンズ」
みたいなのはたぶんここで出題したので2度と出題されないような気がします。と、まあここまで書いておいてなんですが、こういうのはあえて触れない方がいいような気がしてきましたので、この話題はなかったことに。
「問.2000年の全仏オープンで優勝したマリー・ピエルスと婚約中である、兄のサンディがシカゴ・ホワイトソックスに所属していることでも知られるメジャーリーガーで、イチローと首位打者争いをしていることで知名度が急上昇中のインディアンスのセカンドは誰でしょう?」「答.ロベルト・アロマー」(父も元メジャーリーガーだということです。)
7月4日(水)
「問.本名馬場宏(ばばひろし)。日本を代表するロシア文学者で、代表的な著書に1987年に読売文学賞を受賞した「謎とき『罪と罰』」があるのは誰でしょう?」「答.江川卓(たく)」(気管支炎で死去。74歳。"入団騒動を起こしたプロ野球選手と同じ漢字なのは誰"みたいな後ろ限定で久保杯にも出てたような気がする。)
7月3日(火)
書かなくても分かると思いますが、HPの更新やる気なしです。まあ、やる気のある時に更新するのは誰でもできるわけで、更新意欲の無い時にいかに更新するかで真価が問われるわけですが。
ていうか、HPの更新どころか、掲示板のレスもヤフオクの落札もネット通販もネットに関するあらゆるやる気が無いです。何かを期待している人は、もう少しまってください。
ていうか、このページもようやく3年目です。1年目の目標が「日記毎日更新」。2年目の目標が「日記毎日更新+時事問」だったわけで、何とか目標は達成できたかなぁと感じているわけですが、3年目はどうしようかと思ってる感じです。まあ今年も自分の中だけでコンセプトを決めてやっていくので、気に入った人だけ巡回してください。微妙に気に入ってない人もメールや掲示板でアピールしていただければ平気でコンセプト変えちゃうので大丈夫です。量と頻度を増やすのは難しいですけど。
さて、久しぶりにクイズの話でもしましょうか。(本当はクイズ日記のはずなのだけど)
以前に、クイズをしていたおかげで色々な人と話題を合わせられてよかった、みたいなことを書いたことがありますが、最近ではそうでもないなと感じることが多いです。例えばうちの職場では車の話が好きな人も多いのですが、自動車が「通勤手段」でしかない自分にはサッパリついていけない話題です。徳大寺有恒の本名が杉江博愛だと知っていても、「間違いだらけの車選び」に書いてる内容は知らないのです。もしくは、腕時計ブランドとかの話は更にさっぱりです。クイズでもあんまり出題されてないみたいだし、ロレックスとかが最高級のブランドだと思ってるクイズプレイヤーは多いのではないでしょうか。(一般人にも多いでしょうけど。) 僕も就職するまではそう思ってました。
それで、こういうことを書くのはクイズ界を批判したいわけではないのですが(クイズの競技性を考えると出されやすい事象と出されにくい事象があるのはしょうがないことだし)、自分が覚えたり出題したりする方向性としてはもう少し幅広くやっていきたいとか思ってるわけです。あと、クイズ界のベタ問題ってクイズ界の人間の趣味にジャンルが偏ってるよなぁとかいうことをいつか書いてやろうと思ってるのですが、まあそのうち元気な時にでも。
「問.「スターバックス」「タリーズ」とともにアメリカのエスプレッソコーヒー御三家に数えられる、日本に本格進出することで話題のコーヒーチェーンで、アルファベット3文字でSBCで表されるのは?」「答.シアトルズベストコーヒー」(なんかよく分からないけど作ったので出題します。日本に進出したところで関西に来るのは更に先だろうし、徳島に至ってはスターバックスすらないわけだし。あっても行かないけど。)
「問.恋人で解散した女性ボーカルグループ「オール・セインツ」のニコール・アップルトンとの間に男の子が誕生した、イギリスの人気バンド「オアシス」のボーカルは誰でしょう?」「答.リアム・ギャラガー」(子どもはジーン・アップルトン・ギャラガーと名づけられたそうです。どうでもいい。)
7月2日(月)
少し早い夏休みをもらってしまった感じでしたが、今日は通常どおり更新します。
アクセス解析してないので詳しくは分からないですが、更新できなかった4日くらいでアクセス数が激減したみたいですね。たった4日なのに。ネットの中と外では時間が経つスピードが違うというのは常々感じるところです。閲覧してるといつの間にか時間が過ぎてるし。
「問.田中角栄の法廷写真の隠し撮りで物議をかもすなど80年代の写真週刊誌ブームの火付け役となり、昨年には中川秀直元官房長官の愛人問題で元長官の会話テープを入手し、元長官を辞任に追い込んだことが話題となったりしたものの、発行部数の減少で休刊が決まった新潮社の週刊誌は何?」「答.ファーカス」
「問.最高経営責任者(CEO)はポール・ウォルシュ。ファストフード大手のバーガー・キングや、ゴードン、スミノフ、ジョニー・ウォーカー、ギネスなどの酒類の有名ブランドを抱えているイギリスの大手飲料会社で、ギュレイン・エンターテインメントに「ギネスブック」の事業を4550万ポンドで売却すると発表したのは?」「答.ディアジオ」(CEOは過去の資料なので変わってるかも。ギュレインは「機関車トーマス」で有名らしいです。バーガーキングはどうなった?)
7月1日(日)
徳島クイズ愛好会とか。
疲れてたのでつまらないミスばっかりだった。

ホームへ戻る