2001年1月の日記
過去の日記を見る
ホームへ戻る
1月31日(水)
風邪もだいたい治りました。たぶんもう大丈夫です。ご心配をおかけしました。
色々書こうと思ってたことはあったのですが、いまいち思い出せません。思い出したら書きます。
中部大学の川崎恭治教授に「ボルツマンメダル」が贈られることに。ていうか、ボルツマンメダルって何? 「統計物理学の分野で優れた研究業績に対して贈られる国際賞」らしいのだがよくわからん。日本人で2人目らしいです。1人目は1977年の久保亮五。ボルツマンって誰? 分からないときは調べる。外国人名事典で調べたが、余計に分からなくなった。たぶん有名なんだと思うけど、知らないものはしょうがない。
「問.次期音楽監督にロリン・マゼールが就任することが決まった、ボストン・フィル、フィラデルフィア・フィルとともにアメリカの三大交響楽団とされている(らしい)のは?」「答.ニューヨーク・フィル」(ニューヨーク・フィルハーモニック。赤本の「上級問題250問」の250問目の問題。)
1月30日(火)
体調もだいぶん回復しました。たぶん明日か明後日には健康な状態になると思います。
コロシアムの結果が120位まで発表されてた。勝司さんは82位。特に勉強とかしてないのにこの位置にいるのは結構スゴイと思うのですが。頑張ったら予選通過も狙えると思うし。逆にTakaさんの名前は発表される気配もない。Takaさんペーパー弱すぎ。
HPの更新もそろそろ再開したいと思いますが、もうしばらくお待ちください。
1月29日(月)
今日もダウンします。
健康に戻ったらいっぱい更新したいです。
1月28日(日)
休みなのでコロシアムのページを更新する予定だったけど、ダウンします。
長期休暇にはならないようにしたいです。
1月27日(土)
風邪が治りそうに思ったけど、長びきそう。
一回書いたのに消えてしまってやる気なし。
「問.『世界経済フォーラム年次総会』の通称を、開催されるスイスの観光地から何という?」「答.ダボス会議」
1月26日(金)
僕の体調が良くなる日はいつになるのでしょうか。
昔ベタ風の時事問。
「問.幼稚園は文部科学省の管轄。では保育園は何省の管轄?」「答.厚生労働省」
「問.上水道は厚生労働省の管轄。では下水道は何省の管轄?」「答.国土交通省」
話題の旬を過ぎたような気もするけど、書き忘れてたので。
1月25日(木)
体調がよくないので思ったように更新できません。どうもすいません。
ロンドン証券取引所(LSE)の新しい最高経営責任者(CEO)にクララ・フルスが就任することになり、これが200年の歴史で初の女性トップということに。問題にしようかと思ったけど、これがどういう意味を持つのかさっぱり理解できなかったので没に。経済は難しいです。
「問.シンシナティ・レッズの新監督はボブ・ボーン。では、本名をミウトン・ケイロス・ダ・パイションという浦和レッズの新監督は誰?」「答.チッタ」(ブラジル人。)
日記を毎日更新してるのは社会人として普通じゃないのかと、ほんの少しだけブルーになった。
1月24日(水)
仕事がしんどかった。
今日は仕事を休んで休養するべきだったかもしれない。今日休んだら明日の仕事が大変だと思ったんだけど、今日無理して本格的に体調崩したらもっと大変なわけで。結局なんとか頑張れそうなのでよかったけど、休めそうな時には無理してまで出勤しない方がいいという当たり前のことを体で実感。
トップページのリンクに関する表記を軟らかく修正。個人的には無断リンクは色々と問題があるというか困るのですが、だからといって「勝手にリンクしないでください」というのも筋が違うかなということで。原則としてインターネット上のページは「公開された情報」として考えるべきだと思うのですが、それじゃあ2chとかで勝手に誹謗中傷まじえて紹介されるのも是とするのかどうかというと難しいわけで。このことについてはもう少し書きたいんだけど、体調が芳しくないので後日に追記します。(と書くと追記し忘れることが多いけど)
「問.昨年、一昨年の優勝者ジャンルイ・シュレッサーとは、かつて同棲関係にあったというドイツ人レーサーで、今年のパリダカールラリーを制して女性初の優勝者となったのは誰?」「答.ユタ・クラインシュミット」(「数々のクロスカントリーラリーの二輪部門で優勝し、94年に四輪に転向」というのがサーティースみたいだと思った。と、無理に学生クイズ風の知識を使ってみたりして。使わないと忘れるし。)
1月23日(火)
仕事の後、飲みに連れていかれて全てが終了。
1月22日(月)
コロシアムのペーパー40位〜80位が発表されてた。自分は100位くらいだと思っていたのだが、62点(−6点)で64位という結果だった。予選通過は無理だとわかっていたけど、惜しかったと知ると悔しくなる。次の機会があれば、本気で予選通過目指して頑張りたい。
「問.本田和子(ますこ)さんが創立125年にして初の女性学長に就任することになった、奈良女子大じゃない方の国立の女子大は?」「答.お茶の水女子大」
1月21日(日)
コロシアムの体験記を5行くらい更新した。
このペースで更新していくと終わるのに1ヶ月くらいかかりそう。とりあえず未完に終わらないようにはしたい。そして、自分で読み返してみて思うけど、僕の文章はあんまり面白くないですね。面白くないというか、他の人だったらもっと上手にかけるんだろうなと思う。
コロシアムにしてもそうだけど、最近オープン戦の感想が書かれているページが随分少なくなった気がする。予選通過者内の学生の割合が減っていることとか理由は色々あるけど、なんにせよ残念。自分が参加できなかったオープン戦の詳細を知りたい人は多いと思う(というか僕は知りたい)ので、誰か頑張ってみてくれないでしょうか。このことについて、本気で色んなページを巡回した後にもう一度書きたいと思う。
ここ数日は色々とやる気なしだった。今週はもっと頑張りたいものだ。
「問.修士号を取ったアメリカ・ジョージタウン大学ではクリントン元大統領と同級生だったという、フルネームの頭文字から『GMA』の愛称で呼ばれる人物で、エストラダの退任にともなってフィリピンの新大統領に就任したのは誰でしょう?」「問.グロリア・マカパガル・アロヨ」(独立後10人目。独立後5人目のディオスダド・マカパガル大統領の娘。)
1月20日(土)
少しアクセスが増えたってことは、観てくれる人も増えたって解釈したほうが良いわけで、そういう意味ではいままでどおりダラダラ更新するのもうどうかと思ったりする。今までどおりダラダラ更新しますが。
とはいっても外部の閲覧者にも恥ずかしくないように、HPのスタイルをもう少しなんとかしたいとは思う。とかって前から書いてて全然変わってないけど。僕のページが他の人みたいに立派なものになるのはいつの日になるのでしょうか。
「問.今年中に全国の灯台4基へ導入が予定されている、太陽光と風力の2種類を電源にする灯台のことを何という?」「答.ハイブリッド灯台」(て、そのまんまやし)
1月19日(金)
順調にアクセスが増えてますね。多分コロシアムのレポート更新を期待してる方も多いと思うのですが、今度更新するのは日曜日ということで。
アクセスは確実に増えているのですが、具体的な数字を記録に残していないので残念。HP内で「×月×日に××さんが15000をゲット」とかいうメモリアルアクセスを残しているページは結構あると思うのですが、こういうのは自己満足の他にもアクセス数の変遷を記録するという意味あいもあるのだとわかった。
今日は突然仕事が増えて帰りがちょっと遅くなった。1週間の疲れが溜まっていたこともあり、家に帰ったらバタン、キュ〜で寝てしまった。
今日は時事問で「金庫株」を出題しようと思ったけど没に。「企業が一度発行した自社株を買い取り、保有する株式のこと」らしくて、ストックオプションも金庫株のひとつらしいんですが、結局きちんと理解(定義)ができなかったのです。
1月18日(木)
何かなにもやる気がしない日。
石坂浩二。浅丘ルリ子と離婚したかと思ったら、加藤真理とかいう年下の女性と再婚。なんて身勝手な。いや、そんなことはどうでもいいんだけど、史上最強に載ってる石坂浩二の妻を問う問題も劣化したわけだ。
ついでに書くけど、僕は史上最強本のパート3を無くしてしまってる状態。結構前から探してるけど、ありそうでない。コロシアムついでの八重洲ブックセンターでパート3だけなかったときはがっかりした。(1と2は結構あった。)誰かそのうちコピーさせてください。
金石昭人と陣内貴美子とか、今日は結婚・離婚の話が多い日だった。どうでもいいけど。普段どうでもいい人でも、結婚とかだと話題になるのは何ででしょうか。
「問.現在はハワイに在住し大学で哲学を学んでいるという、このほど『熟女少女』という作品が北九州市主催の第11回自分史文学賞で佳作に選ばれた元歌手で、往年のアイドルデュオ「じゅん&ネネ」のメンバーは誰?」「答.ネネ(早苗NeNe)」(本名高橋早苗。プロムのウィニングアンサーとして有名なのかどうかは知らんけど、その時に覚えた。)
1月17日(水)
コロシアムの体験記を、まだペーパーしかできてないけど掲載。
本当はもう少し書いてからにしたかったのだが、事情により今日更新。最近はオープンの体験記とか載ってるページも減ってるので、ちょっとは需要もあるでしょう。3日に1回くらいは更新しようと思います。
で、レポートを書くと時事問が更新できないという弊害が。しばらく休みでも勘弁してください。ていうか、6日前に一気に6問も更新せずに出し惜しみしたらよかった。
1月16日(火)
昨日は全然やる気なしモードになったので自分自身を心配したが、今日はまたクイズやる気が戻って来てて安心した。
しかし今日は時間がなかった。
社会人がクイズを続けることの問題点として、仕事が忙しいときはクイズの勉強をする時間が持てない・・・って、僕は何を書いてるのでしょうか。マヌケなことを書くところでした。
忙しいのでサンデー&マガジンが読めなかった。せっかくの徳島の特権が。
時事問はやっぱり更新できず。直木・芥川とかネタはあるんだけど。明日からはちゃんと更新したい。(目標)
1月15日(月)
雪で大変だった。徳島はまだマシな方なんだろうけど。
コロシアムの公式ページを観てブルーになる。みんな2ch見すぎ。今の状態はいくらなんでもスタッフの人に失礼すぎる。どうしてこういう人はいるんだろう。
なんか、すべてのやる気がなくなった。今日はクイズの勉強も全くしなかった。でも、こういう精神状態になるのはある程度予想できたことなので、自分自身に釘をさすために書いた最近の文章を読んで頑張り続けようと思う。
時事問はまた休みということで。
1月14日(日)
コロシアムの主催者の方からメールが来た。
たぶんアンケート用紙にメールアドレスを書いた人に送られたのだろう。
内容は物凄く刺激的なものだった。はっきりいって感動した。
そして、今現在のクイズを楽しむことだけしか考えていない僕の姿勢を恥ずかしく思った。
このメールに書かれていた文章を読んで何も思わない人にはクイズを楽しむ権利はない。このメールのメッセージをもっと広く多くの人に伝えて欲しいと思う。
僕が今日思ったのは、クイズを一生続けたいということである。
1月13日(土)
自分がクイズ界のためにできることは、いったい何だろうか。
コロシアム公式ページのBBSに感想を書き込んだ。ネットを初めて2年経つが、知り合い以外のページに書き込むのはこれが2回目である。
トラブルで自宅のパソコンが使えない状態になったので、ネットカフェから書き込んだ。ゆっくり書き込む時間がなかったこともあり、あまり上手に自分の感想をまとめることができなかった。ハンドルネームを持っていないので、匿名の書き込みみたいになってしまったのも残念。もっとも、今回徳島からの参加者したのは僕だけだと思うけど。
僕が書き込んだ後も、大会に批判的な書き込みをする人がいる。大多数の人が大会が成功だと思ってるはずなのに、ごく一部の人が何回も批判的なことを書き込んでいる。「全然楽しめませんでした」なんていう感想を持つのは、自分自身が大会を楽しみたいという積極的な姿勢を持っていないからである。こういう、自分が何もしないくせに文句ばかりいう人は腹が立つ。
さて、それでは僕には何ができるのか。僕も自分にできることは最大限頑張ろうと思う。
1月12日(金)
今日も順調にちょっとだけ勉強。
この日記内で勉強の成果みたいなのを公開できたら自己満足できるのだが、と前から書きつつも未だそのスタイルが見つからず。毎日問題作って没モンを公開していく、みたいなのを考えてるけど、それじゃあ時事問と一緒だし。まあ色々試行錯誤してくという無難な結論で。
選抜の入場行進曲は当然のごとく「TSUNAMI」が。そして、今回新しく採用された21世紀枠。ピーターアーツみたにこれで智弁和歌山が選ばれるのかと思ったが、近畿からは同じ和歌山でも桐蔭が推薦された。四国からは徳島の富岡西高校が、何を評価されたのかよくわからんけど推薦された。なんとか出場できんかな。まあ今年は小松島高校の出場が当確。これで小松島の全国的な知名度も増えるのか。阿南(国連事務総長)みたいに頑張って欲しいものだ。
最後に時事問。「問.伊達公子と結婚するドイツ人は?」「答.ミハエル・クルム(レーシングドライバー)」(ビスマルクはブラジル人)
「クイズPRIDE−1」の前半部分を勉強してみての感想。本当の自己満足なので、読み飛ばしを推薦。
ペーパー。上位ベタばっかりだと下位の僕でも分かる。でも答はわからない。頑張って勉強したら30点くらいとれるようになるんだろうか。どりあえず20点取りたい。頭文字D読んでるのにジムカーナとか間違ってるし。2R。3問目のブリジストンはブリヂストンじゃないのだろうか、と昨日の日記を書いてて思った。57問目の本名ロッコ・フランシス・マーシェギアーノがロッキー・マルシアーノって勘ぽい問題。こういう問題も好き。67問目。「大賀ハス」に名前を残すのは大賀一郎。112問目。「マックスファクター1世」は「1世」がなければダメなんだろうか。121問目。倫理委員会が初めて設置されたのが徳島大学だなんて全然知りませんでした。地元民なのに恥ずかしい。コース別A多答。将棋の名人。大会後に丸山忠久が増えてるし。もちろん当時は名人じゃあなかったけど、注釈があってもよかったのでは? Bコース。「こわれがめ」と「コワレフスカヤ」が連続して出題されているのが気に入った。百科事典丸写ししたときに生じる現象だが、これはさすがに偶然か。Cコース。ヒルティの「眠られぬ夜のために」を、ずっと「眠れぬ〜」と覚え間違いしていたみたい。ら抜き言葉。Dコース。シュレーディンガーの猫。意味が分かりません。しばらく考えたけど何がパラドクスなのか全然理解できなかった。単語は覚えたけど。チャールズ・ルチアーノ。FNSにおける「人民の敵1号」というフレーズが強烈に印象に残ってるのだが、正解率は低かった。若い人たちはさすがに知らなかったみたい。僕も年か。準決勝から後ろはまだ勉強してない。
1月11日(木)
イージオスカップで予選通過したいので今日も勉強。
しかし、時間の限り頑張っても平日にできるのは1日2時間が限界。HPの更新もあるし。そして勉強と更新を毎日続けたら他のことを全く出来ないのが現実。どうしたものか。それでも、なんとかこの1ヶ月間は毎日更新と勉強を続けたい。社会人としてのクイズ生活の限界がどれくらいなのかを試してみたいとも思う。実際のところ1ヶ月くらい頑張っても予選通過はできないだろうが、少しでもボーダーに近づけるように頑張りたい。もっとも、僕は1日に8時間寝ないといけないので、他の人だったらもっとクイズをする時間もあるんだと思う。そう思うと自分の体力のなさが残念。
ところで、コロシアムの体験記とかって意外とあんまりないですね。これだけ少ないと逆に自分が書かないといけないのかもしれないという使命感にかられてしまう。もうしばらくして他のサイトに体験記が見つからなかったら僕が書こうと思う。時間が経ってジワジワとその面白さを再認識してるので。
時事問は、ミリオネア観ながら新聞サイト丸写しで作ってたらいっぱいできた。どうせやる気なしなので没問なしで全部公開。丸写しなので裏トリしてないので注意が必要です。
「問.社長の海崎洋一郎が退任し、専務の渡辺恵夫が新社長に昇格することになったタイヤメーカーで、創業者が石橋正二郎といえば?」「答.ブリヂストン」
「問.幼子イエスを抱く聖母マリアと見守る養父ヨセフ、その家族に視線を向ける6体の楽器を奏でる天使像などからなる、このほど日本人彫刻家の外尾悦郎が完成させた、サグラダ・ファミリア教会の東側に位置する彫刻は何?」「答.生誕の門」
「問.十九世紀半ばにスウェーデン初の切手として発行され、もともと緑色だったものが1枚だけ誤って黄色で印刷されてしまったという珍品で、約一千万ドル(約百十八億円)の保険がかけられているなど「世界最高額の切手」として知られているものは何でしょう?」「答.トレスキリング・イエロー」(新聞うのみ。)
「問.団体のモスクワ支部長を務めるアメリカ人ケニー・グリュックさんがチェチェン共和国で誘拐されて国際問題となっている、略称をMSFという医療民間医療援助団体は何でしょう?」「答.国境なき医師団」
「問.1958年から新潟県朝日村村長を通算10期務めていた、89歳と全国の自治体首長の最高齢者だったのは?」「答.中山与志夫」(急性肺炎で死去)
「問.マイクロソフトの新型家庭用ゲーム機『Xbox』向けにゲームを開発することを発表した、カラフルなブロックのおもちゃで知られるデンマークの玩具メーカーは?」「レゴ」
1月10日(水)
問題の最終更新が去年の1月13日だったので、1年遅れになる前に姉妹都市を7問だけ更新。と言っても、これを自分の企画で使ったのが1年くらい前なんだけど。まあ最終更新が1年以上も前と言うのも恥ずかしいなということで。(そういえば、僕の日記は最終更新が曜日で示してあるけど、これは毎日更新しているという意思表示のつもりなんだけど、みんな気付いてくれているのだろうか。)
さて、想像はつくと思いますが、姉妹都市の問題を作ったのはマンオブ99での「松下電器産業のある大阪府門真市とは/」「アイントホーフェン!!!」に触発されてのことです。問題自体はあんまり上手に作れたとはいえないので7問で止めときますが、本当はもう少しだけストックがあります。
没問の筆頭はバーデン・バーデン。 湯布院町とかと姉妹都市なのかと思ったら、同じ大分でも「直入町」と友好都市の関係にあるらしい。 湯布院町だったら問題にできたのに。直入町がもっとメジャーにならないかな。
時事問は「最近は時事問じゃなくなってきてますね」の声に負けずに時事っぽい普通の問題を。
「問.アラビア語で『神が許した』という意味がある、イスラム教における非禁止事項を何というでしょう?」「答.ハラル(ハラール)」(禁止事項はハラム。ハラムで豚肉が禁止されている。豚肉が入っていない等の条件をクリアした食品がハラルフードということになる。インドネシアで売られている食品にはイスラム指導者団体「ウラマ評議会」の認証を受けた「ハラルマーク」が付いているらしい。JASマークみたいなものなんだろうか。)
1月9日(火)
連休明けの仕事だったのでちょっとしんどかった。
インドのカルカッタが「コルカタ」に名称変更するらしい。僕の知らない間にボンベイはムンバイ、マドラスはチェンマイに変わっていたらしい。僕の知らないところでも世界は動いている。
前にも書いたかもしれないが、仕事の都合さえ合えばイージオスカップに参加したいと思っている。今のまま参加すると確実にペーパーで負けてしまう。コロシアムで買った第1回のペーパーを解いてみると、ボーダーに3点くらい足りなかった。PRIDE−1でも3点くらい足りなかったのでこれが今の実力ということになるかと思う。自分に現代ベタの知識が足りないのは明らかなので、この1ヶ月は問題集を覚えこもうと思う。仕事も忙しいけど可能な限り頑張りたい。
さて、自分でいうのもなんですが、ここで発表してる時事問は最近ナンダカナという感じですね。まあ惰性で続けますが。そのうち新鮮なことを書こうと思います。
「問.校長を兼任していることでも知られる国見高校サッカー部の総監督は誰?」「答.小嶺忠敏」
1月8日(月)
遠征から帰ってくる。やっぱり疲れた。
さて、徳島クイズ愛好会(仮)というサークルの設立準備がすすめられているのだが、第1回例会の予定日が2月18日(日)らしい。イージオスカップにも参加したいのだが、微妙な日程だ。
1月7日(日)
クイズコロシアム2001。
演出はこれまでのオープン戦の常識を超えた物凄いものだった。これまで実現不可能だったことが数多く行われ、テレビのクイズ番組に近いものを感じた。会場ではテレビ番組の収録のような雰囲気を感じた。クイズ大会の新しい形を観たような気がする。
今大会の感想はもう少し書かなければならないこともあるかもしれないが、自分の中で整理してからにさせてほしい。
問題集も売られているものは全部購入した。まだまだ全部に目を通していないのだが、「PRIDE−1」の問題集では大会そのものの完成度の高さを感じさせられた。僕はいくつかの理由が重なって不参加となったのだが、どれだけ無理をしても参加をすればよかったと改めて後悔した。
1月6日(土)
コロシアム対策で下田さんと少し勉強。本番でもこの時やった問題が随分出題されたが、予選落ちしたので効果はなし。覚えた知識を使う場所は、次回以降に持ち越す。
1月5日(金)
正月気分も徐々に抜けてきたところに3連休。まあ、今回の連休は遠征ですが。
自分も参加する以上は上を目指そうとは思うが、それよりもエンターテイメントとしての競技クイズを楽しみたい。
時事問やる気なし。コロシアムから帰ってきたら更新意欲も回復しているはず。
「問.イタリアの週刊誌『オッジ』にパーキンソン病にかかっていると報じられ物議をかもしている、現在のローマ法王は?」「答.ヨハネパウロ2世」(現在80歳。新しい法王になったらクイズでも頻出するんでしょうね)
1月4日(木)
仕事始め。朝のうちは正月ボケで大変だった。
何が悪いのか知らないけど、ネットへの接続の調子が悪い。適当に更新。しないよりはマシということで。
「問.『ブラックバード・シンギング』という詩集を発表することになった、元ビートルズのメンバーが誰?」「答.ポール・マッカートニー」
1月3日(水)
結局、正月はテレビを観て過ごした。正月ボケを早く覚まさないと。ていうか、日記の更新忘れてたし。
時事問はネタにつまって困った。本名小林盛夫→桂三木助とかしか見つからない。
どうしても作れないので、適当。
「問.第77回東京箱根往復大学駅伝で優勝し、大学駅伝三冠を達成したのは?」「答.順天堂大学」(この大学出身の芸能人がほとんど見つからなかった。駒沢大学は結構いるのに。大学の知名度を考えると意外。)
1月2日(火)
相変わらずモチ食ってテレビを観てという生活。
クイズの勉強も多少はした。一応コロシアムの対策のつもりで勉強した。どういう傾向の問題が出るのかがわからないので適当に問題集読んだだけだけど。あとは自分の企画のための問題作った。
今日は浅草寺を「せんそうじ」と読むことを初めて知った。ずっと「あさくさでら」だと思っていた。一般常識がなさすぎで恥ずかしくなってくる。コロシアムも一般常識というか、純粋な知識が問われるような問題が多く出題されるっぽいので、ますます僕の予選敗退は濃厚となってくる。でも参加する以上は少しでも上を目指さないと。
数人に年賀のメールを送って、律儀に返していただいていますが、これに対する返信はしたほうがいいんでしょうか? というか、メールってレスのレスとかをしてたらどこで止めたらいいのか分からなくて困ることってないですか? 常識的に考えて「適当な」ところで打ち切ったらいいんでしょうが、僕にはその一般常識が足りないんですよね。今年はクイズでもそれ以外でも常識的な知識を増やすことが目標。
さて、時事問が作れない。新聞休刊だし。というわけで早くも挫折。
「問.アメリカ版ではレジス・フィルビンが『Is this your・・・』という言葉に続いて口にする、ミリオネアにおいて問題の回答毎に挑戦者が訊ねられる決り文句は?」「答.ファイナルアンサー?(Is this your final answer?) 」
1月1日(月)
とりあえず、あけましておめでとうございます。
今年もこの日記のコンセプトは、
@自分の日常をダラダラ
A大教の内輪ネタ
Bクイズに関する話題
C時事問
を中心にアップしていこうと思います。
そして、できるだけ問題作ったり問題集読んだりする系統の勉強も毎日するようにして、その成果もアップしていければと思うのですが、すぐ挫折しそうなので考え中にしときます。
さて、今日は元日とはいっても別に普段と変わらぬ1日を過ごした。どうせ仕事が始まったら忙しくなるのだから、時間があるうちに勉強しておきたいところ。問題も作らんといかんし。とりあえず今日は結構クイズができて、それなりに満足。残り364日もこんな感じでクイズができればいいのだが。
「問.東京工芸大学の前身である小西写真専門学校を設立したのはこの会社である、その陸上部が第45回全日本実業団対抗駅伝で初優勝したのは?」「答.コニカ」(創業者は小西六右衛門。芥川賞作家が現役の社員でいるらしいのだが、誰のことなのかは分からなかった。残念。)
「問.NHKディレクターの訓覇圭(くるべけい)さんと結婚することになった女優で、Jリーグブームの頃には青島文明と交際していたことで話題になっていたのは?」「答.石田ひかり」(青島も今は何をしてるんだろう。この間まで本田技研にいたけど。なんで石田ひかりがエスパルスの控え選手だった青島と交際していたかは、21世紀の現在でも謎。)
エスパルスはまたもや準優勝。なんとか復調の兆しがみえてきているのでよしとするか。でもサントス退団するんだよな・・・。
とりあえず、今年もよろしくおねがいします。
ホームへ戻る