こだわりのパソコン No.003
パソコン環境のこだわり。
パソコンを置く場所
お気に入りの自作パソコンがあるとして、
皆さんはどこにパソコンを置いていますか?パソコンが置いてある机や、周辺の家具の配置は、こだわるべきだと思う。
パソコンを買ってすぐの時は、安いパソコンラックで十分だけど、
使いこなして、パソコンが重要になればなるほど、
パソコン周辺の環境はこだわりが出てきて、
一目見て「他の人には触らせないぞ」と言う雰囲気が出てくる。まぁ、日本の深刻な住宅事情の為に、パソコン部屋を作るのは難しいかも知れないけど、
パソコン周辺の環境は、その人がいかにパソコンを大事にしているかを写す鏡と言えよう。大きい机は便利
仕事でパソコンを使う人は感じると思うけど、
やっぱり大きい机は便利。僕の環境は、会社で使うような大きい机で、上に棚が付いている。
ひとたびイスに座ると、パソコンに関するほとんどの物が、手を伸ばせば届く。
部屋の片隅の、2畳位の空間に、パソコン基地(笑)を作ったのだ。こだわるべき点
自分の話ばかりで申し訳ないが(笑)、どこにこだわっているかを少し。
イスの後ろに本棚がある。本棚はあふれてよく読む本は床に積んであるのだが。
ISDN&ルーター環境の配線の関係で、電話もすぐ近くにある。
そうだな、、、配線にはだいぶこだわっている。
電話やLAN関係の配線は面倒なだけに、十分気を使って配線をした。
音楽を聴きながら何かをすることが多いので、
スピーカの位置とかも自分に一番良く聞こえる位置に置いたり。う〜ん。。。どこにこだわっているか、部屋を見渡してみると、、、
部屋の汚さを改めて実感した(笑)
企画が悪かったかな?(笑)僕の机の上には、2台のマシンが置いてある。
モニターは切り替えて使っているのだ。
同時にキーボードとマウスも交換しなくてはいけないのだけど。こだわるべき点は、やはり、自分にとって一番便利である環境を作ることだな。
機能的で、パソコンの性能を引き出せるような環境づくり。師匠宅の話
僕がパソコンに詳しくなったのは、フリーター時代に師匠がいたのだけど、
その師匠宅のパソコン環境を少し書こう。部屋の広さは4畳半。
壁に天井までのラックが備えてあって、その棚の中にパソコン関係の全てが埋め込まれている。
そして、モニターのすぐ前にはコタツがある。
部屋全体がパソコン基地になっていて、コタツに入りながらパソコンで遊ぶ。
パソコン通信のホストをやっていた人で、パソコンは3,4台持っていて切り替えて使っていた。その師匠のパソコンは、知る人は知るX68000と言うマシンで、モニターが標準でテレビが写る。
だから、その部屋は実に機能的。何度か遊びに行ったけど、行く度に驚いていたよ。
当時(4年前?)は、僕はパソコンの事は何も知らなかったので、
その部屋の本当の凄さが解ってないけど、あの部屋はまさしく基地だな。家具だけでなくて
何も家具だけでなくても、パソコン環境は充実出来る。
パソコンの中、、、つまり、ソフト構成でもね。ソフトを買い揃えるのはちょっとお金がかかってしまうから、
とりあえずはフリーソフトで良い。
使いやすいようにショートカットを作るのも、使いやすい環境作りの一つ。
自分のパソコンを、自分が一番使いやすくする。
そうすると、それぞれ個性が出て、こだわりが出てくると思う。思うのだけど、こだわりがある人って嫌いな物が多いね。
例えば僕はメーカー品が嫌い。そして、嫌いなメーカーが存在する。
ある人はWinが嫌いとも言うし、またある人はMACが嫌いと言う。
でも、共通して言えるのは、嫌いな理由がハッキリしている。
こだわっているからこそ、使えない理由がそこにはあるのだ。一通り試してみて、良いところ悪いところを見てから、自分の物にはこだわるべきなのだ。
こだわるとお金がかかるね
やっぱり、何かにこだわるとそれだけお金がかかるね。
自作マシンを組んで、いろんなパーツが欲しくなって、
そのうちマシンが2台に増えて、LAN組んで。。。
パソコンにハマると、大抵同じ様な道を進む。まぁお金がかかるのは仕方ないね。
それだけ、その人にとって重要な物であるから。皆さんの持っている、良いパソコン。
インテリアに使っているだけだと勿体ないよ。
こだわって、使いこなさなくては。