![]() ![]() |
![]() ![]() 人生初の羽田からのヨーロッパ渡航、始まりました! ふぅ〜。 無事にワルシャワに到着。 自宅を出てからホテルに到着するまで、24時間を経過していたなんて…(^_^;) 例の如く、遠いところなのに普通に近場を旅行するような気持ちで来ちゃったな(笑) それにしても、予想を上回る都会なワルシャワ!! 高層ビルや近代的な建物も建ち並ぶ。 お宿周辺を探索していて、ストリートパフォーマーも発見!! 明日からが楽しみになってきたな〜(^_^)/
〜ブログより〜 → ワルシャワ、到着っ!! |
![]() ![]() あ〜、盛り沢山な一日。 ショパンの心臓が埋まっている聖十字架教会に行ったり、子供たちに混じってキャンディー屋さんで社会科見学したり!(笑) (先生が撮影してくれた) ショパン大学の学食の日替わりランチを注文したら、とてつもなく量が多かったり…。 日本語学校でも唄わせて頂いたり…。 日本を愛してくれている気持ちが嬉しくなるね! 自分は、日本をどれだけ好きなのかなぁ…(^_^;)
〜ブログより〜 → ポーランドで社会科見学!? ← → ポーランドで唄う ← |
![]() ![]() セントラルステーション前の公園で唄い始めたとこらろ、ネパールの青年がやって来ました。 ウクライナから昨日、やって来たという彼。 「ウクライナは、ファイティングファイティングで危険で、ポーランドに仕事を探しに来た」 と…。 彼の職業はコンピューターエンジニア。 滞在中の10日間のうちに見つからなければ、ウクライナに戻ってまた来るのだという。 ウクライナに住んで4年。 「ウクライナは、ファイティングがなければ素晴らしい国だから、安全になったら来てね」 という彼の言葉に、「平和」について考えさせられた昼下がり…。
〜ブログより〜 → チョンマゲスタイル!? ← → ポーランドの光る原石 ← |
![]() ![]() あ〜、たまらないです。 教会のハシゴ。 ショパンの心臓が収められている聖十字架教会(ポーランドでラジオ放送)とヴィジトキ教会。 後者は礼拝で、ショパンがオルガニストを務めていました。 時空を超えた無限大に広がる音色。 零れ落ちる涙。 病弱で39の短い生涯だったショパン。 その半生を過ごしたワルシャワ。 彼の魂は、今、ここにも生きています!
〜ブログより〜 → ショパンが弾いていたオルガン! ← → 新世界通りの可愛らしいバグパイパー ← |
![]() ![]() こちらに来て、毎日唄わせて頂いてマス♪ 去年のアムステルダムは、雨が多くてすぐ撤収!とかになってしまったけれど、今回は天候に恵まれているし、日曜日以外、学校で唄わせて頂けています^^ 愛されているなぁって思う、日本人は。 私はあまり和風な顔をしてないけれど、ジャパニーズだと分かると、それだけで話が弾みます!! チョンマゲしているポーランド人もいたりで(笑)、日本がどれだけ素敵な国か、離れてみるとよく分かります^^ 日本アニメも大人気。 カメハメハ撃てるポーランド人、多数(?) つたない英語と、始めたばかりのギターでの日本のおうたを届ける旅。 今回は今夜で終わってしまうんだなぁ。
〜ブログより〜 → 本日のワルシャワ中央駅 ← |
![]() ![]() いやぁ、まったりしたけど、あっという間だったような・・・・。 海外にいると、1週間が1か月間くらいに感じるような濃密な時を過ごすことが出来ます。 マレーシアで購入した小さなギターは、夢いっぱい。 今回はポーランドまで運んでくれました。 色んな郷土料理食べたくても、胃袋が足りなくて・・・。 あちこちで唄いたくても、時間が足りなくて・・・。 これはまたいつかポーランドに来ることを意味するのかもね!? ショパン大先生にも、また会いに行きます!! ありがとう*^_^*/
〜ブログより〜 → ありがとう、ポーランド!! ← → ポーランドより帰国しました! ← |