![]() ![]() |
![]() ![]() 2度目のベトナムは、初ハノイ!! ハノイ大聖堂は中に入れず残念でしたが、日曜日は礼拝に出席したいと思います^^
|
![]() ![]() いや〜、音楽って、いいね♪ 現地の人から、「路上で歌うとポリスに連行されるかもしれない」ということで、ホアンキエム湖へ。 もうスリに気を付けながら、身に着けているものは絶対に離さないようにして歌っていると昼間からプラプラしている(?)人がいっぱい寄って来て、盛り上がりましたね〜。 ジブリソングは大人気。 ホテルロビーでもコンサートして歌うか食べているかの一日となりました、笑
|
![]() ![]() さっちゃんうれし〜♪♪ ハノイで、カフェでコンサートさせて頂けたなんて^^ 英語の歌も歌ったけれど、日本の歌を、心を込めて・・・・・。 英語が苦手というのもあるけれど、自分自身が全身全霊でないと相手に届かないような気もするし、届けようとすると届かないような気もする。 ただ、ありのまま。 リクエストがきて、「The Rose」を日本語で歌ったらうるうるされていた方もいたから、こちらもほろりきたなぁ。 音楽っていいよ、本当に!
|
![]() ![]() 言葉って何だろう? 障害って何だろう? ハノイの障害者施設へ。 ステロイドでまるまるしている子も多いけど、殆どが自閉症で3歳くらいの知的指数なのだそうです。 先生は集中できないことを心配してましたが・・・・。 よ〜くお歌聴いてくれるし、歌ってくれるし!! 追いかけ歌もやってみた、「きみといっしょに」。 うわぁ〜、歌える〜〜!! しかも日本語のお歌〜!! それもとっても大きな声で〜!! ・・・・・感激でした。 彼らは殆ど言葉を話せないのです。 しかし、日本語のお歌を歌うことができました、涙 コンサートが終わって・・・・やはり言葉は話せないのです。 しかし表情や仕草で楽しかった気持ちを伝えてくれたり、譜面台ケースに入れるの手伝ってくれたり。 音楽を分かち合えるって、素晴らしい。
|
![]() ![]() 今日も癒された〜(*´▽`*) ベトナムの日系幼稚園でコンサート。 もう、可愛い笑顔に、こっちがとろけちゃう(≧∇≦*) 給食も頂きました!(世界の給食、リトアニアに次いで二ヶ国目) そして、靴をオーダーメイドしたり、公演先をブッキングしてくださったハノイリビングさん(ハノイの不動産屋さん)と楽しく美味しくディナーしたり、、、単身渡航だからこそか、現地での素晴らしい交わりがいっぱい。 ありがとうございます!!!!
|
![]() ![]() 幼稚園二日目。 ハノイにいるベトナム系や日本の子供たち。 さっちゃんのまわりを、唄いながら円を描いて、行進! これはたまらない、、、。 癒されるぅ〜(*´▽`*) ガッツリ系の給食も頂きました。 偏食でお肉が食べられない男の子。 「お肉は筋肉になって力持ちになれるんだよー」と説明したら、頑張って少し食べてくれたぁ! 日頃、コンサートでも食育を大切にしているさっちゃんにとって、嬉しいひとコマ…(^^)/
|
![]() ![]() ハノイにあります杉良太郎が設立した日本語センターで授業とコンサートでした! 一緒にフエ料理も頂き、楽しいひととき(≧∇≦*) あっという間でしたね〜。 一週間のハノイ滞在、毎日コンサートでした! ご縁、優しさに感謝いたします(*´▽`*)
|